2011 / 10
 
3 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

ブーコン選びについて
 石川 E-MAIL  - 11/10/21(金) 11:31 -

   いつも参考にさせていただきありがとうございます。
当方4型のFDに乗ってます。

ブーストコントローラーを付けようと思っているのですが
FD3Sに最適なコントローラーは何を買ったらいいのでしょう。
沢山種類があって違いが良くわかりません^^;
FDは独特な制御なので相性の良い悪いもあるのでは?っと思いました。

よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:パワーFCのノック値が高い
 k  - 11/10/21(金) 0:40 -

   補足です。
ノーマルコンピューターに戻しダイアグチェックでは、
ブーコンつけた際のソレノイド2個のコードしか出ません。
・ツリー全体表示

パワーFCのノック値が高い
 k  - 11/10/21(金) 0:37 -

   いつも大変参考にさせていただいております。

FD3S 4型 パワーFCつるし 給排気交換 ブーストコントローラー(EVC5)
こんな仕様です。
水温が暖まりきる前、加速時だと思うのですが、ノック値が100を超えているときがあります。
排気温度警告灯が光ります。

暖機後は大丈夫です。
40以下に収まっています。

原因としてどのようなことが考えられますか?
どこを点検すればよいか教えて下さい。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/20(木) 18:01 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼優さん:
>お忙しい中ありがとうございます。
>
>今のところやっていただく方向で考えておりますが、お話を聞いて決定したいと思います。
>また、もしパーツの販売もあれば同時に購入させていただくかもしれません。
>
>よろしくお願いします。

サンシャインさんのイベントには、RX-8とアクセラのデモカーを持って行きます。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:4BEATについて
   - 11/10/20(木) 13:53 -

   お忙しい中ありがとうございます。

今のところやっていただく方向で考えておりますが、お話を聞いて決定したいと思います。
また、もしパーツの販売もあれば同時に購入させていただくかもしれません。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/20(木) 9:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼優さん:
>はじめまして。
>
>アクセラ(BL5FW)を所有しており4BEATに興味を持っております。
>
>11月12、13日のサンシャインKOBEのイベントに行く予定なのですが、当日作業していていただく事は可能なのでしょうか?

はい、大丈夫ですよ。可能です。

可能であれば費用はどのくらいになるのでしょうか?

実はイベントでの価格はイベント会場のオートバックスさんが決めるんですよ。
ですからサンシャインさんがイベント価格としてお安くしてくれると思いますが、
いまここではわからないんです。

よろしくお願いします。お待ちしています。

中村


>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATについて
   - 11/10/19(水) 23:36 -

   はじめまして。

アクセラ(BL5FW)を所有しており4BEATに興味を持っております。

11月12、13日のサンシャインKOBEのイベントに行く予定なのですが、当日作業していていただく事は可能なのでしょうか?可能であれば費用はどのくらいになるのでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FD純正サイドステップ
 key  - 11/10/18(火) 11:02 -

   いつも色々と参考にさせて頂いております。

さて、今回FDに純正のサイドステップ(スカート?)を装着しようと考えています。

オークション等で中古購入、塗装取付けをしようと思っているのですが以下、ネットでの情報によるとどうしようか迷います。

・重量が重い?
・材質が軟質であるため取り付けの際に多少でも無理な力をかけると塗装が割れてしまう?

ご存知の方、ご教示お願いいたします。

シンプルな社外があれば良いのですが今のところ純正が良いかと思っております。
・ツリー全体表示

Re:基準油圧について
 FDくん  - 11/10/17(月) 22:58 -

   中村様

分かりやすく丁寧な回答をいただきましてありがとうございます。
油温105℃、3000rpmで5.5kほど油圧がかかっており安心できました。
今後も油温やオイル使用期間に対する油圧の変化を観察していきたいと思ってます。

