2011 / 10
 
5 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

4BEATの仕様について
 もんてご  - 11/10/12(水) 21:34 -

   中村様 お忙しいところ恐縮です

この度入手しました、FD用4BEATの仕様について
お教えいただければ幸いです。

FDMCHD2/MTC

511327

と あります。

当方の仕様は オートエクゼ車検対応マフラー
同 ラムエアーシステム のみ装着です。
・ツリー全体表示

Re:エンジンOH後の燃費
 かずよ E-MAIL  - 11/10/12(水) 7:35 -

   フルノーマルです。
・ツリー全体表示

Re:足回りの異音について
 FD275  - 11/10/12(水) 1:21 -

   ▼FD275さん:
>いつもお世話になります。またお聞きしたい事があるのです。
>最近FDに乗ると、路面の段差等でリヤ(恐らく左側)の足回りから、「ゴキ・バキ」というような音がするときがあります。その頻度が段々増えてきたようなので気になりだしました。ディーラーで見てもらったところ、特に緩み等、問題は無いとの事でした。この場合ピロ等が怪しいのでしょうか。またそうだとしましたら、
>ナイトさんで出しております、トーコンキャンセルのアーム等で解消しますでしょうか。
>来月に久しぶりにサーキットを走ろうと思っておりますので、現状で大丈夫でしょうか。
>ちなみに今年は以前怪我をした腕の再手術や、出張等で夏場は殆ど乗れませんでしたので、数ヶ月ぶりに先月から乗り出しましたらこのような感じなのです。それまでは問題なかったのです・。
>誠に恐れ入りますが、アドバイス等頂けますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。

明記し忘れましたが、車両はFD5型で、足回りは硬めのエナペタルビルシュタインとアイバッハで、スタビはarc製で硬いブッシュが入っています。
・ツリー全体表示

足回りの異音について
 FD275  - 11/10/12(水) 1:17 -

   いつもお世話になります。またお聞きしたい事があるのです。
最近FDに乗ると、路面の段差等でリヤ(恐らく左側)の足回りから、「ゴキ・バキ」というような音がするときがあります。その頻度が段々増えてきたようなので気になりだしました。ディーラーで見てもらったところ、特に緩み等、問題は無いとの事でした。この場合ピロ等が怪しいのでしょうか。またそうだとしましたら、
ナイトさんで出しております、トーコンキャンセルのアーム等で解消しますでしょうか。
来月に久しぶりにサーキットを走ろうと思っておりますので、現状で大丈夫でしょうか。
ちなみに今年は以前怪我をした腕の再手術や、出張等で夏場は殆ど乗れませんでしたので、数ヶ月ぶりに先月から乗り出しましたらこのような感じなのです。それまでは問題なかったのです・。
誠に恐れ入りますが、アドバイス等頂けますと幸いです。何卒宜しく御願い致します。
・ツリー全体表示

かぶります
 てる  - 11/10/11(火) 19:42 -

   先日、オイルポンプの固定ネジの件をお聞きした物です。
その節はありがとうございました。

その後、あまり圧縮のあるエンジンでもないので、
実働の圧縮8以上あるスペアエンジンを持っていたので、
載せ替えてしまいました。

ところが、かぶってしまうのです。

プラグを新品に変えてすぐは調子いいのですが、
すぐにかぶってエンジンが止まります。

その後、始動出来なくなってしまいました。

プラグは9番を4本使ってみました。

パワーFCでインジェクターの開弁率が8,9ほどでした。
水温24度の時です。

何かセンサー系のつなぎ忘れではないかと探したのですが、
わかりません。

ぜひ、ご助言お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 青7  - 11/10/11(火) 16:15 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼青7さん:
>>オイル・アウトレット・アダプターの1/8PT×2(9450円)を購入したいと考えているのですが、これ1つで油温と油圧のセンサーを取り付ける事が可能なのですか?
>>
>>あとデフィのメーターを使っているのですが、デフィのメーターに対応していますか?
>
>このアダプターはデフィーの油温と油圧の2つのセンサーを付けるために作りました。ご利用いただけます。

