2012 / 3
 
4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FD3sのローターハウジングについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/20(火) 9:20 -

   おはようございます。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。排気ポートに掃気穴があります。
その穴が前後で違うんです。
一見分かりませんが、穴が通じている・通じていないで
違います。
インタメ側に空いていますから
フロントハウジングはリア側の穴が。
リアハウジングはフロント側の穴が通じています。
前後逆にしたりするとアイドル不調・排ガスも落ちなくなります。
(エアポンプが止まっていると同じ事になるわけです)
ちなみにRX8は前後違いはありません。

金井


▼LFRさん:
>はじめまして。困ったときなど拝見していてとても参考になっています。
>プライベートでエンジンのオーバーホールやチューニングなどをやってきましたが、ずっと謎に思っていた事があります。それはローターハウジングにはフロント、リア用と区別がありますが正直排気ポート周辺の穴など見た限りでは違いが分かりません。もし内部構造に違いがあるのだとしたらそれはエミッション関係の目的のためなのでしょうか?例えば仮にフロント用を前後とも使ったとして不具合はあるものでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アフターファイアーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/20(火) 9:15 -

   おはようございます。
ナイトスポーツ 金井です。

それでしたらまずスロポジを見て下さい。
現在の電圧を見るんです。
調整によって抑えられることが多いんです。

金井


▼シンさん:
>普通に街乗りしている際にアクセルオフ時マフラーからのパンパンという爆発音
>はどうにかならないものかと悩んでいます。
>車の仕様はサイドポート、シングルタービンでエアポンプ付きです。
>買ったお店では、セッティングはしてるので走るには問題なくエアポンプが回っている回転域でなり、これ以上は仕方ないとのことでしたがそういうものなんですかね?
>確かにエアポンプが止まる約3000回転以上ではなりませんでした。
>ちなみにプラグ交換後も変化ありませんでした。
>
>
>長々と質問してしまいましたが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

FD3sのローターハウジングについて
 LFR  - 12/3/19(月) 16:18 -

   はじめまして。困ったときなど拝見していてとても参考になっています。
プライベートでエンジンのオーバーホールやチューニングなどをやってきましたが、ずっと謎に思っていた事があります。それはローターハウジングにはフロント、リア用と区別がありますが正直排気ポート周辺の穴など見た限りでは違いが分かりません。もし内部構造に違いがあるのだとしたらそれはエミッション関係の目的のためなのでしょうか?例えば仮にフロント用を前後とも使ったとして不具合はあるものでしょうか?
・ツリー全体表示

アフターファイアーについて
 シン E-MAIL  - 12/3/18(日) 20:04 -

   普通に街乗りしている際にアクセルオフ時マフラーからのパンパンという爆発音
はどうにかならないものかと悩んでいます。
車の仕様はサイドポート、シングルタービンでエアポンプ付きです。
買ったお店では、セッティングはしてるので走るには問題なくエアポンプが回っている回転域でなり、これ以上は仕方ないとのことでしたがそういうものなんですかね?
確かにエアポンプが止まる約3000回転以上ではなりませんでした。
ちなみにプラグ交換後も変化ありませんでした。


長々と質問してしまいましたが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:オイルの量について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/18(日) 10:17 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

タンクから入れるミクスチャーと
エンジンオイルの量は無関係です。
入れる量もそう多くは無いですし。
抜くオイルはシャバシャバなのでそれは大丈夫でしょう。
またオイルの量はレベルゲージで確認してください。
エンジンオイルは抜きかえる時に残留していますから
入れる。抜くでは実際に増えたかどうかが分からないのです。

金井


▼黒FD3Sさん:
>当方FD3S5型に乗っています。
>連続の質問すみません。
>
>サーキット走行を連日したときに、ミクスチュアオイルを満タンに対してガソリンタンクより300mlほど入れました。(これを4回しました)
>
>先日オイルを抜いたときにオイルの量が交換した量より増えていたのですが、
>このような現象はおきますでしょうか?
>
>また、抜いたオイルは少し水っぽくしゃばしゃばしていました。(オイルの劣化?)
>
>これはミクスチュアオイルを入れすぎたのでしょうか?
>それとも何かの異常でしょうか?
>
>すみませんがご教授をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エアポンプクリーナーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/18(日) 10:01 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。めくらの内径は20mmで用意していますが
差し込むパイプ部がエアクリーナーの各社メーカーによって
微妙に違うようで、現在のものを測ってそれに合わせても良いでしょう。
ホームセンターなどでも手に入ります。

金井


▼黒FD3Sさん:
>先日(結構前ですが)は洗浄後のオイル塗布についてご教授いただきありがとうございました。
>
>最近webカタログを見て気付いたのですが、メクラ的な物も今は同梱されているのですね。
>
>私が購入した時は発売してすぐに購入したせいかメクラ栓とその留め金具、小さいステッカー?が同梱されていませんでした。
>
>そこでメクラ栓の径を教えていただきたいのですが・・・。
>今更ながらに細かなことですみません。よろしくお願いいたします。
>
>取り付け当初からずっとテープで代用していたので意外と悩んでいました。
・ツリー全体表示

オイルの量について
 黒FD3S E-MAIL  - 12/3/17(土) 17:36 -

   当方FD3S5型に乗っています。
連続の質問すみません。

サーキット走行を連日したときに、ミクスチュアオイルを満タンに対してガソリンタンクより300mlほど入れました。(これを4回しました)

先日オイルを抜いたときにオイルの量が交換した量より増えていたのですが、
このような現象はおきますでしょうか?