今後もよろしくお願いいたします。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>もう少し詳しく書きますね。
>
>油圧はオイルポンプの回転数、オイルの粘度、オイル温度、これらによって変わってきます。そして高くなった油圧をオイルフィルターに入る手前でプレッシャーレギュレーターによって制御しています。
>
>アイドル回転付近で油温が温まっていると、だいたい2Kぐらいではないでしょうか。アイドル回転が低かったり、粘度が低かったり、油温が高かったりすると2Kいかにもなるでしょう。
>それが回転を上げるとどんどん上がって、解説書にあるように3000rpm付近では5Kぐらいになりますが、それもオイル次第でしょう。
>回転をさらに上げるとレギュレーター無なら10Kオーバーになります。しかしレギュレーターがあるので約8Kで止まるはずです。
>例えばの話ですが、ベンチでエンジンブレークインを行っていると、最初に油温が低かったりすると、低回転でも8Kを超えてしまいます。粘度が高いからですね。
>そのまま放置して油温が上がってくると同じ回転でも8K以下に下がってきます。
>
>そのような状態ですから、何回転で何Kと書くのは難しいですよね。
>そこでどんな油圧ならOKでどんな油圧なら問題なのかと言うと。
>
>メタルなどのベアリングには負荷がかかっている時に2K以上の油圧があればOKです。メタルが剥離することは無いでしょう。
>REはローターを冷やすためにエキセンのオイルジェットからオイルをローター内部に噴射して冷却を行っています。したがってそのために高い油圧を使っていますので5K以下に下がってもエンジンの条件次第では問題は起こりません。
>アイドルなどの負荷がほとんどない場合は、2kを割っても大丈夫です。
>ではどんな時がだめかと言うと、オイルの粘度や質が悪いと判断する時です。
>それは同じ回転数でも急に油圧が前よりも下がった場合がそうですね。
>100度くらいまでの油温なら5Kあったのに、110度になったら急に1K以上下がったとか。高温特性の悪いオイルはやめましょう。
>またコーナリング中に油圧計が振動したり油圧が下がったりしたら、油量が少なすぎるなどが考えられます。このような事は危険な範囲に入ります。
>つまり、油圧に関する危険を判断する物差しは、一定の油圧ではなく、同一回転での温度などに対する圧力の変化などになります。
>
>3000rpmぐらいで4−5Kあれば問題はありません。問題はそれがどう変化するかです。
>参考にしてください。
>
>中村
>
>
>▼FDくんさん:
>>いつも参考にさせて頂いております。
>>
>>FD3S 5型RSを所有しています。
>>
>>この度御社のオイルアウトレットアダプターを取り付けし油圧計を設置したのですが、油圧数値について質問させて下さい。
>>
>>アダプターの場所は、オイルエレメントに入る前の油圧を測定しているのですよね?
>>整備書に書かれてる数値はオイルエレメントを通過後の数値みたいなのでズレが大きく参考になりませんでした。
>>
>>オイルアウトレットアダプター部での基準油圧はどのくらいなのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:基準油圧について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/17(月) 12:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
もう少し詳しく書きますね。

油圧はオイルポンプの回転数、オイルの粘度、オイル温度、これらによって変わってきます。そして高くなった油圧をオイルフィルターに入る手前でプレッシャーレギュレーターによって制御しています。

アイドル回転付近で油温が温まっていると、だいたい2Kぐらいではないでしょうか。アイドル回転が低かったり、粘度が低かったり、油温が高かったりすると2Kいかにもなるでしょう。
それが回転を上げるとどんどん上がって、解説書にあるように3000rpm付近では5Kぐらいになりますが、それもオイル次第でしょう。
回転をさらに上げるとレギュレーター無なら10Kオーバーになります。しかしレギュレーターがあるので約8Kで止まるはずです。
例えばの話ですが、ベンチでエンジンブレークインを行っていると、最初に油温が低かったりすると、低回転でも8Kを超えてしまいます。粘度が高いからですね。
そのまま放置して油温が上がってくると同じ回転でも8K以下に下がってきます。

