2011 / 10
 
4 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エンジン始動時の失火?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/15(土) 9:44 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼5型FDさん:
>質問があります
>FD5型 走行10キロ超え
>ノンオーバーホール
>週末しか乗らない状態なのですが、
>冷間始動時に失火したようになって回転があがらず、(大体650回転ぐらいです)
>エンジン振動も酷いです。
>
>少しアクセルを入れてやると、ボソボソいいながらもそのうちアイドリングするようになるのですが、ボソついているときはマフラーから白煙が上がります
>
>正常回転でアイドリングを始めると出なくなりますが・・・
>
>プラグも定期的に純正9番に交換しています。
>プラグコードも純正新品で交換済みです
>
>仕様は給排気
>パワーFC仕様です。
>
>ここ、1年ほど圧縮を計っていないのですが、エンジンの寿命なんてことも考えられるのでしょうか?
>
>可能性がある場所があれば点検してみたいので教えていただけますか?
>よろしくお願いいたします

まずはアイドル調整とファーストアイドル調整を確認してください。
それでかなり改善するはずですよ。
それでもまだ駄目なようなら、P-FCのセッティングが必要です。
まずは調整から試してください。

中村
・ツリー全体表示

Re:足回りの異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/15(土) 9:41 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FD275さん:
>中村 様
>御返答有難うございます。LSDですが、純正のトルセンのままなのです。
>またこれに関連しているのか気になりますのは、以前からその日に乗り出してすぐに、リヤサスから「ギュ、ギュ」とブッシュのきしむような音がします。スタビブッシュがarc製のウレタンゴムみたいのが付いているので、これのグリース切れかなと思うのですが、(一応装着時はシリコングリースを塗りましたが、年数がたったので。)走り出してしばらくするとこの音は消えます。代わりに今回の「バギ」というような音が出始めます。この場合関連しているとなるとブッシュに油をさすと消えるのかなと素人考えもするのですが・。来月の走行会には何とか行きたいので、どうか良いアドバイスを頂けますと助かります。何卒宜しく御願い致します。

その音は雨の日は聞こえなくなりますか?聞こえなくなるならグリスアップで有効でしょう。でも消えないならブッシュ類を点検する必要があります。

中村


>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼FD275さん:
>>>▼FD275さん:
>>>>いつもお世話になります。またお聞きしたい事があるのです。
>>>>最近FDに乗ると、路面の段差等でリヤ(恐らく左側)の足回りから、「ゴキ・バキ」というような音がするときがあります。その頻度が段々増えてきたようなので気になりだしました。ディーラーで見てもらったところ、特に緩み等、問題は無いとの事でした。この場合ピロ等が怪しいのでしょうか。
>>
>>お車には機械式のLSDは入っていますか?
>>品種によってはLSDからそのような音が出る場合があります。
>>入っているかどうか教えてください。
>>
>>中村
>>
>>
>>またそうだとしましたら、
>>>>ナイトさんで出しております、トーコンキャンセルのアーム等で解消しますでしょうか。
>>>>来月に久しぶりにサーキットを走ろうと思っておりますので、現状で大丈夫でしょうか。
>>>>ちなみに今年は以前怪我をした腕の再手術や、出張等で夏場は殆ど乗れませんでしたので、数ヶ月ぶりに先月から乗り出しましたらこのような感じなのです。それまでは問題なかったのです・。
>>>>誠に恐れ入りますが、アドバイス等頂けますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。
>>>
>>>明記し忘れましたが、車両はFD5型で、足回りは硬めのエナペタルビルシュタインとアイバッハで、スタビはarc製で硬いブッシュが入っています。
・ツリー全体表示

エンジン始動時の失火?
 5型FD E-MAIL  - 11/10/15(土) 9:39 -

   質問があります
FD5型 走行10キロ超え
ノンオーバーホール
週末しか乗らない状態なのですが、
冷間始動時に失火したようになって回転があがらず、(大体650回転ぐらいです)
エンジン振動も酷いです。

少しアクセルを入れてやると、ボソボソいいながらもそのうちアイドリングするようになるのですが、ボソついているときはマフラーから白煙が上がります

正常回転でアイドリングを始めると出なくなりますが・・・

プラグも定期的に純正9番に交換しています。
プラグコードも純正新品で交換済みです

仕様は給排気
パワーFC仕様です。

ここ、1年ほど圧縮を計っていないのですが、エンジンの寿命なんてことも考えられるのでしょうか?

可能性がある場所があれば点検してみたいので教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/15(土) 9:38 -

   ▼もんてごさん:
>中村様
>
>返答ありがとうございます。
>

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>Fパイプの交換は検討していないのですが メタリット触媒の導入で
>燃調のつじつまが合うようでしたら メタリットに
>交換しようかと思います。

はい、それでつじつまは合いますよ。

>
>もしくは 書き換えの方が適切でしょうか?