ありがうございます。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>よければ質問にこたえてほしいです。
・ツリー全体表示

Re:Vマウントのオプションについて
 白海苔  - 11/10/11(火) 15:02 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんばんは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼白海苔さん:
>>御質問、失礼致します
>>
>>Vマウント化を考えてますので幾つか質問させて下さい
>>
>>御社のVマウント用オプションのバッテリートレイを使用する場合、推奨サイズは何になりますか?
>●はい。現在はロードスター用を使用しています。
> この場合、同時にVマウント専用バッテリートレイもお使いください。
> ロードスター用は¥27,000 トレイは¥8,000です。
>
>>
>>現在、純正置き換えタイプのエアグルーヴを使用させて頂いてますが
>>Vマウント用のエアグルーヴとフィルター部分は同じなんでしょうか?
>●はい。同じですよ。ですからVマウントの際はエアクリーナーは
> もう買わなくてOKです。
>
>>
>>同じ場合、不足する部品の金額を教えて頂ければ幸いです
>●Vマウントのキット¥328,000と上に書いたバッテリー類です。
> あとはパワステオイル少々とエアコンガスチャージとクーラントですね。
>
> 金井
>
>
>>
>>
>>宜しくお願い致します


お忙しい中、御返答ありがとう御座います

ロードスター用のバッテリーとの事ですが
サイズは46B24Lで良いのですか?

あとVマウント用エアグルーブのボックス及び取り付け金物のみの販売は可能でしょうか?
可能であれば金額を教えて頂ければ幸いです
・ツリー全体表示

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/11(火) 13:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼青7さん:
>オイル・アウトレット・アダプターの1/8PT×2(9450円)を購入したいと考えているのですが、これ1つで油温と油圧のセンサーを取り付ける事が可能なのですか?
>
>あとデフィのメーターを使っているのですが、デフィのメーターに対応していますか?

このアダプターはデフィーの油温と油圧の2つのセンサーを付けるために作りました。ご利用いただけます。

よろしくお願いします。

中村


>よければ質問にこたえてほしいです。
・ツリー全体表示

オイルアウトレットアダプターについて
 青7  - 11/10/11(火) 12:25 -

   オイル・アウトレット・アダプターの1/8PT×2(9450円)を購入したいと考えているのですが、これ1つで油温と油圧のセンサーを取り付ける事が可能なのですか?

あとデフィのメーターを使っているのですが、デフィのメーターに対応していますか?
よければ質問にこたえてほしいです。
・ツリー全体表示

Re:オイルフィルターについて
 黒いTypeRB  - 11/10/10(月) 23:51 -

   返答ありがとうございます。
家のDE3FSに流用してみます。
スゴク参考になりました。
・ツリー全体表示

Re:Vマウントのオプションについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/10(月) 20:38 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼白海苔さん:
>御質問、失礼致します
>
>Vマウント化を考えてますので幾つか質問させて下さい
>
>御社のVマウント用オプションのバッテリートレイを使用する場合、推奨サイズは何になりますか?
●はい。現在はロードスター用を使用しています。
 この場合、同時にVマウント専用バッテリートレイもお使いください。
 ロードスター用は¥27,000 トレイは¥8,000です。

>
>現在、純正置き換えタイプのエアグルーヴを使用させて頂いてますが
>Vマウント用のエアグルーヴとフィルター部分は同じなんでしょうか?
●はい。同じですよ。ですからVマウントの際はエアクリーナーは
 もう買わなくてOKです。

>
>同じ場合、不足する部品の金額を教えて頂ければ幸いです
●Vマウントのキット¥328,000と上に書いたバッテリー類です。
 あとはパワステオイル少々とエアコンガスチャージとクーラントですね。

 金井


>
>
>宜しくお願い致します
・ツリー全体表示

Vマウントのオプションについて
 白海苔  - 11/10/10(月) 16:56 -

   御質問、失礼致します

Vマウント化を考えてますので幾つか質問させて下さい

御社のVマウント用オプションのバッテリートレイを使用する場合、推奨サイズは何になりますか?