そのような状態ですから、何回転で何Kと書くのは難しいですよね。
そこでどんな油圧ならOKでどんな油圧なら問題なのかと言うと。

メタルなどのベアリングには負荷がかかっている時に2K以上の油圧があればOKです。メタルが剥離することは無いでしょう。
REはローターを冷やすためにエキセンのオイルジェットからオイルをローター内部に噴射して冷却を行っています。したがってそのために高い油圧を使っていますので5K以下に下がってもエンジンの条件次第では問題は起こりません。
アイドルなどの負荷がほとんどない場合は、2kを割っても大丈夫です。
ではどんな時がだめかと言うと、オイルの粘度や質が悪いと判断する時です。
それは同じ回転数でも急に油圧が前よりも下がった場合がそうですね。
100度くらいまでの油温なら5Kあったのに、110度になったら急に1K以上下がったとか。高温特性の悪いオイルはやめましょう。
またコーナリング中に油圧計が振動したり油圧が下がったりしたら、油量が少なすぎるなどが考えられます。このような事は危険な範囲に入ります。
つまり、油圧に関する危険を判断する物差しは、一定の油圧ではなく、同一回転での温度などに対する圧力の変化などになります。

3000rpmぐらいで4−5Kあれば問題はありません。問題はそれがどう変化するかです。
参考にしてください。

中村


▼FDくんさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>
>FD3S 5型RSを所有しています。
>
>この度御社のオイルアウトレットアダプターを取り付けし油圧計を設置したのですが、油圧数値について質問させて下さい。
>
>アダプターの場所は、オイルエレメントに入る前の油圧を測定しているのですよね?
>整備書に書かれてる数値はオイルエレメントを通過後の数値みたいなのでズレが大きく参考になりませんでした。
>
>オイルアウトレットアダプター部での基準油圧はどのくらいなのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:基準油圧について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/17(月) 9:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FDくんさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>
>FD3S 5型RSを所有しています。
>
>この度御社のオイルアウトレットアダプターを取り付けし油圧計を設置したのですが、油圧数値について質問させて下さい。
>
>アダプターの場所は、オイルエレメントに入る前の油圧を測定しているのですよね?
>整備書に書かれてる数値はオイルエレメントを通過後の数値みたいなのでズレが大きく参考になりませんでした。
>
>オイルアウトレットアダプター部での基準油圧はどのくらいなのでしょうか?

FDの油圧はオイルの粘度や油温にもよりますが、だいたい8Kぐらいですよ。
参考にしてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:FD用4・BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/17(月) 9:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼4型FDさん:
>KNIGHT SPORTS様のFD用4・BEATの仕様について教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
>
>4・BEATの仕様は以下の通りです。
>
>NO:710109
>ROM TYEP:R
>SPC:FD40FN
>D:01,10,10

そのCPは、

ノーマルタービンにフロントパイプ交換、メタリット、柿本マフラー。
エアーポンプ作動、メタポン増量、ファン設定85度、レブリミット解除のベーシックです。

>
>ロムタイプほマスク、フラッシュどちらを加工されたものでしょうか。

マスクですよ。

中村


>
>
>質問が多く申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCの設定について
 海老蔵 E-MAIL  - 11/10/17(月) 9:16 -

   ご返答ありがとうございます。
付けたら、お電話させていただきます!
・ツリー全体表示

Re:フロントフェンダーのツメ折
 [名前なし] E-MAIL  - 11/10/17(月) 0:20 -

   金井様
ご回答いただきありがとうございます。
インナーはそのまま使えるとのことで
ツメ折する決心が付きました。
お忙しいところありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まずやはりインナーフェンダーは
>外さないほうが良いです。
>巻き上げてきますから。
>爪折してもインナーはそのまま使えますよ。
>外す必要はありません。
>
>金井
>
>
>▼黄FDさん:
>>お世話になります。
>>このたび、ホイールを新調する事になり、
>>フロントに9J+35 17インチ(タイヤ235/45)を履かせるの
>>ですが、フェンダーに干渉してめくれるサイズかと思うので
>>ツメ折をしようとしているのですが、ツメ折をすると
>>インナーフェンダーを外さないといけないと
>>いう話をきいたのですが、インナーを外すと
>>エンジンルームに雨水等が入りむき出しエアクリーナーに
>>入るのでさすがにまずいかと思っております。
>>調べた限りでは、ツメ折してもインナーをそのままに
>>している方もいらっしゃるようなのですが、何か
>>加工をすることにより装着しているのでしょうか、
>>大変ご迷惑かと思いますが、ご教示いただけないかと思い
>>書き込みさせていただきました。
>>何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