どちらでもよいのですよ。メタリットを使用すると現在よりも約10馬力ほどパワーが上がるでしょう。それで判断されてはいかがでしょうか。

中村


>
>ご教示いただければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:足回りの異音について
 FD275  - 11/10/14(金) 23:31 -

   中村 様
御返答有難うございます。LSDですが、純正のトルセンのままなのです。
またこれに関連しているのか気になりますのは、以前からその日に乗り出してすぐに、リヤサスから「ギュ、ギュ」とブッシュのきしむような音がします。スタビブッシュがarc製のウレタンゴムみたいのが付いているので、これのグリース切れかなと思うのですが、(一応装着時はシリコングリースを塗りましたが、年数がたったので。)走り出してしばらくするとこの音は消えます。代わりに今回の「バギ」というような音が出始めます。この場合関連しているとなるとブッシュに油をさすと消えるのかなと素人考えもするのですが・。来月の走行会には何とか行きたいので、どうか良いアドバイスを頂けますと助かります。何卒宜しく御願い致します。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼FD275さん:
>>▼FD275さん:
>>>いつもお世話になります。またお聞きしたい事があるのです。
>>>最近FDに乗ると、路面の段差等でリヤ(恐らく左側)の足回りから、「ゴキ・バキ」というような音がするときがあります。その頻度が段々増えてきたようなので気になりだしました。ディーラーで見てもらったところ、特に緩み等、問題は無いとの事でした。この場合ピロ等が怪しいのでしょうか。
>
>お車には機械式のLSDは入っていますか?
>品種によってはLSDからそのような音が出る場合があります。
>入っているかどうか教えてください。
>
>中村
>
>
>またそうだとしましたら、
>>>ナイトさんで出しております、トーコンキャンセルのアーム等で解消しますでしょうか。
>>>来月に久しぶりにサーキットを走ろうと思っておりますので、現状で大丈夫でしょうか。
>>>ちなみに今年は以前怪我をした腕の再手術や、出張等で夏場は殆ど乗れませんでしたので、数ヶ月ぶりに先月から乗り出しましたらこのような感じなのです。それまでは問題なかったのです・。
>>>誠に恐れ入りますが、アドバイス等頂けますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。
>>
>>明記し忘れましたが、車両はFD5型で、足回りは硬めのエナペタルビルシュタインとアイバッハで、スタビはarc製で硬いブッシュが入っています。
・ツリー全体表示

Re:かぶります
 てる  - 11/10/14(金) 23:07 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼てるさん:
>>先日、オイルポンプの固定ネジの件をお聞きした物です。
>>その節はありがとうございました。
>>
>>その後、あまり圧縮のあるエンジンでもないので、
>>実働の圧縮8以上あるスペアエンジンを持っていたので、
>>載せ替えてしまいました。
>>
>>ところが、かぶってしまうのです。
>>
>>プラグを新品に変えてすぐは調子いいのですが、
>>すぐにかぶってエンジンが止まります。
>>
>> その後、始動出来なくなってしまいました。
>>
>>プラグは9番を4本使ってみました。
>>
>>パワーFCでインジェクターの開弁率が8,9ほどでした。
>>水温24度の時です。
>>
>>何かセンサー系のつなぎ忘れではないかと探したのですが、
>>わかりません。
>>
>>ぜひ、ご助言お願いいたします。
>
>水温24度の時と書かれていますが、始動して温まる前にかぶって止まるのでしょうか?もしもそうなら、アクセルを開けて回転を維持したらどうなりますか?
>
>申し訳ないのですが、現車を拝見しないで上記の内容だけで原因を特定することは不可能です。
>まずは一度アクセルを調整して温めて、その後にモニターチェックをされてはいかがでしょうか。
>
>中村

ご回答ありがとうございます。
いろいろやってみます。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 もんてご  - 11/10/14(金) 21:25 -

   中村様

返答ありがとうございます。

Fパイプの交換は検討していないのですが メタリット触媒の導入で
燃調のつじつまが合うようでしたら メタリットに
交換しようかと思います。

もしくは 書き換えの方が適切でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:フロントフェンダーのツメ折
 黄FD E-MAIL  - 11/10/14(金) 19:23 -

   ▼黄FD:
肝心な事が抜けており申し訳ございません;
車は4型FD3S RS-Rです。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