また、抜いたオイルは少し水っぽくしゃばしゃばしていました。(オイルの劣化?)

これはミクスチュアオイルを入れすぎたのでしょうか?
それとも何かの異常でしょうか?

すみませんがご教授をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

エアポンプクリーナーについて
 黒FD3S E-MAIL  - 12/3/17(土) 15:31 -

   先日(結構前ですが)は洗浄後のオイル塗布についてご教授いただきありがとうございました。

最近webカタログを見て気付いたのですが、メクラ的な物も今は同梱されているのですね。

私が購入した時は発売してすぐに購入したせいかメクラ栓とその留め金具、小さいステッカー?が同梱されていませんでした。

そこでメクラ栓の径を教えていただきたいのですが・・・。
今更ながらに細かなことですみません。よろしくお願いいたします。

取り付け当初からずっとテープで代用していたので意外と悩んでいました。
・ツリー全体表示

Re:FDマフラーの件
 key E-MAIL  - 12/3/17(土) 0:02 -

   中村様

早々のご回答ありがとうございました。

サーキット、街乗りの両刀で使うつもりでしたが街乗りはNGにすることにしました。

E/Gに悪影響はないと助言頂きましたので近々ブーコン入れてプラグの熱価を上げてみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:fc3s走行中の息継ぎ
 マミー  - 12/3/16(金) 19:40 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まず吸気温センサーはFC純正から拾い直せているか
>エア吸いはないか。
>要はちゃんとした純正の状態に戻っているかの確認からですね。
>
>いかがでしょうか。
>
>金井
>
>
>▼マミーさん:
>>お聞きしたいのですが、愛車のfc3s(後期)の息継ぎで困っています。
>>
>>訳あって、パワーFC仕様から純正ECUへ戻したのですが、2500回転〜息継ぎのような症状が出て、まともに走行できません。
>>
>>スロットルポジションセンサーは8000キロ前に交換(新品)しているので、抵抗値は図り、再度取り付けのみ行いました。
>>
>>エアフロあたりが、怪しいのでしょうか?
>>
>>よろしくお願いします。


お世話になります。センサーは交換してあります。
エア吸いはチェックはチェックしたつもりですが、再度各部チェックしてみます。
・ツリー全体表示

Re:fc3s走行中の息継ぎ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/16(金) 18:03 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まず吸気温センサーはFC純正から拾い直せているか
エア吸いはないか。
要はちゃんとした純正の状態に戻っているかの確認からですね。

いかがでしょうか。

金井


▼マミーさん:
>お聞きしたいのですが、愛車のfc3s(後期)の息継ぎで困っています。
>
>訳あって、パワーFC仕様から純正ECUへ戻したのですが、2500回転〜息継ぎのような症状が出て、まともに走行できません。
>
>スロットルポジションセンサーは8000キロ前に交換(新品)しているので、抵抗値は図り、再度取り付けのみ行いました。
>
>エアフロあたりが、怪しいのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブラックオルタネーターについて、お詫び
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/16(金) 18:01 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

いえいえ、かまいません。
いつでも困ったらご相談下さい。

今後とも宜しくお願い致します!

金井


▼キンタロさん:
>こんばんは。 キンタロです。
>
>今回の件は、本来メールか電話でするべきでした。
>
>ちょっとトラブルが続いたので、
>カーっと来たのはたしかです。
>
>昨日クルージングがしたかったので、
>高速道路を制限速度で、のんびりと
>200Kmほど走りましたが、
>症状は再現出来ませんでした。
>
>アドバンスさんの言う通り、
>車両側のトラブルかもしれません。
>
>今考えられるのは、メーターパネル
>は触ってないので、L端子でしょうか。
>
>セグメントコンダクターの良さは、
>僕はデンソー本社に研修に行って
>セルモーターも見てますので、
>性能は素晴らしいです。
>
>今回、アドバンスさんや、テストを繰り返していた
>ナイトスポーツさんには、公のBBSで大変ご迷惑
>おかけしました。
>
>今後も愛用しますので、また何かありましたら
>相談に乗って頂ければ幸いです。
>
>KINTARO
>
>追伸
>
>金井さん、いつもメール送ってるのにすいませんでした。
・ツリー全体表示

fc3s走行中の息継ぎ
 マミー  - 12/3/16(金) 16:47 -

   お聞きしたいのですが、愛車のfc3s(後期)の息継ぎで困っています。

訳あって、パワーFC仕様から純正ECUへ戻したのですが、2500回転〜息継ぎのような症状が出て、まともに走行できません。

スロットルポジションセンサーは8000キロ前に交換(新品)しているので、抵抗値は図り、再度取り付けのみ行いました。

エアフロあたりが、怪しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FDマフラーの件
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/16(金) 11:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼keyさん:
>補足です。
>
>触媒アリのリアピースのみ交換です。

