2013 / 5
 
5 / 5 ページ ←次へ

エンジンルーム内からの白煙について
 SUNDAY プライベーター E-MAIL  - 13/5/5(日) 11:27 -

   少し前からエンジンを始動させて30秒くらいすると
白煙が上がります。
エンジン温度の上昇とともに白煙は次第に濃くなり
暖気が完了(水温80度)する頃には完全になくなります。
白煙が出る場所はエアポンプの下、プライマリータービン
付近からです。
連続でエンジンを始動させると白煙はでないのですが
一晩置いてエンジンを始動させると白煙が上がります。

この白煙がオイルによるものか、クーラントによるものかが
当方で判断できません。(ニオイで判るものでしょうか)

先日エアポンプやターボ周りの配管を取り外し点検してみました。
プライマリー側のタービンオイル供給フィッティング部がオイルで
濡れており、エギゾーストハウジングもしっとり湿っていたので
フィッテイングライン、ガスケット一式を新品に交換しましたが
状況は全く変わりませんでした。

車両火災の心配もあり、今は心配で動かす事が出来ません。

このようなトラブルの事例などございましたら
解決策を教えて下さい。
・ツリー全体表示

Re:メタリングオイルポンプのノズル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/5/5(日) 11:17 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ノズルから繋がってきているホースを探してもらって
(デューティーソレノイド手前に来ています)
そこにバキュームテスタを当てて下さい。
保持すればOKとなります。

金井


▼A3DFDさん:
>失礼します
>最近スロットルボディとインタークーラーへ続くパイプとの接合部分からオイルの滲みがあるのを見つけ
>色々調べてみた結果エアクリへのブローバイも多いことから
>メタポンノズルのワンウェイバルブが壊れてるんじゃないかと不安なんですが
>この部分は交換前に壊れているかどうか点検確認する方法はございますでしょうか?
・ツリー全体表示

メタリングオイルポンプのノズル
 A3DFD  - 13/5/4(土) 12:46 -

   失礼します
最近スロットルボディとインタークーラーへ続くパイプとの接合部分からオイルの滲みがあるのを見つけ
色々調べてみた結果エアクリへのブローバイも多いことから
メタポンノズルのワンウェイバルブが壊れてるんじゃないかと不安なんですが
この部分は交換前に壊れているかどうか点検確認する方法はございますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD3Sのトラブルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/5/4(土) 11:57 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。自分もTWSかと思いました。
それでなければ各フューズを全て確認してください。
もしくは社外の配線などあればそれも確認ですね。

金井


▼RED-FDさん:
>おはようございます。
>
>当方、FD3SのV型に乗っているのですが、
>ここ2ヶ月くらいで謎な現象が起きはじめました。
>
>朝方エンジンをかけたとき、どこからかカチカチとリレーのような音がずっとしていました。(20分くらいで音は消えました)
>その後、以下の現象が起きるようになってしまいました。
>
>・キーのイルミが点灯しない
>・社外セキュリティの半ドア感知をしなくなった。(ルームランプはドアの開閉でちゃんと反応します)
>・キーの抜き忘れやスモール消し忘れ、シートベルトの警告ブザー音がしない
>・パワーウインドウは反応します
>
>現在わかっている状態ですが、何かわかるようなことがありますでしょうか?
>
>TWSユニットかと思い、別の解体されたFDから外し取り付けてみたのですが、変わりませんでした(もしかしたらこれも壊れていたのかもしれませんが。。)
>新品を買おうかと思っているのですが高価な為いまいち踏み切れないでいます。
>
>すみませんが御教授をお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:SCR パフォーマンス レース シールズ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/5/4(土) 11:39 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。アペックスが割れるという事は
原因はノックですね。
これを解消しない限りどんな材質の物にしても
同じ事になってしまいます。
まずはノックの原因を探しましょう。

それには細かな情報が欲しいですから
メールでお問い合わせ下さい。

金井


▼masahiroさん:
>サーキット専用車両なのですが、半年に1回程度エンジンOHします。
>
>というのも40から50周程度走行するとアペックスシールが折れてしまいます。
>
>そこで御社のSCR パフォーマンス レース シールズを使用しようかと考えていますが
>
>どの程度のブースト馬力まで対応していますか。
>
>車両仕様 エンジン fc3s 13BT 8mm片面ブリッジ ローターノーマル
>     パワーFC+HKS Vプロ
>     タービン TO4Z ブースト1.0〜1.2 現状で500馬力程度
・ツリー全体表示

FD3Sのトラブルについて
 RED-FD  - 13/5/2(木) 8:23 -

   おはようございます。

当方、FD3SのV型に乗っているのですが、
ここ2ヶ月くらいで謎な現象が起きはじめました。

朝方エンジンをかけたとき、どこからかカチカチとリレーのような音がずっとしていました。(20分くらいで音は消えました)
その後、以下の現象が起きるようになってしまいました。

・キーのイルミが点灯しない
・社外セキュリティの半ドア感知をしなくなった。(ルームランプはドアの開閉でちゃんと反応します)
・キーの抜き忘れやスモール消し忘れ、シートベルトの警告ブザー音がしない
・パワーウインドウは反応します

現在わかっている状態ですが、何かわかるようなことがありますでしょうか?

TWSユニットかと思い、別の解体されたFDから外し取り付けてみたのですが、変わりませんでした(もしかしたらこれも壊れていたのかもしれませんが。。)
新品を買おうかと思っているのですが高価な為いまいち踏み切れないでいます。

すみませんが御教授をお願い致します。
・ツリー全体表示

SCR パフォーマンス レース シールズ
 masahiro E-MAIL  - 13/5/1(水) 14:53 -

   サーキット専用車両なのですが、半年に1回程度エンジンOHします。

というのも40から50周程度走行するとアペックスシールが折れてしまいます。

そこで御社のSCR パフォーマンス レース シールズを使用しようかと考えていますが

どの程度のブースト馬力まで対応していますか。

車両仕様 エンジン fc3s 13BT 8mm片面ブリッジ ローターノーマル
     パワーFC+HKS Vプロ
     タービン TO4Z ブースト1.0〜1.2 現状で500馬力程度
・ツリー全体表示

【お知らせ】5月の掲示板をスタートしました
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 13/5/1(水) 1:51 -

   お世話様です

ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです

5月に入りましたので、5月の掲示板をスタートしました。

5月の新規投稿はコチラまでお願いします。
・ツリー全体表示

5 / 5 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free