フロントフェンダーのツメ折
 黄FD E-MAIL  - 11/10/14(金) 19:19 -

   お世話になります。
このたび、ホイールを新調する事になり、
フロントに9J+35 17インチ(タイヤ235/45)を履かせるの
ですが、フェンダーに干渉してめくれるサイズかと思うので
ツメ折をしようとしているのですが、ツメ折をすると
インナーフェンダーを外さないといけないと
いう話をきいたのですが、インナーを外すと
エンジンルームに雨水等が入りむき出しエアクリーナーに
入るのでさすがにまずいかと思っております。
調べた限りでは、ツメ折してもインナーをそのままに
している方もいらっしゃるようなのですが、何か
加工をすることにより装着しているのでしょうか、
大変ご迷惑かと思いますが、ご教示いただけないかと思い
書き込みさせていただきました。
何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:教えて下さい…
 群馬のRZ  - 11/10/14(金) 17:57 -

   すいません。ありがとうございました。
19日にお世話になります。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブーコンですかね?^^;
 FC-clover E-MAIL  - 11/10/14(金) 17:52 -

   すみません。車はFC3Sです。
御忙しいとこアドバイスありがとうございます。

チェックしてみます。
・ツリー全体表示

Re:教えて下さい…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 15:46 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼群馬のRZさん:
>お忙しい所すみません。
>今現在4BEAT使用しています。
>
>ネットでたまに見かける「中村屋のEco CPU」とは何ですか??

4BEATと同じような、いわゆるROMチューニングのコンピューターでしょう。

>
>本当に記述どうりになるのでしょうか???

どのような記述かは読んでいないので判りません。
けっこう他社の記述って読まないものなんですよ。

中村
・ツリー全体表示

教えて下さい…
 群馬のRZ  - 11/10/14(金) 14:54 -

   お忙しい所すみません。
今現在4BEAT使用しています。

ネットでたまに見かける「中村屋のEco CPU」とは何ですか??

本当に記述どうりになるのでしょうか???
・ツリー全体表示

Re:Vマウントのオプションについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 11:28 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼白海苔さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんばんは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>
>>▼白海苔さん:
>>>御質問、失礼致します
>>>
>>>Vマウント化を考えてますので幾つか質問させて下さい
>>>
>>>御社のVマウント用オプションのバッテリートレイを使用する場合、推奨サイズは何になりますか?
>>●はい。現在はロードスター用を使用しています。
>> この場合、同時にVマウント専用バッテリートレイもお使いください。
>> ロードスター用は¥27,000 トレイは¥8,000です。
>>
>>>
>>>現在、純正置き換えタイプのエアグルーヴを使用させて頂いてますが
>>>Vマウント用のエアグルーヴとフィルター部分は同じなんでしょうか?
>>●はい。同じですよ。ですからVマウントの際はエアクリーナーは
>> もう買わなくてOKです。
>>
>>>
>>>同じ場合、不足する部品の金額を教えて頂ければ幸いです
>>●Vマウントのキット¥328,000と上に書いたバッテリー類です。
>> あとはパワステオイル少々とエアコンガスチャージとクーラントですね。
>>
>> 金井
>>
>>
>>>
>>>
>>>宜しくお願い致します
>
>
>お忙しい中、御返答ありがとう御座います
>
>ロードスター用のバッテリーとの事ですが
>サイズは46B24Lで良いのですか?
■それでも入ると思いますが
 こちらではNA・NBの純正品で、A24L(S)というのを使っています。

>
>あとVマウント用エアグルーブのボックス及び取り付け金物のみの販売は可能でしょうか?
■はい。可能ですよ。

>可能であれば金額を教えて頂ければ幸いです
■金額は¥50,000税抜きです。

金井
・ツリー全体表示

Re:ブーコンですかね?^^;
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 9:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FC-cloverさん:
>1年ほどまえ事故を起こしてしまい、かなりボディに痛い傷を負ってしまってそれから修理する暇もなくちょうど1年になるところでそろそろ復活させようと(車検もあるので)思ったのですが、エンジンをかけてアイドリングは順調なんですが、2速の3000回転付近と3速の2000〜2500回転でスコッとブーストが抜ける(加速が急になくなり体が前のめりになるといったかんじです)のですが、原因が全くわかりません・・・ブーコンはKNIGHT SPORTS様のを使用していますが本体の緑のイルミ(?)ランプはついているのですがPOWERの赤いランプがついていません・・・何か関係があるのでしょうか?
>
>chaco428fc3s@yahoo.co.jp

お車の車種が書かれていませんが、お名前からFCなのかなと思います。
そこでFCだと仮定して、
そのような症状で最も多いのがスロポジの故障です。
まずはスロポジの内部抵抗を連続して測ってみてください。
途中で抵抗値が極端に変化するところがあるようなら、交換してください。
まずはそこまでやってみてくださいね。

中村
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 9:21 -

   ▼もんてごさん:
>中村様 お忙しいところ恐縮です
>
>この度入手しました、FD用4BEATの仕様について
>お教えいただければ幸いです。
>
>FDMCHD2/MTC
>
>511327
>
>と あります。

