2012 / 12
 
3 / 3 ページ ←次へ

Re:4BEATの仕様を教えてください。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/9(日) 9:21 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

すみません。
自分の認識誤りがありました。
ダッシュポットは減速時の排出ガス低減のためのものです。
エンスト防止ではありませんでした。
ぜひ装着して置いて下さい。

金井


▼mineralさん:
>ありがとうございました。
>
>また、何かあればよろしくおねがいします。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。エンストしてしまわなければOKです。
>>それ以外には弊害は有りません
>>
>>金井
>>
>>
>>▼mineralさん:
>>>お忙しい中、教えていただきありがとうございます。
>>>
>>>もう一つ、ECUとは関係ないのですが、お聞きしたいことがあります。
>>>
>>>当方、ダッシュポットを外して走行しているのですが、このことによる弊害はあるのでしょうか?
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。この4BEATは
>>>>マフラー
>>>>触媒
>>>>エアクリーナーが変わっていて
>>>>ブーストコントローラーでブースト制御のベーシックです。
>>>>スピード・ブースト・レブリミットはカット。
>>>>ファン設定87度
>>>>メタポン増量です。
>>>>
>>>>フロントパイプは遮熱板で包まれていればノーマルです。
>>>>ノーマルなら、ブーストコントローラーを付ければそのまま使えます。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼mineralさん:
>>>>>中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。
>>>>>
>>>>>No.710563
>>>>>SPC:FD60H2
>>>>>
>>>>>となっています。
>>>>>ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。
>>>>>
>>>>>また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
>>>>>変更点は
>>>>>マフラー:雨宮ドルフィンテール
>>>>>触媒:ナイトスポーツメタリット
>>>>>エアクリ:オートエグゼラムエア
>>>>>それ以外はノーマルだと思います。
>>>>>ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
>>>>>よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:Vマウントバッテリー
 浅見 E-MAIL  - 12/12/8(土) 13:10 -

   こんにちは。
分かりました。
お忙しいところありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼浅見さん:
>>おはようございます。
>>
>>御社Vマウント装着でVマウント専用バッテリートレイにR34バッテリーを
>>載せています。
>>バッテリー交換に際し、容量アップしようとおもっております。
>>そこで
>>
>>1.ナイトさん推奨のNB用バッテリー
>●はい。今は弊社もこれを使っています。
>
>>2.同サイズ(幅、長さは同じ。高さが少し高い)パナのカオス75B19L
>>どちらにしようか悩んでおります。
>>パナのカオスでもどこにも干渉せず装着できるか分かりますでしょうか?
>>パナの方が安いので付くならカオスにしたいのです。
>●高さが高いとだめです。ボンネットにあたります。
>
>>
>>またNBのバッテリーにした場合、バッテリーを固定する上部のステーはそのまま使えますか?
>>たしか液注入口が出っ張っていた?ような気がしたので・・
>●はい。弊社では板状のものは使わないで純正のを曲げて使いますよ。
>
> 金井
>
>
>>
>>よろしくお願いします。
>>
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様を教えてください。
 mineral  - 12/12/8(土) 12:17 -

   ありがとうございました。

また、何かあればよろしくおねがいします。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。エンストしてしまわなければOKです。
>それ以外には弊害は有りません
>
>金井
>
>
>▼mineralさん:
>>お忙しい中、教えていただきありがとうございます。
>>
>>もう一つ、ECUとは関係ないのですが、お聞きしたいことがあります。
>>
>>当方、ダッシュポットを外して走行しているのですが、このことによる弊害はあるのでしょうか?
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。この4BEATは
>>>マフラー
>>>触媒
>>>エアクリーナーが変わっていて
>>>ブーストコントローラーでブースト制御のベーシックです。
>>>スピード・ブースト・レブリミットはカット。
>>>ファン設定87度
>>>メタポン増量です。
>>>
>>>フロントパイプは遮熱板で包まれていればノーマルです。
>>>ノーマルなら、ブーストコントローラーを付ければそのまま使えます。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼mineralさん:
>>>>中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。
>>>>
>>>>No.710563
>>>>SPC:FD60H2
>>>>
>>>>となっています。
>>>>ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。
>>>>
>>>>また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
>>>>変更点は
>>>>マフラー:雨宮ドルフィンテール
>>>>触媒:ナイトスポーツメタリット
>>>>エアクリ:オートエグゼラムエア
>>>>それ以外はノーマルだと思います。
>>>>ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
>>>>よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:Vマウントバッテリー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/8(土) 10:36 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼浅見さん:
>おはようございます。
>
>御社Vマウント装着でVマウント専用バッテリートレイにR34バッテリーを
>載せています。
>バッテリー交換に際し、容量アップしようとおもっております。
>そこで
>
>1.ナイトさん推奨のNB用バッテリー
●はい。今は弊社もこれを使っています。

