2011 / 11
 
3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー RX−...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/11(金) 8:43 -

   ▼T.Iiloさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼T.Iiloさん:
>>>はじめまして。
>>>
>>>前期型5MTのRX-8に乗っています。
>>>すぐではないのですが
>>>触媒の交換を考えています。
>>>メタリット・スーパー・キャタライザーの説明には
>>>6MT用と書かれているのですが
>>>5MTに装着はできないのでしょうか?
>>
>>機械的に装着する事は可能ですが、5MTでの排ガス試験を受けていません。
>>したがって、5MTで必要な書類が無いのです。
>>お役にたてなくてすみません。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>宜しくお願いします。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>お忙しいなか返信ありがとうございます。
>必要な書類というのは車検を通すために
>必要な書類ということでしょうか?

はい、そうです。


>ディーラーなどで排ガス試験をして
>書類を発行することはできないのでしょうか

それは無理です。
公的機関で排ガス試験を行う必要があるのです。

中村


>
>お手数ですが返信宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー RX−...
 T.Iilo E-MAIL  - 11/11/10(木) 20:30 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼T.Iiloさん:
>>はじめまして。
>>
>>前期型5MTのRX-8に乗っています。
>>すぐではないのですが
>>触媒の交換を考えています。
>>メタリット・スーパー・キャタライザーの説明には
>>6MT用と書かれているのですが
>>5MTに装着はできないのでしょうか?
>
>機械的に装着する事は可能ですが、5MTでの排ガス試験を受けていません。
>したがって、5MTで必要な書類が無いのです。
>お役にたてなくてすみません。
>
>中村
>
>
>>
>>宜しくお願いします。

お忙しいなか返信ありがとうございます。
必要な書類というのは車検を通すために
必要な書類ということでしょうか?
ディーラーなどで排ガス試験をして
書類を発行することはできないのでしょうか

お手数ですが返信宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:フルコン制御でエアコン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/10(木) 12:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼かーばいとさん:
>FCをv proで制御しているのですが
>エアコンを使っている状態で
>アクセルOFFにするとエンストしてしまいます
>。
>何か
>対策はあるのでしょうか?

そのシステムで負荷に応じてのアイドルアップは行えますか?
中村
・ツリー全体表示

Re:FDのエンジンについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/10(木) 12:33 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼Rimaさん:
>はじめまして。
>FD3Sのエンジンについてお力をお借りしたく書き込みさせていただきました。
>
>車はRX-7 FD3Sです。
>エンジンがブローしてしまったのでエンジン載せ変えをする予定なのですが、車が3型のFDで載せる予定のエンジンが5型のエンジンなのです。補機類も一式付いているのでそのまま載せようと思っています。エンジンハーネスとCPUもそのまま5型物を使用すると良いかと思いますが、エンジンハーネスとボディハーネス(車体側メインハーネス)との接続は違うのでしょうか?

はい、3型以降はコンピューターが変わったため、カプラーが全く違います。
したがって配線を改造しないとつきませんよ。


S13シルビアのCA→SRのように変換ハーネスなどが必要になってくるのでしょうか?


この場合は1個のカプラーが違うだけではないので、変換カプラーは無理です。
1本づつ配線を変更するしかないですよ。


>ソレノイドバルブのユニット化が出来き、元々のエンジンの物が怪しいのと5型エンジンの方が新しいので出来ればそのまま載せたいと思っています。
>3型の車両に5型のエンジンを載せる際に必要なことを教えていただけると幸いです。

もっとも確実な方法は補器を3型にすることです。
さらに、3型までは熱害のためのヒートランプがありますが、5型はそれがありません。したがって、5型のCPを流用することはできません。4型のCPなら可能ですが、それでも配線は配線図を見ながら変更する必要がありますよ。

中村


>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー RX−...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/10(木) 12:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼T.Iiloさん:
>はじめまして。
>
>前期型5MTのRX-8に乗っています。
>すぐではないのですが
>触媒の交換を考えています。
>メタリット・スーパー・キャタライザーの説明には
>6MT用と書かれているのですが
>5MTに装着はできないのでしょうか?