そのCPは、

ノーマルタービンにフロントパイプとマフラーを交換して、触媒は純正です。
エアーポンプ作動、メタポンやファン設定はノーマル、レブリミット無解除、0.9のブースト圧設定のアドバンスです。


>
>当方の仕様は オートエクゼ車検対応マフラー
>同 ラムエアーシステム のみ装着です。

フロントパイプが変わっていない分だけ、少し濃いかもしれませんね。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンジンOH後の燃費
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 9:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼かずよさん:
>8月のエンジンをOHしました。
>特に仕様変更はなくノーマルです。
>主に通勤に使用しており、毎日20キロ程度で
>3割は渋滞です。
>以前は5.5〜6.0km/lだった燃費が
>OH後は3.5〜4.5位になりました。
>エンジンは調子いいのですが、何か原因は考えられますか。
>(パワーFCでリセット済、検対マフラー)

このような場合、2つの事が考えられます。
まずはエンジン本体かもしくは取り付けの際にミスがあり、そのために燃費が悪い。
もう一つはエンジンが調子よくなったので、運転者がついついアクセルを大きく開けて走るようになった。

現在の走り方と以前とで違いは無いでしょうか。まったく同じなら、OH作業をした業者に相談してください。なぜならOHの際にどのような部品を変えて、どのような部品をそのまま使用したのか。OH後にコンプレッションはどうなったか?
などなど私では判らない事がとても大事だからです。

中村


>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:足回りの異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 9:10 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FD275さん:
>▼FD275さん:
>>いつもお世話になります。またお聞きしたい事があるのです。
>>最近FDに乗ると、路面の段差等でリヤ(恐らく左側)の足回りから、「ゴキ・バキ」というような音がするときがあります。その頻度が段々増えてきたようなので気になりだしました。ディーラーで見てもらったところ、特に緩み等、問題は無いとの事でした。この場合ピロ等が怪しいのでしょうか。

お車には機械式のLSDは入っていますか?
品種によってはLSDからそのような音が出る場合があります。
入っているかどうか教えてください。

中村


またそうだとしましたら、
>>ナイトさんで出しております、トーコンキャンセルのアーム等で解消しますでしょうか。
>>来月に久しぶりにサーキットを走ろうと思っておりますので、現状で大丈夫でしょうか。
>>ちなみに今年は以前怪我をした腕の再手術や、出張等で夏場は殆ど乗れませんでしたので、数ヶ月ぶりに先月から乗り出しましたらこのような感じなのです。それまでは問題なかったのです・。
>>誠に恐れ入りますが、アドバイス等頂けますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。
>
>明記し忘れましたが、車両はFD5型で、足回りは硬めのエナペタルビルシュタインとアイバッハで、スタビはarc製で硬いブッシュが入っています。
・ツリー全体表示

Re:かぶります
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/14(金) 9:07 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼てるさん:
>先日、オイルポンプの固定ネジの件をお聞きした物です。
>その節はありがとうございました。
>
>その後、あまり圧縮のあるエンジンでもないので、
>実働の圧縮8以上あるスペアエンジンを持っていたので、
>載せ替えてしまいました。
>
>ところが、かぶってしまうのです。
>
>プラグを新品に変えてすぐは調子いいのですが、
>すぐにかぶってエンジンが止まります。
>
> その後、始動出来なくなってしまいました。
>
>プラグは9番を4本使ってみました。
>
>パワーFCでインジェクターの開弁率が8,9ほどでした。
>水温24度の時です。
>
>何かセンサー系のつなぎ忘れではないかと探したのですが、
>わかりません。
>
>ぜひ、ご助言お願いいたします。

水温24度の時と書かれていますが、始動して温まる前にかぶって止まるのでしょうか?もしもそうなら、アクセルを開けて回転を維持したらどうなりますか?

申し訳ないのですが、現車を拝見しないで上記の内容だけで原因を特定することは不可能です。
まずは一度アクセルを調整して温めて、その後にモニターチェックをされてはいかがでしょうか。

中村
・ツリー全体表示

ブーコンですかね?^^;
 FC-clover E-MAIL  - 11/10/13(木) 1:21 -

   1年ほどまえ事故を起こしてしまい、かなりボディに痛い傷を負ってしまってそれから修理する暇もなくちょうど1年になるところでそろそろ復活させようと(車検もあるので)思ったのですが、エンジンをかけてアイドリングは順調なんですが、2速の3000回転付近と3速の2000〜2500回転でスコッとブーストが抜ける(加速が急になくなり体が前のめりになるといったかんじです)のですが、原因が全くわかりません・・・ブーコンはKNIGHT SPORTS様のを使用していますが本体の緑のイルミ(?)ランプはついているのですがPOWERの赤いランプがついていません・・・何か関係があるのでしょうか?

chaco428fc3s@yahoo.co.jp
・ツリー全体表示

4 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free