2013 / 6
 
3 / 9 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FC3Sエキセンアングルセンサー位置合わせ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/15(月) 14:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずクランクプーリーのマーキングを、T側で合わせます。
そしてアングルセンサーのアイマークとギアの位置を合わせて
挿入します。
この時、ぴょこっとずれやすいんです。。涙
なのでアングルセンサーの蓋を外しておいて、挿入する前に
そこでマーキングしておけばずれているかどうかが確認できます。

・・やはりこの類はお電話が良いですね。。
伝わっているかどうか。。
宜しければお電話下さい。

金井


▼なーなさん:
>先日はお世話になりありがとうございました。
>
>取り外す時写真とりそこなって
>エキセンアングルセンサーの取り付け位置が
>分からなくなりました。
>
>助けてください宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:御社の4BEATロムについて
 III型FD乗り  - 13/7/14(日) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼III型FD乗りさん:
>>こんにちは。今回、今使っているECUに不具合が出て御社の書き換えECUを購入予定でいるのですがいくつか確認したい事があったので投稿させて頂きました。
>>
>>まずはロムの仕様を知りたいので分かる範囲で結構ですので教えて頂けたらと思います。
>>
>>1.511667 FDMCHD/MTC
>>
>>2.511667 FD20H/MTC
>>
>>上のシール以外に小さなシールで
>>
>>FD30FN/MTE
>>
>>とありました。
>>
>>それと購入予定のECUの品番がN3A7 18 881Cなのですが自分のは
>>N3A7 18 881CRとなっていて最後にRが入っていてしかも最後の二文字はシールに印刷ではなくてハンコで押されていました。
>>
>>この様な状態なのですが購入予定の物は使っても大丈夫なのでしょうか?やっぱり品番が完全に一致しないと無理なのでしょうか?
>>
>>お忙しい中大変恐縮ですがよろしくお願い致します。
>
>
>こんばんは、キンタロと申します。
>
>末尾にRがついたECUは、リビルトエンジン用と言う意味です。
>
>エンジンにばらつきがあって、まれにアイドル不調などが
>あるので、安全マージンを取ったECUです。
>
>ナイトさんのデータに書き換えされるのなら、
>全く関係ありません。
>
>後は金井さんにお願いします。
>
>参考にして下さい。
>
>KINTARO


書き漏れがあったので追加します。その購入予定のECUは中古で売られているもので上に書いたのはそのECUに貼ってある情報を書きました。
言葉が足りなくてすみません。
・ツリー全体表示

Re:御社の4BEATロムについて
 キンタロ  - 13/7/14(日) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ▼III型FD乗りさん:
>こんにちは。今回、今使っているECUに不具合が出て御社の書き換えECUを購入予定でいるのですがいくつか確認したい事があったので投稿させて頂きました。
>
>まずはロムの仕様を知りたいので分かる範囲で結構ですので教えて頂けたらと思います。
>
>1.511667 FDMCHD/MTC
>
>2.511667 FD20H/MTC
>
>上のシール以外に小さなシールで
>
>FD30FN/MTE
>
>とありました。
>
>それと購入予定のECUの品番がN3A7 18 881Cなのですが自分のは
>N3A7 18 881CRとなっていて最後にRが入っていてしかも最後の二文字はシールに印刷ではなくてハンコで押されていました。
>
>この様な状態なのですが購入予定の物は使っても大丈夫なのでしょうか?やっぱり品番が完全に一致しないと無理なのでしょうか?
>
>お忙しい中大変恐縮ですがよろしくお願い致します。


こんばんは、キンタロと申します。

末尾にRがついたECUは、リビルトエンジン用と言う意味です。

エンジンにばらつきがあって、まれにアイドル不調などが
あるので、安全マージンを取ったECUです。

ナイトさんのデータに書き換えされるのなら、
全く関係ありません。

後は金井さんにお願いします。

参考にして下さい。

KINTARO
・ツリー全体表示

御社の4BEATロムについて
 III型FD乗り  - 13/7/14(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。今回、今使っているECUに不具合が出て御社の書き換えECUを購入予定でいるのですがいくつか確認したい事があったので投稿させて頂きました。

まずはロムの仕様を知りたいので分かる範囲で結構ですので教えて頂けたらと思います。

1.511667 FDMCHD/MTC

2.511667 FD20H/MTC

上のシール以外に小さなシールで

FD30FN/MTE

とありました。

それと購入予定のECUの品番がN3A7 18 881Cなのですが自分のは
N3A7 18 881CRとなっていて最後にRが入っていてしかも最後の二文字はシールに印刷ではなくてハンコで押されていました。

この様な状態なのですが購入予定の物は使っても大丈夫なのでしょうか?やっぱり品番が完全に一致しないと無理なのでしょうか?