>2.同サイズ(幅、長さは同じ。高さが少し高い)パナのカオス75B19L
>どちらにしようか悩んでおります。
>パナのカオスでもどこにも干渉せず装着できるか分かりますでしょうか?
>パナの方が安いので付くならカオスにしたいのです。
●高さが高いとだめです。ボンネットにあたります。

>
>またNBのバッテリーにした場合、バッテリーを固定する上部のステーはそのまま使えますか?
>たしか液注入口が出っ張っていた?ような気がしたので・・
●はい。弊社では板状のものは使わないで純正のを曲げて使いますよ。

 金井


>
>よろしくお願いします。
>
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様を教えてください。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/8(土) 10:34 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。エンストしてしまわなければOKです。
それ以外には弊害は有りません

金井


▼mineralさん:
>お忙しい中、教えていただきありがとうございます。
>
>もう一つ、ECUとは関係ないのですが、お聞きしたいことがあります。
>
>当方、ダッシュポットを外して走行しているのですが、このことによる弊害はあるのでしょうか?
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。この4BEATは
>>マフラー
>>触媒
>>エアクリーナーが変わっていて
>>ブーストコントローラーでブースト制御のベーシックです。
>>スピード・ブースト・レブリミットはカット。
>>ファン設定87度
>>メタポン増量です。
>>
>>フロントパイプは遮熱板で包まれていればノーマルです。
>>ノーマルなら、ブーストコントローラーを付ければそのまま使えます。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼mineralさん:
>>>中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。
>>>
>>>No.710563
>>>SPC:FD60H2
>>>
>>>となっています。
>>>ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。
>>>
>>>また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
>>>変更点は
>>>マフラー:雨宮ドルフィンテール
>>>触媒:ナイトスポーツメタリット
>>>エアクリ:オートエグゼラムエア
>>>それ以外はノーマルだと思います。
>>>ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
>>>よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。
>>>
>>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Vマウントバッテリー
 浅見 E-MAIL  - 12/12/8(土) 9:13 -

   おはようございます。

御社Vマウント装着でVマウント専用バッテリートレイにR34バッテリーを
載せています。
バッテリー交換に際し、容量アップしようとおもっております。
そこで

1.ナイトさん推奨のNB用バッテリー
2.同サイズ(幅、長さは同じ。高さが少し高い)パナのカオス75B19L
どちらにしようか悩んでおります。
パナのカオスでもどこにも干渉せず装着できるか分かりますでしょうか?
パナの方が安いので付くならカオスにしたいのです。

またNBのバッテリーにした場合、バッテリーを固定する上部のステーはそのまま使えますか?
たしか液注入口が出っ張っていた?ような気がしたので・・

よろしくお願いします。
 
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様を教えてください。
 mineral E-MAIL  - 12/12/7(金) 23:52 -

   お忙しい中、教えていただきありがとうございます。

もう一つ、ECUとは関係ないのですが、お聞きしたいことがあります。

当方、ダッシュポットを外して走行しているのですが、このことによる弊害はあるのでしょうか?


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。この4BEATは
>マフラー
>触媒
>エアクリーナーが変わっていて
>ブーストコントローラーでブースト制御のベーシックです。
>スピード・ブースト・レブリミットはカット。
>ファン設定87度
>メタポン増量です。
>
>フロントパイプは遮熱板で包まれていればノーマルです。
>ノーマルなら、ブーストコントローラーを付ければそのまま使えます。
>
>金井
>
>
>▼mineralさん:
>>中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。
>>
>>No.710563
>>SPC:FD60H2
>>
>>となっています。
>>ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。
>>
>>また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
>>変更点は
>>マフラー:雨宮ドルフィンテール
>>触媒:ナイトスポーツメタリット
>>エアクリ:オートエグゼラムエア
>>それ以外はノーマルだと思います。
>>ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
>>よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。
>>
>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様を教えてください。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/7(金) 10:17 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。この4BEATは
マフラー
触媒
エアクリーナーが変わっていて
ブーストコントローラーでブースト制御のベーシックです。
スピード・ブースト・レブリミットはカット。
ファン設定87度
メタポン増量です。

フロントパイプは遮熱板で包まれていればノーマルです。
ノーマルなら、ブーストコントローラーを付ければそのまま使えます。

金井


▼mineralさん:
>中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。
>
>No.710563
>SPC:FD60H2
>
>となっています。
>ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。
>
>また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
>変更点は
>マフラー:雨宮ドルフィンテール
>触媒:ナイトスポーツメタリット
>エアクリ:オートエグゼラムエア
>それ以外はノーマルだと思います。
>ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
>よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。
>
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様を教えてください。
 mineral E-MAIL  - 12/12/6(木) 21:01 -