機械的に装着する事は可能ですが、5MTでの排ガス試験を受けていません。
したがって、5MTで必要な書類が無いのです。
お役にたてなくてすみません。

中村


>
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

フルコン制御でエアコン
 かーばいと E-MAIL  - 11/11/9(水) 12:48 -

   FCをv proで制御しているのですが
エアコンを使っている状態で
アクセルOFFにするとエンストしてしまいます

何か
対策はあるのでしょうか?
・ツリー全体表示

FDのエンジンについて
 Rima  - 11/11/8(火) 1:30 -

   はじめまして。
FD3Sのエンジンについてお力をお借りしたく書き込みさせていただきました。

車はRX-7 FD3Sです。
エンジンがブローしてしまったのでエンジン載せ変えをする予定なのですが、車が3型のFDで載せる予定のエンジンが5型のエンジンなのです。補機類も一式付いているのでそのまま載せようと思っています。エンジンハーネスとCPUもそのまま5型物を使用すると良いかと思いますが、エンジンハーネスとボディハーネス(車体側メインハーネス)との接続は違うのでしょうか?S13シルビアのCA→SRのように変換ハーネスなどが必要になってくるのでしょうか?
ソレノイドバルブのユニット化が出来き、元々のエンジンの物が怪しいのと5型エンジンの方が新しいので出来ればそのまま載せたいと思っています。
3型の車両に5型のエンジンを載せる際に必要なことを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの件にて
 miee E-MAIL  - 11/11/7(月) 21:39 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼mieeさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>このCPはマフラー、ノーマル形状インタークーラー、むき出しエアクリ
>>>ブースト・スピードリミットキャンセル
>>>レブリミットノーマル
>>>のアドバンス1,2です。
>>>バージョンアップ前のものですのでメタポンや電動ファンはノーマルです。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼mieeさん:
>>>>こんばんは。
>>>>先日は冷却関係の質問にて本当にありがとうございました。
>>>>無事に解決しました。
>>>>今回のご質問なんですが、CPUをナイトスポーツ様の4BEATを譲って頂いたのですが、その詳細についてお教え願えればと思い投稿させていただきました。
>>>>RX-7(FD3S)の3型です。
>>>>内容は1、510129 Tの項目はN。 M項目はH。Bの項目はV
>>>>
>>>>V−MAX Bは1.2Kg Dの項目は92、10、8
>>>>
>>>>SPC FD3S-H1となっています。
>>>>
>>>>お忙しいのに本当に申し訳ございませんがご教授願えますと助かります。
>>>>宜しくお願いします。
>>こんばんは、ご返信ありがとうございます。
>>私が今、FDにしている仕様と合っていますので
>>早速、取り付けて試走してみたいと思いますが、エアポンプは作動するたいぷでしょうか?
>>またまた質問してしまい申し訳ありません。
>>宜しくお願いします。
>●はい。この4BEATはかなり古いもので、まだエアポンプの
> 作動も選択肢のなかったころのタイプです。
> ですから回ります。
> ただ、これを装着の場合はブーストコントローラー使って下さいね。
> このころのオーナーさんのご希望で製作したのだと思いますが
> ブースト1,2はお勧めできる仕様ではありません。
>
> 金井
金井様

こんばんはお世話になります。
了解しました。ブーストコントローラーというものを購入しないと駄目ですね。
頑張って取り付けしてみます。
奥が深いものですね。FDを買ってよかったです。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

メタリット・スーパー・キャタライザー RX−8...
 T.Iilo E-MAIL  - 11/11/7(月) 21:20 -

   はじめまして。

前期型5MTのRX-8に乗っています。
すぐではないのですが
触媒の交換を考えています。
メタリット・スーパー・キャタライザーの説明には
6MT用と書かれているのですが
5MTに装着はできないのでしょうか?

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/7(月) 15:02 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。やはりそうでしたか。
RX8はミートまで結構近いです。
つまり奥まで踏んでから繋がり始めるところまで
非常に早いんです。
クラッチが切れてギアが入れば問題はないんですね。
一つあるとすれば
初めにクラッチのペダルに足を乗せた時の遊びは大きいですか?
大きければそこをつめて下さい。
若干変わるはずです。