基準油圧について
 FDくん  - 11/10/16(日) 22:51 -

   いつも参考にさせて頂いております。

FD3S 5型RSを所有しています。

この度御社のオイルアウトレットアダプターを取り付けし油圧計を設置したのですが、油圧数値について質問させて下さい。

アダプターの場所は、オイルエレメントに入る前の油圧を測定しているのですよね?
整備書に書かれてる数値はオイルエレメントを通過後の数値みたいなのでズレが大きく参考になりませんでした。

オイルアウトレットアダプター部での基準油圧はどのくらいなのでしょうか?
・ツリー全体表示

FD用4・BEATの仕様について
 4型FD E-MAIL  - 11/10/16(日) 22:26 -

   KNIGHT SPORTS様のFD用4・BEATの仕様について教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

4・BEATの仕様は以下の通りです。

NO:710109
ROM TYEP:R
SPC:FD40FN
D:01,10,10

ロムタイプほマスク、フラッシュどちらを加工されたものでしょうか。


質問が多く申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCの設定について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/16(日) 9:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼海老蔵さん:
>以前、ナイトスポーツさんのほうで
>パワーFCの現車合わせを
>していただいたのですが、
>この度、エアクリーナーを純正から
>ナイトスポーツさんの
>エアクリーナーに変えようと
>思うのですが、
>また現車合わせをしなければいけないのでしょうか?
>するとなれば、また、その時と同じ位の金額なのでしょうか?
>汚い話で申し訳ありません。

いえいえ、心配ですよね。
基本的にはエアクリでリセッティングは必要ありません。
でも安全のために現状を詳しくお知らせいただけないでしょうか。
例えばエアクリを交換してからブースト圧に変化あるかどうかとか。
現状を聞きながら質問もさせていただきたいので、できましたらお電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

中村


>
>自分の車の使用ですが
>マフラー以外、ノーマルです。
>
>御観覧ありがとうごさいました。
・ツリー全体表示

パワーFCの設定について
 海老蔵 E-MAIL  - 11/10/15(土) 22:36 -

   以前、ナイトスポーツさんのほうで
パワーFCの現車合わせを
していただいたのですが、
この度、エアクリーナーを純正から
ナイトスポーツさんの
エアクリーナーに変えようと
思うのですが、
また現車合わせをしなければいけないのでしょうか?
するとなれば、また、その時と同じ位の金額なのでしょうか?
汚い話で申し訳ありません。

自分の車の使用ですが
マフラー以外、ノーマルです。

御観覧ありがとうごさいました。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 もんてご  - 11/10/15(土) 22:09 -

   それではメタリットの導入をすることにします。

10PSも上がるとは楽しみです。

返答ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:フロントフェンダーのツメ折
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/15(土) 13:06 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずやはりインナーフェンダーは
外さないほうが良いです。
巻き上げてきますから。
爪折してもインナーはそのまま使えますよ。
外す必要はありません。

金井


▼黄FDさん:
>お世話になります。
>このたび、ホイールを新調する事になり、
>フロントに9J+35 17インチ(タイヤ235/45)を履かせるの
>ですが、フェンダーに干渉してめくれるサイズかと思うので
>ツメ折をしようとしているのですが、ツメ折をすると
>インナーフェンダーを外さないといけないと
>いう話をきいたのですが、インナーを外すと
>エンジンルームに雨水等が入りむき出しエアクリーナーに
>入るのでさすがにまずいかと思っております。
>調べた限りでは、ツメ折してもインナーをそのままに
>している方もいらっしゃるようなのですが、何か
>加工をすることにより装着しているのでしょうか、
>大変ご迷惑かと思いますが、ご教示いただけないかと思い
>書き込みさせていただきました。
>何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

3 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free