現在、純正置き換えタイプのエアグルーヴを使用させて頂いてますが
Vマウント用のエアグルーヴとフィルター部分は同じなんでしょうか?

同じ場合、不足する部品の金額を教えて頂ければ幸いです


宜しくお願い致します
・ツリー全体表示

Re:オイルフィルターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/10(月) 9:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼黒いTypeRBさん:
>いつも参考にさせていただいております。
>オイルフィルターについての質問なのですが、FD3S純正のオイルフィルターはB6Y1-14-302Aとなってますが、最近、SKYACTIV車専用でPE01-14-302という品番のオイルフィルター設定され、このオイルフィルターの内部抵抗が低いらしいのですが、このPE01-14-302はFD3Sに流用可能でしょうか?
>よろしくお願いします。

オイルフィルターを入手しました。正確な資料は手元にありませんが、
現時点で言えることは。

1)装着することは可能
2)フィルター容量が約500平方センチぐらい。
つまり1500ccクラスのオイルポンプには対応できるでしょうが、REのように大容量のポンプに使用するにはろ紙の面積が少なすぎます。
これではREに使用した場合は、リリーフバルブが開き、フィルターではなくバイパスユニットになってしまうのではないでしょうか。
参考にしてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:エアコンコンプレッサー不調
 亀仙人 E-MAIL  - 11/10/10(月) 0:04 -

   >最悪の場合はコンピューターを通さないで強制スイッチ独立させて電気信号を送りマグネットクラッチを作動させても大丈夫でしょうか?
>
エアコン自体が正常であれば現在の純正リレーで直接作動させる事は可能です
ですが、多種の情報によりエアコンを制御しているので
原因を調べた方が良いと思います

おそらくクラッチが動作していないのだと思いますが
記載の情報から推測すると足回りも衝撃を受けたのでは無いでしょうか?
そうなるとステアリングラックやパワステユニットも怪しくなりますね
それらの問題でもエアコンが動作しない原因ともなりますよ
その系統からの油圧に異常が有った時だったと記憶しています
実際にそれで修復した事が有ります

その場合コンプレッサーかレシーバーの近辺の配線の小さなコネクタを抜けば
動作したように記憶しています
なにぶんかなり前の事ですので記憶が曖昧で…

現車を拝見していないのでなんともですが
僕なら、まずリレーを直接作動させエアコンが動作すれば
次にそのコネクターを抜いてみます
ご参考まで

亀仙人
・ツリー全体表示

Re:エンジンのかかりが悪い
 秀太  - 11/10/9(日) 18:10 -

   アドバイスありがとうございます。

プラグが、怪しいんですかね?