金井


▼RX-8 初心者さん:
>お返事ありがとうございます。
>
>分かりにくいかもしれませんが・・・、
>ペダルを奥まで踏み込んでからのクラッチが繋がるまでの距離?です。
>
>通常時は繋がるまでにある程度距離がありますが、
>渋滞時は即繋がる感じです。
>
>踏み込む際も軽い感じになってしまいます。
>
>こんな感じでお分かりになりますでしょうか?
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。踏みしろとは、ストロークの幅で言うどのタイミングでの
>>事でしょうか?
>>たとえば奥まで踏んでから、繋がるまでの遊び・・とか?
>>はじめの、ペコペコする遊び・・とかです。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼RX-8 初心者さん:
>>>RX-8に乗っています。
>>>
>>>渋滞時だけでなくクラッチを多用するような街乗りの際に
>>>クラッチペダルの踏みシロがほとんど無くなってしまいます。
>>>
>>>エンストすることは無いのですが、どうしても気になるため
>>>ディーラーへ相談しましたが、構造上の問題でどうしようも無い
>>>と言われてしまいました。
>>>
>>>ほんとうに対策のしようがないものでしょうか?
>>>何かありましたら是非ご教授ください。
>>>
>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの件にて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/7(月) 14:58 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼mieeさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>このCPはマフラー、ノーマル形状インタークーラー、むき出しエアクリ
>>ブースト・スピードリミットキャンセル
>>レブリミットノーマル
>>のアドバンス1,2です。
>>バージョンアップ前のものですのでメタポンや電動ファンはノーマルです。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼mieeさん:
>>>こんばんは。
>>>先日は冷却関係の質問にて本当にありがとうございました。
>>>無事に解決しました。
>>>今回のご質問なんですが、CPUをナイトスポーツ様の4BEATを譲って頂いたのですが、その詳細についてお教え願えればと思い投稿させていただきました。
>>>RX-7(FD3S)の3型です。
>>>内容は1、510129 Tの項目はN。 M項目はH。Bの項目はV
>>>
>>>V−MAX Bは1.2Kg Dの項目は92、10、8
>>>
>>>SPC FD3S-H1となっています。
>>>
>>>お忙しいのに本当に申し訳ございませんがご教授願えますと助かります。
>>>宜しくお願いします。
>こんばんは、ご返信ありがとうございます。
>私が今、FDにしている仕様と合っていますので
>早速、取り付けて試走してみたいと思いますが、エアポンプは作動するたいぷでしょうか?
>またまた質問してしまい申し訳ありません。
>宜しくお願いします。
●はい。この4BEATはかなり古いもので、まだエアポンプの
 作動も選択肢のなかったころのタイプです。
 ですから回ります。
 ただ、これを装着の場合はブーストコントローラー使って下さいね。
 このころのオーナーさんのご希望で製作したのだと思いますが
 ブースト1,2はお勧めできる仕様ではありません。

 金井
・ツリー全体表示

Re:クラッチについて
 RX-8 初心者  - 11/11/6(日) 23:34 -

   お返事ありがとうございます。

分かりにくいかもしれませんが・・・、
ペダルを奥まで踏み込んでからのクラッチが繋がるまでの距離?です。

通常時は繋がるまでにある程度距離がありますが、
渋滞時は即繋がる感じです。

踏み込む際も軽い感じになってしまいます。

こんな感じでお分かりになりますでしょうか?

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。踏みしろとは、ストロークの幅で言うどのタイミングでの
>事でしょうか?
>たとえば奥まで踏んでから、繋がるまでの遊び・・とか?
>はじめの、ペコペコする遊び・・とかです。
>
>金井
>
>
>▼RX-8 初心者さん:
>>RX-8に乗っています。
>>
>>渋滞時だけでなくクラッチを多用するような街乗りの際に
>>クラッチペダルの踏みシロがほとんど無くなってしまいます。
>>
>>エンストすることは無いのですが、どうしても気になるため
>>ディーラーへ相談しましたが、構造上の問題でどうしようも無い
>>と言われてしまいました。
>>
>>ほんとうに対策のしようがないものでしょうか?
>>何かありましたら是非ご教授ください。
>>
>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの件にて
 miee E-MAIL  - 11/11/6(日) 19:27 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>このCPはマフラー、ノーマル形状インタークーラー、むき出しエアクリ
>ブースト・スピードリミットキャンセル
>レブリミットノーマル
>のアドバンス1,2です。
>バージョンアップ前のものですのでメタポンや電動ファンはノーマルです。
>
>金井
>
>
>▼mieeさん:
>>こんばんは。
>>先日は冷却関係の質問にて本当にありがとうございました。
>>無事に解決しました。
>>今回のご質問なんですが、CPUをナイトスポーツ様の4BEATを譲って頂いたのですが、その詳細についてお教え願えればと思い投稿させていただきました。
>>RX-7(FD3S)の3型です。
>>内容は1、510129 Tの項目はN。 M項目はH。Bの項目はV
>>
>>V−MAX Bは1.2Kg Dの項目は92、10、8
>>
>>SPC FD3S-H1となっています。
>>
>>お忙しいのに本当に申し訳ございませんがご教授願えますと助かります。
>>宜しくお願いします。
こんばんは、ご返信ありがとうございます。
私が今、FDにしている仕様と合っていますので
早速、取り付けて試走してみたいと思いますが、エアポンプは作動するたいぷでしょうか?
またまた質問してしまい申し訳ありません。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの件にて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/6(日) 18:05 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

このCPはマフラー、ノーマル形状インタークーラー、むき出しエアクリ
ブースト・スピードリミットキャンセル
レブリミットノーマル
のアドバンス1,2です。
バージョンアップ前のものですのでメタポンや電動ファンはノーマルです。