マフラーのみの交換でしたら、ほとんど場合は純正コンピューターで大丈夫ですよ。
ただし、マフラーによってはプライマリーからセカンダリーに切り替わる際に、大きなブースト圧のオーバーシュートが起きる場合があります。そのような場合はブーストコントローラーが必要になります。

また、ストレート構造のマフラーとの事ですから、騒音も確認してくださいね。規制値をオーバーしてるようなら使う事はできませんよ。

中村
・ツリー全体表示

Re:FDマフラーの件
 key E-MAIL  - 12/3/15(木) 23:26 -

   補足です。

触媒アリのリアピースのみ交換です。
・ツリー全体表示

FDマフラーの件
 key E-MAIL  - 12/3/14(水) 23:32 -

   いつも勉強させて頂いてます。

FDのマフラーの件なのですが…

オークションでメーカー名不明のストレート構造のものを落札しました。

本日取り付けたのですが、おそらく直管です。(某通販の?)

夜間に取り付け、試走したのでタイコ内部は未確認。

フルブースト域での走行は怖くてできませんでした。

FDVI型、吸気・ECUノーマルでこのマフラーではエンジンを壊してしまうでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ブラックオルタネーターについて、お詫び
 キンタロ  - 12/3/14(水) 21:34 -

   こんばんは。 キンタロです。

今回の件は、本来メールか電話でするべきでした。

ちょっとトラブルが続いたので、
カーっと来たのはたしかです。

昨日クルージングがしたかったので、
高速道路を制限速度で、のんびりと
200Kmほど走りましたが、
症状は再現出来ませんでした。

アドバンスさんの言う通り、
車両側のトラブルかもしれません。

今考えられるのは、メーターパネル
は触ってないので、L端子でしょうか。

セグメントコンダクターの良さは、
僕はデンソー本社に研修に行って
セルモーターも見てますので、
性能は素晴らしいです。

今回、アドバンスさんや、テストを繰り返していた
ナイトスポーツさんには、公のBBSで大変ご迷惑
おかけしました。

今後も愛用しますので、また何かありましたら
相談に乗って頂ければ幸いです。

KINTARO

追伸

金井さん、いつもメール送ってるのにすいませんでした。
・ツリー全体表示

Re:R34純正MFDの移植について
 SHU E-MAIL  - 12/3/13(火) 23:45 -

   ナイトスポーツ 金井様

お返事ありがとうございます。
もし出来れば取り付けをお願い出来ればと思っております。
前例も無いことと思いますので、一度当方も詳細について改めてメールで
お伝えしたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。


▼ナイトスポーツさん:
>おはようございます。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ご質問は、これを弊社で付けられるかということでしょうか?
>付けたとしたらいくらかかるかということでしょうか?
>いずれにしてもここでは書ききれませんし、全く経験の無いことですので
>どう設置するのかなど相談になると思うのです。
>ですからお電話で直接お話しさせていただくか、メールで詳細頂ければと思います。
>
>金井
>
>
>▼SHUさん:
>>おはようございます。
>>無謀なご質問であれば、お許し下さい。
>>
>>現在FCに乗っていますが、所有のR34GT-R純正MFD(マルチジャンクションディスプレイ)を移植出来ればと考えております。
>>http://www.geocities.jp/yossyi_bcnr33_carbon/inpure/MFD.html
>>
>>ご多忙とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:R34純正MFDの移植について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/3/12(月) 11:51 -

   おはようございます。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ご質問は、これを弊社で付けられるかということでしょうか?
付けたとしたらいくらかかるかということでしょうか?
いずれにしてもここでは書ききれませんし、全く経験の無いことですので
どう設置するのかなど相談になると思うのです。
ですからお電話で直接お話しさせていただくか、メールで詳細頂ければと思います。

金井


▼SHUさん:
>おはようございます。
>無謀なご質問であれば、お許し下さい。
>
>現在FCに乗っていますが、所有のR34GT-R純正MFD(マルチジャンクションディスプレイ)を移植出来ればと考えております。
>http://www.geocities.jp/yossyi_bcnr33_carbon/inpure/MFD.html
>
>ご多忙とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

R34純正MFDの移植について
 SHU E-MAIL  - 12/3/11(日) 9:52 -

   おはようございます。
無謀なご質問であれば、お許し下さい。

現在FCに乗っていますが、所有のR34GT-R純正MFD(マルチジャンクションディスプレイ)を移植出来ればと考えております。
http://www.geocities.jp/yossyi_bcnr33_carbon/inpure/MFD.html

ご多忙とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free