2012 / 5
 
4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ナイトスポーツECU
 5型白FD  - 12/5/18(金) 21:22 -

   こんばんは。

番号が710401 です。

1、2とふたつあるのですが、これはなんでしょうか?
一緒に日付らしきものもあります。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。可能ですよ。
>コンピューターに貼っているラベルにある
>7から始める6桁の数字(シリアル)を教えて下さい。
>
>金井
>
>
>▼5型白FDさん:
>>初めまして
>>
>>購入時からナイトスポーツ様のECUが付いておりましたが
>>仕様などを教えてもらうことは可能ですか?
・ツリー全体表示

ツインテールマフラーについて
 SKYACTIV  - 12/5/18(金) 21:17 -

   はじめまして。

おききしたいのですが、BLEFW用のツインテールマフラーは、現行のSKYACTIVアクセラ(BLFFW)に装着可能でしょうか?もちろん、その場合バンパーを変えなくてはならないことは、承知しております。

よろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:単純な質問なのですが・・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/18(金) 19:33 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼FD5型さん:
>ちょっと、トラブルシュートのために教えていただきたいことがあります
>
>純正の、チャージリリーフバルブと、エアバイパスバルブは、
>部品番号が違うのですが、作動的な違いはあるのでしょうか?
●共に負圧で開きます。
 どこでどう開くかを、各制御で使い分けているだけです。
 
>
>社外のブローオフから、純正のエアバイパスバルブに交換したところ、
>セカンダリーへの切り替わりができなくなり、
>ひとつずつ確認をしたいのですが、外見ではまったく同じで
>部品番号と、着いている場所が違うので、教えていただければと思います。
●はい。制御としては、チャージリリーフはセカンダリタービンの
 予圧を逃がしています。つまりプライマリ過給時に開いていて
 エアクリーナーに戻しています。
 ブローオフはアクセルOFFで開くわけです。

>
>もし同じであれば、スペアでもっているチャージリリーフバルブと
>付け替えてみようかと思うのですが・・・・
●いずれにしてもブローオフを純正にしたらセカンダリの
 切り替わりが無くなったというのがおかしいですね。。
 付け変えて試してみて下さい。

>
>また、単体でのチェック方法は、どのようにすればいいでしょうか?
●負圧をかけてテストしますよ。

 ご参考まで・・

 金井


>
>教えていただければ、チェックしてみます。
>よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツECU
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/18(金) 18:18 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。可能ですよ。
コンピューターに貼っているラベルにある
7から始める6桁の数字(シリアル)を教えて下さい。

金井


▼5型白FDさん:
>初めまして
>
>購入時からナイトスポーツ様のECUが付いておりましたが
>仕様などを教えてもらうことは可能ですか?
・ツリー全体表示

Re:加速時のカーバッキング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/18(金) 18:17 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それらも考えられますが
ちょっと思い当たる節がありますので書きます。

各アースポイントの見直しをしてみて下さい。
特にフロントハーネスの集中アースポイントです。
バンパーを外し、リーンフォースを外すと見えてくる
アースが束になってボルト留めされているものです。
ここのアースを取り直すか増設するかしてみて下さい。
その症状が消えるかもしれません。

金井


▼二型のFDさん:
>お返事ありがとうございます。
>一応ディーラーの方がスロセンの調整は何度もしてくれたということらしいのです。
>二次エアなどではこのような状況は起こり得ますでしょうか?BACVなども考えられますか?
・ツリー全体表示

単純な質問なのですが・・・・
 FD5型 E-MAIL  - 12/5/18(金) 18:11 -

   ちょっと、トラブルシュートのために教えていただきたいことがあります

純正の、チャージリリーフバルブと、エアバイパスバルブは、
部品番号が違うのですが、作動的な違いはあるのでしょうか?

社外のブローオフから、純正のエアバイパスバルブに交換したところ、
セカンダリーへの切り替わりができなくなり、
ひとつずつ確認をしたいのですが、外見ではまったく同じで
部品番号と、着いている場所が違うので、教えていただければと思います。

もし同じであれば、スペアでもっているチャージリリーフバルブと
付け替えてみようかと思うのですが・・・・

また、単体でのチェック方法は、どのようにすればいいでしょうか?

教えていただければ、チェックしてみます。
よろしくお願いします
・ツリー全体表示

ナイトスポーツECU
 5型白FD  - 12/5/18(金) 13:50 -

   初めまして

購入時からナイトスポーツ様のECUが付いておりましたが
仕様などを教えてもらうことは可能ですか?
・ツリー全体表示

Re:過去ログ検索システム
 やす  - 12/5/16(水) 16:26 -

   ▼中トロさん:
>数日前からROTARY WORLDの過去ログ検索システムが、「Error: the index is missing or broken.」と、存在しないか壊れていると表示されるのですが別の場所移動したのでしょうか。
>
>この検索システムは便利ですので壊れたままだと過去ログを探すのに苦労します。
>
>現状の方をこの掲示板に掲示して頂けたら幸いです。
>なにせ管理人さんにメールが送れないので