金井


▼mieeさん:
>こんばんは。
>先日は冷却関係の質問にて本当にありがとうございました。
>無事に解決しました。
>今回のご質問なんですが、CPUをナイトスポーツ様の4BEATを譲って頂いたのですが、その詳細についてお教え願えればと思い投稿させていただきました。
>RX-7(FD3S)の3型です。
>内容は1、510129 Tの項目はN。 M項目はH。Bの項目はV
>
>V−MAX Bは1.2Kg Dの項目は92、10、8
>
>SPC FD3S-H1となっています。
>
>お忙しいのに本当に申し訳ございませんがご教授願えますと助かります。
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC3S用サイドスカートについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/6(日) 17:59 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼Yoshiさん:
>お世話になっております。
>FC3S用のサイドスカートについて教えてください。
>
>以下に質問をまとめさせていただきます。
>・この商品はまだ販売されていますか?
●はい。販売しております。

>・大きい映像で確認するページはありますか?全体、個別と見たいです。
●はい。メールを頂ければ何枚か写真を撮って添付いたします。
 今ちょうどそれがついている車両があります。

>・純正サイドステップがついていない車両ですが、フロント部分は純正サイドステップを使うわけではないのですよね?
●はい。フロント部もセットになっている商品ですから大丈夫ですよ。

 金井


>
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/11/6(日) 17:57 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。踏みしろとは、ストロークの幅で言うどのタイミングでの
事でしょうか?
たとえば奥まで踏んでから、繋がるまでの遊び・・とか?
はじめの、ペコペコする遊び・・とかです。

金井


▼RX-8 初心者さん:
>RX-8に乗っています。
>
>渋滞時だけでなくクラッチを多用するような街乗りの際に
>クラッチペダルの踏みシロがほとんど無くなってしまいます。
>
>エンストすることは無いのですが、どうしても気になるため
>ディーラーへ相談しましたが、構造上の問題でどうしようも無い
>と言われてしまいました。
>
>ほんとうに対策のしようがないものでしょうか?
>何かありましたら是非ご教授ください。
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:アイドリングについて
 キンタロ@仕事中  - 11/11/6(日) 12:50 -

   ▼北のfd乗りさん:
>▼キンタロさん:
>>▼北のfd乗りさん:
>>> 自分でいろいろと点検してみたのですが解決に至らないので投稿しました。
>>>ファーストアイドルは問題なく水温が安定した状態でアイドリングが頻繁に1100回転ぐらいから落ちない症状が出ています。
>>> 回転が落ちないときにISCバルブのカプラーを外すとベースアイドルで安定することからスロットル下流での二次エア吸入が原因ではないと考えています。
>>>エアコンなどの電気負荷を掛けてやればすぐ落ちるのですが何が原因かわかりますでしょうか?
>>> よろしくお願いします。
>>
>>こんにちは。 キンタロと申します。
>>
>>ISCのカプラーをはずすと、ベースアイドル以下
>>になるのが正常です。
>>
>>ベースアイドルの時、ISCは30%開いていますから。
>>
>>ですから、2次エア吸いを確認して良いと思いますよ。
>>
>>参考にして下さい。
>
> もう一度ホース類の確認をしてみます。
>
> ベースアイドルはISCのカプラーを抜いて調整してはいけないということでしょうか?


キンタロです。

だめと言うわけではないですが、
カプラーを抜いて500rpm位に
して下さい。

カプラーをつなぐと回転が上がるのが
正解です。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

4BEATの件にて
 miee E-MAIL  - 11/11/6(日) 0:18 -

   こんばんは。
先日は冷却関係の質問にて本当にありがとうございました。
無事に解決しました。
今回のご質問なんですが、CPUをナイトスポーツ様の4BEATを譲って頂いたのですが、その詳細についてお教え願えればと思い投稿させていただきました。
RX-7(FD3S)の3型です。
内容は1、510129 Tの項目はN。 M項目はH。Bの項目はV

V−MAX Bは1.2Kg Dの項目は92、10、8

SPC FD3S-H1となっています。

お忙しいのに本当に申し訳ございませんがご教授願えますと助かります。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

FC3S用サイドスカートについて
 Yoshi  - 11/11/5(土) 22:25 -

   お世話になっております。
FC3S用のサイドスカートについて教えてください。

以下に質問をまとめさせていただきます。
・この商品はまだ販売されていますか?
・大きい映像で確認するページはありますか?全体、個別と見たいです。
・純正サイドステップがついていない車両ですが、フロント部分は純正サイドステップを使うわけではないのですよね?

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

クラッチについて
 RX-8 初心者  - 11/11/5(土) 22:16 -

   RX-8に乗っています。

渋滞時だけでなくクラッチを多用するような街乗りの際に
クラッチペダルの踏みシロがほとんど無くなってしまいます。

エンストすることは無いのですが、どうしても気になるため
ディーラーへ相談しましたが、構造上の問題でどうしようも無い
と言われてしまいました。

ほんとうに対策のしようがないものでしょうか?
何かありましたら是非ご教授ください。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
10834
(SS)C-BOARD v3.8 is Free