   中古にて4BEATを入手したのですが、仕様が分からないため教えてください。

No.710563
SPC:FD60H2

となっています。
ROM TYPEとDは掠れており、よく見えませんでした。

また、このECUを6型FDのタイプRに使用したいのですが可能でしょうか?
変更点は
マフラー:雨宮ドルフィンテール
触媒:ナイトスポーツメタリット
エアクリ:オートエグゼラムエア
それ以外はノーマルだと思います。
ただ、フロントパイプもノーマルだとは思うのですが、確認してないので分かりません。
よろしければノーマルかどうかの簡単な見分け方があれば、ご教授ください。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ロータリーパフォーマンスの種類について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/5(水) 11:10 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

なるほど。
ご事情わかりました。
5−30でそのまま普通にお使いになって下さい。
違いは粘度だけです。成分としては同じです。
季節も冬ですし、市街地だけなら全く問題ありませんよ。
ご安心ください。

金井


▼やすさん:
>いつもお世話になっております。
>車種はFDです。
>
>先日、スーパーオートバックスで
>気づかずにロータリーパフォーマンス5w-30でオイル交換してしまいました。
>(普段は同10w-50です)
>
>ふと、気になってHPを見てみると、
>「RX-8/NAエンジン専用エンジンオイルです」と記載されおりビックリ。
>まったく気づきませんでした。
>
>何か問題ありますでしょうか?
>次のオイル交換(3〜4月)迄はサーキット走行の予定はありません。
>街乗り通勤だけです。
・ツリー全体表示

ロータリーパフォーマンスの種類について
 やす  - 12/12/4(火) 16:38 -

   いつもお世話になっております。
車種はFDです。

先日、スーパーオートバックスで
気づかずにロータリーパフォーマンス5w-30でオイル交換してしまいました。
(普段は同10w-50です)

ふと、気になってHPを見てみると、
「RX-8/NAエンジン専用エンジンオイルです」と記載されおりビックリ。
まったく気づきませんでした。

何か問題ありますでしょうか?
次のオイル交換(3〜4月)迄はサーキット走行の予定はありません。
街乗り通勤だけです。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 kato  - 12/12/2(日) 16:02 -

   ご回答ありがとうございます。

仕様変更の際にはよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/2(日) 14:14 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お使いになれません。
排気が「マフラーのみ交換」車輌に使えます。
メタリットやフロントパイプを装着の場合
仕様変更が必要になります。
また、ブーストの制御もアドバンスで出来なくなります。
ブーストコントローラーをお使い頂くことになりますね。

金井


▼katoさん:
>もうひとつ質問お願いします。
>
>触媒を御社のメタリットキャタライザーに変更した場合、このCPUのみでの対応は可能でしょうか?
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 kato  - 12/12/1(土) 23:19 -

   もうひとつ質問お願いします。

触媒を御社のメタリットキャタライザーに変更した場合、このCPUのみでの対応は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 kato  - 12/12/1(土) 17:10 -

   お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。

参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/12/1(土) 14:20 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。この4BEATは
マフラー交換
エアクリーナー交換の仕様で
ブースト0,9のアドバンスです。
(ブーストは車輌によって多少変わります)
メタポン増量はノーマル
ファンは87度
ブースト・スピード・レブリミット解除です。
マフラー交換車輌に使えます。

金井

▼katoさん:
>こんにちは
>FD3S 4型
>
>エンジンノーマルで触媒有、マフラー(マツダスピード)のみです。
>
>4BEATの仕様について教えて下さい。
>
>記号は…
>No.710219
>RomType. R
>Spc. FD40H
>D. 00.2.21
>
>
>CPUはベーシックor アドバンスどちらでしょうか?
>
>近々、マフラーをナイトスポーツFD800SSに変更予定です。
>CPU書換やブーストコントローラは必要になりますか?
>
>またマフラー交換後、CPU のリセット等やるべき事項があれば教えて下さい。
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 kato E-MAIL  - 12/12/1(土) 10:22 -

   こんにちは
FD3S 4型

エンジンノーマルで触媒有、マフラー(マツダスピード)のみです。

4BEATの仕様について教えて下さい。

記号は…
No.710219
RomType. R
Spc. FD40H
D. 00.2.21


CPUはベーシックor アドバンスどちらでしょうか?

近々、マフラーをナイトスポーツFD800SSに変更予定です。
CPU書換やブーストコントローラは必要になりますか?

またマフラー交換後、CPU のリセット等やるべき事項があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【お知らせ】12月の掲示板をスタートしました
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 12/12/1(土) 0:40 -

   いつもお世話様です

ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです


12月に入りましたので、12月の掲示板をスタートしました。

12月の新規投稿はこちらまでお願いします。
・ツリー全体表示

3 / 3 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free