Googleで検索ワードに site:www.knightsports.co.jp を追加すると
過去ログ検索に便利ですよ。
・ツリー全体表示

Re:加速時のカーバッキング
 二型のFD E-MAIL  - 12/5/16(水) 14:38 -

   お返事ありがとうございます。
一応ディーラーの方がスロセンの調整は何度もしてくれたということらしいのです。
二次エアなどではこのような状況は起こり得ますでしょうか?BACVなども考えられますか?
・ツリー全体表示

Re:8用 HYPER BOOSTER について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/16(水) 13:54 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。現在6ATではお受けしていないんです。。
すみません。

また詳しくという場合はメール頂ければお答え致しますね。

金井


▼CRさん:
>お聞きしたことがあるのですが
>http://www.knightsports.co.jp/blog/RX-8-SE3P/post_se3p_supercharger.html
>こちらのスーパーチャージャーキットは
>マイナーチェンジ後の6AT車でも搭載可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:加速時のカーバッキング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/16(水) 13:53 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずはなぜそうなってしまうのかを
点検しないと正確には分かりませんが
スロポジだとすれば、新品に交換したとしても
調整値が合っていなければそうなってしまうことは有りますね。
まずは再度調整してみるところからでしょうか。

金井


▼二型のFDさん:
>こんにちは。
>エンジンを載せ替えたばかりの2型のFD乗りです。
>
>発進時にすごいカーバッキングするようになってしまいました。
>1速はもちろんのこと、2速以上でもちょっと加速をしようとするとカーバッキングしてしまいます。
>ディーラーの方にもみてもらっているのですがよくわからないとのことで、
>エンジンのアイドルや振動はなくタコメーターも安定し、ブーストメーターでも針は安定しています。空ぶかししてもスムーズに吹けます。
>交換した部品は
>吸気温センサー
>水温センサー
>スロットルセンサー去年くらい
>インジェクター
>燃料フィルター去年
>プラグ
>コイル
>プラグコードを一年前くらい。
>レモンバルブ
>です。
>燃圧を測ってもらいましたが燃圧は問題なしでした。
>電圧も大丈夫でした。
>
>カーバッキングというとスロポジとよく検索されるのですが、
>一年ただずに半年くらいで壊れたりはしないと思うのですが、
>
>なにか原因はありますでしょうか?
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

8用 HYPER BOOSTER について
 CR  - 12/5/15(火) 19:33 -

   お聞きしたことがあるのですが
http://www.knightsports.co.jp/blog/RX-8-SE3P/post_se3p_supercharger.html
こちらのスーパーチャージャーキットは
マイナーチェンジ後の6AT車でも搭載可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FC3Sに社外のフューエルレギュレーター取り...
 とも  - 12/5/15(火) 12:09 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんばんは。
>ナイトスポーツ金井です。
>
>はい。その4φでOKですよ!
>
>
>▼ともさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。それでOKですよ。
>>>4φの圧も加えてくださいね。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼ともさん:
>>>>お聞きしたいのですが、愛車FC3Sのセカンダリー側のインジェクター交換の為
>>>>社外のデリバリーパイプに交換しました。
>>>>
>>>>純正のフューエルレギュレーターが取り付け出来ないので、社外のを取り付けしたいのですが、配管の仕方がよく分かりません。
>>>>
>>>>セカンダリーのデリバリーを燃料が通って、タンクへ戻ると思うのですが、
>>>>デリバリーを抜けた後のホースをレギュレーターの入り口につなぎ、レギュレーターの出口にタンクに戻すホースを接続する方法で間違いないでしょうか?
>>>>
>>>>よろしくお願いします。
>>
>>ありがとうございます。
>>圧は元々純正のレギュレーターにつながっていた4φの部分からで問題ないですか?

大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

加速時のカーバッキング
 二型のFD E-MAIL  - 12/5/15(火) 10:05 -

   こんにちは。
エンジンを載せ替えたばかりの2型のFD乗りです。

発進時にすごいカーバッキングするようになってしまいました。
1速はもちろんのこと、2速以上でもちょっと加速をしようとするとカーバッキングしてしまいます。
ディーラーの方にもみてもらっているのですがよくわからないとのことで、
エンジンのアイドルや振動はなくタコメーターも安定し、ブーストメーターでも針は安定しています。空ぶかししてもスムーズに吹けます。
交換した部品は
吸気温センサー
水温センサー
スロットルセンサー去年くらい
インジェクター
燃料フィルター去年
プラグ
コイル
プラグコードを一年前くらい。
レモンバルブ
です。
燃圧を測ってもらいましたが燃圧は問題なしでした。
電圧も大丈夫でした。

カーバッキングというとスロポジとよく検索されるのですが、
一年ただずに半年くらいで壊れたりはしないと思うのですが、

なにか原因はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

過去ログ検索システム
 中トロ  - 12/5/14(月) 23:28 -

   数日前からROTARY WORLDの過去ログ検索システムが、「Error: the index is missing or broken.」と、存在しないか壊れていると表示されるのですが別の場所移動したのでしょうか。

この検索システムは便利ですので壊れたままだと過去ログを探すのに苦労します。

現状の方をこの掲示板に掲示して頂けたら幸いです。
なにせ管理人さんにメールが送れないので
・ツリー全体表示

Re:FC3Sに社外のフューエルレギュレーター取り...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/14(月) 23:12 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。その4φでOKですよ!