コンプレッションも含めて、

少し様子を見て、ディーラーに相談してみます。
・ツリー全体表示

Re:エンジンOH後の燃費
 0727 E-MAIL  - 11/10/9(日) 17:33 -

   OH時に実施した内容がかなり重要です。
ナイトさんでOHされたのなら電話でお名前とかとともに相談するのが早いです。

他社でOHされたのなら、まずはそこに聞くのが一番です。


▼かずよさん:
>8月のエンジンをOHしました。
>特に仕様変更はなくノーマルです。
>主に通勤に使用しており、毎日20キロ程度で
>3割は渋滞です。
>以前は5.5〜6.0km/lだった燃費が
>OH後は3.5〜4.5位になりました。
>エンジンは調子いいのですが、何か原因は考えられますか。
>(パワーFCでリセット済、検対マフラー)
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチ?
 KKK  - 11/10/9(日) 17:24 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼KKKさん:
>>質問させてください。
>>
>>当方5型FDにのってます。
>>ギヤが入りにくく困っています。
>>以前から1速から2速への変速が渋くオイル交換やクラッチ調整をしてみましたが変化がなく、最近はバックもはいりずらくなってきてしまいました。
>>1速から2速へチェンジするとひどいときはギーとギヤが鳴きます。
>>かと思うとスコッと入るときもあります。
>>2速だけならシンクロかな?と思いますがバックまで入らなくなってしまい、先日リヤだけジャッキアップしてギヤを入れクラッチ踏んでもかすかに後輪が回っていることがわかりました。
>>このことからギヤが入らない、入りにくいのはクラッチが完全に切れていないことが原因でしょうか?
>
>はい、そのような状態ならクラッチが切りきれていないのが原因だと思います。
>
>
>>またマスターやレリーズのOHすれば改善される

中村様。
ご回答ありがとうございます。

>クラッチが切れない原因はいくつか考えられます。
>1)マスターやレリーズなどの油圧系トラブル。
>2)クラッチディスクのメンドラ上での動きが悪い。

2が原因の場合、対処方法などありますか?

>3)カバーやフライホイールが削れてしまい、ディスクの外周が接触している。
>などなどです。
>まずはサービスホールから目視でカバーがきちんと動いて、ディスクに隙間が出来ているか確認してください。
>
>中村
>
>
>>ちなみに走行距離は6万キロです。
>>長文、質問重複で申し訳ございませんがよろしくお願いします。


クラッチがダメな場合、純正クラッチで交換すると部品代工賃でおいくらほどかかりますか?

質問が重複し申し訳ございません。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

エンジンOH後の燃費
 かずよ E-MAIL  - 11/10/9(日) 16:31 -

   8月のエンジンをOHしました。
特に仕様変更はなくノーマルです。
主に通勤に使用しており、毎日20キロ程度で
3割は渋滞です。
以前は5.5〜6.0km/lだった燃費が
OH後は3.5〜4.5位になりました。
エンジンは調子いいのですが、何か原因は考えられますか。
(パワーFCでリセット済、検対マフラー)

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エアコンコンプレッサー不調
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/9(日) 10:59 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼最終型RZさん:
>おはようございます!適格なご助言ありがとうございます。借りにコンピューターが壊れてしまっていた場合、御社で解析 修理することはできますでしょうか?
●はい。まずCPが問題無いのかどうかを調べるのが良いでしょうね。
 送ってもらっても点検できます。
 不具合があった場合、治せるかどうかは箇所によります。

>
>
>最悪の場合はコンピューターを通さないで強制スイッチ独立させて電気信号を送りマグネットクラッチを作動させても大丈夫でしょうか?
●はい。純正のリレーを通すか、新規で設けるかで出来ると思います。

 まずは原因を探さないといけませんから、CPからとなりますね。
 詳しい段取りなど、メールかお電話でどうぞ!


 金井


>
>また、御社で一度 点検診断を受けたいと思っています。
・ツリー全体表示

Re:ファイナルの変更について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/10/9(日) 10:54 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼BFDさん:
>ご質問失礼致します。
>
>現在、ファイナルが4.1でクスコLSD2WAYが入っております。
>
>こちらのファイナルを4.3にして頂くと、部品・工賃合計でおいくらでしょうか?
●はい。概算ですが
 ファイナル4,3が¥79,200
 ベアリング類のパーツが約2万円ほど。
 オイル¥5,500
 工賃¥58,500
 (税別)
 スピードメーターの補正で、ミッションのドリブンギアを
 4,3用にする。¥10,000前後
 ついでにデフマウントをどうするか、燃料のフィルターをどうするか。
 といったところです。

 ご検討ください。

 金井


>
>4.1ですと、ミニサーキットで2速→3速で回転の落ち込みが多く
>パワーバンドを外してしまいまして、4.3へ変更を考えております。
>
>当方ノーマルタービンブーストアップ仕様です。
>
>お忙しい所申し訳ありません。
>よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

5 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free