▼ともさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。それでOKですよ。
>>4φの圧も加えてくださいね。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼ともさん:
>>>お聞きしたいのですが、愛車FC3Sのセカンダリー側のインジェクター交換の為
>>>社外のデリバリーパイプに交換しました。
>>>
>>>純正のフューエルレギュレーターが取り付け出来ないので、社外のを取り付けしたいのですが、配管の仕方がよく分かりません。
>>>
>>>セカンダリーのデリバリーを燃料が通って、タンクへ戻ると思うのですが、
>>>デリバリーを抜けた後のホースをレギュレーターの入り口につなぎ、レギュレーターの出口にタンクに戻すホースを接続する方法で間違いないでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願いします。
>
>ありがとうございます。
>圧は元々純正のレギュレーターにつながっていた4φの部分からで問題ないですか?
・ツリー全体表示

Re:FC3Sに社外のフューエルレギュレーター取り...
 とも  - 12/5/14(月) 21:44 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。それでOKですよ。
>4φの圧も加えてくださいね。
>
>金井
>
>
>▼ともさん:
>>お聞きしたいのですが、愛車FC3Sのセカンダリー側のインジェクター交換の為
>>社外のデリバリーパイプに交換しました。
>>
>>純正のフューエルレギュレーターが取り付け出来ないので、社外のを取り付けしたいのですが、配管の仕方がよく分かりません。
>>
>>セカンダリーのデリバリーを燃料が通って、タンクへ戻ると思うのですが、
>>デリバリーを抜けた後のホースをレギュレーターの入り口につなぎ、レギュレーターの出口にタンクに戻すホースを接続する方法で間違いないでしょうか?
>>
>>よろしくお願いします。

ありがとうございます。
圧は元々純正のレギュレーターにつながっていた4φの部分からで問題ないですか?
・ツリー全体表示

Re:水温計の故障?
 TOMO  - 12/5/14(月) 18:27 -

   ナイトスポーツ  金井様

ご教授有難う御座います。

指示通り確認しましたら
抜けていました・・・・

接続して確認しましたら動作も問題なく正常に
戻りました。

的確なアドバイスに感謝いたします。

また何かありましたらご教授宜しくお願い致します。

有難う御座いました。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。交換した水温センサーは
>メーター用のセンサーですか??
>FDは純正の水温計用のセンサーが、CP用とは別に存在します。
>そこが抜けたりしていませんか?
>エンジンオイルフィルターのベースの下辺り、リアサイドハウジングに
>付いています。
>1本配線が繋がっているだけです。
>そこを確認してみて下さいね。
>
>金井
>
>
>▼TOMOさん:
>>ご教授お願いします。
>>
>>先日から純正の水温計が全く動かなくなりました。
>>水温センサーを新品に交換しましたが全く動きません。
>>パワーFCのコマンダーと別途装着している外品メーターでは
>>正常に表示されています。
>>
>>メーター自体の故障という判断になるでしょうか?
>>純正の水温計は故障し易い計器でしょうか?
>>
>>宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FC3Sに社外のフューエルレギュレーター取り...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/14(月) 17:01 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それでOKですよ。
4φの圧も加えてくださいね。

金井


▼ともさん:
>お聞きしたいのですが、愛車FC3Sのセカンダリー側のインジェクター交換の為
>社外のデリバリーパイプに交換しました。
>
>純正のフューエルレギュレーターが取り付け出来ないので、社外のを取り付けしたいのですが、配管の仕方がよく分かりません。
>
>セカンダリーのデリバリーを燃料が通って、タンクへ戻ると思うのですが、
>デリバリーを抜けた後のホースをレギュレーターの入り口につなぎ、レギュレーターの出口にタンクに戻すホースを接続する方法で間違いないでしょうか?
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:水温計の故障?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/5/14(月) 16:55 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。交換した水温センサーは
メーター用のセンサーですか??
FDは純正の水温計用のセンサーが、CP用とは別に存在します。
そこが抜けたりしていませんか?
エンジンオイルフィルターのベースの下辺り、リアサイドハウジングに
付いています。
1本配線が繋がっているだけです。
そこを確認してみて下さいね。

金井


▼TOMOさん:
>ご教授お願いします。
>
>先日から純正の水温計が全く動かなくなりました。
>水温センサーを新品に交換しましたが全く動きません。
>パワーFCのコマンダーと別途装着している外品メーターでは
>正常に表示されています。
>
>メーター自体の故障という判断になるでしょうか?
>純正の水温計は故障し易い計器でしょうか?
>
>宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free