お忙しい中大変恐縮ですがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

FC3Sエキセンアングルセンサー位置合わせ
 なーな E-MAIL  - 13/7/13(土) 23:41 -

引用なし
パスワード
   先日はお世話になりありがとうございました。

取り外す時写真とりそこなって
エキセンアングルセンサーの取り付け位置が
分からなくなりました。

助けてください宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:リアウイングの件で。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/13(土) 15:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。自分も再度乗ってみようと思ったのですが・・
現在イベントで出払ってしまっています。(>_<)

戻ってきたら確認してみます。

ちなみにこちらにいらっしゃっていただければ
点検もしてみます。

お名前等お伺いしたいので
メールで頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

金井


▼skyさん:
>返信ありがとうございます。
>
>触って限りではがっちり装着されている気はします。
>
>御社のデモカーにもウイングが装着されているようですが、ちょっとした悪路や段差を下りた際に振動音的なものはおこりませんか??
・ツリー全体表示

Re:リアウイングの件で。
 sky  - 13/7/12(金) 23:32 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。

触って限りではがっちり装着されている気はします。

御社のデモカーにもウイングが装着されているようですが、ちょっとした悪路や段差を下りた際に振動音的なものはおこりませんか??
・ツリー全体表示

Re:FC3SのIGN電源
 かずき E-MAIL  - 13/7/12(金) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
テスターで探してみます(^-^)

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ライトのスイッチとワイパーのスイッチがクラスタスイッチですね。
>
>金井
>
>
>▼かずきさん:
>>回答ありがとうございます。
>>クラスタスイッチというと、ワイパースイッチの事でよかったでしょうか?
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。細かな箇所は私も失念していますが
>>>クラスタスイッチの配線から拾えましたね。
>>>テスタで調べて、イグニッションONでの12V
>>>常時12V イルミネーション12Vを探して下さいね。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼かずきさん:
>>>>こんにちは
>>>>
>>>>H3のFC3Sに乗っています
>>>>Defiのメーターを付けようとしています
>>>>IGN電源が必要との車ですが、オーディオ裏にIGN電源は来ているのでしょうか?
>>>>来ているなら配線の色は分かりますか?
>>>>なるべくヒューズBOXなどから引っ張りたくなかったので
>>>>
>>>>ACCに繋いでは不具合出るのですか?
・ツリー全体表示

Re:FC3SのIGN電源
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/12(金) 10:39 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ライトのスイッチとワイパーのスイッチがクラスタスイッチですね。

金井


▼かずきさん:
>回答ありがとうございます。
>クラスタスイッチというと、ワイパースイッチの事でよかったでしょうか?
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。細かな箇所は私も失念していますが
>>クラスタスイッチの配線から拾えましたね。
>>テスタで調べて、イグニッションONでの12V
>>常時12V イルミネーション12Vを探して下さいね。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼かずきさん:
>>>こんにちは
>>>
>>>H3のFC3Sに乗っています
>>>Defiのメーターを付けようとしています
>>>IGN電源が必要との車ですが、オーディオ裏にIGN電源は来ているのでしょうか?
>>>来ているなら配線の色は分かりますか?
>>>なるべくヒューズBOXなどから引っ張りたくなかったので
>>>
>>>ACCに繋いでは不具合出るのですか?
・ツリー全体表示

Re:リアウイングの件で。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/12(金) 10:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ウイングは装着後緩んできていたりしていませんでしょうか?
今一度ご確認頂ければと思います。
もし何かありましたら、お電話でも結構ですので
ご相談下さい。

金井


▼skyさん:
>情報不足でスイマセン。
>
>車種は、アクセラスポーツです。
>
>御社のマツスピアクセラ用のリアウイングを装着しています。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。すみません。。車種は何になりますか?
>>どんなウイングでしょうか?
>>
>>金井
>>
>>
>>▼AZさん:
>>>こんばんわ。
>>>
>>>このたび、貴社のリアウイングを装着させていただきました。
>>>
>>>そこで質問なのですが、
>>>
>>>走行中、段差などをおりた際にウイング周辺だと思うのですが、「カコン」とか「ガコン」といった感じで振動音(?)的なものがするのですが、これはリアウイングの形状や特性として問題ないのでしょうか?
>>>
>>>もしくは、取り付けていただいたショップの装着の仕方が悪いのでしょうか?
>>>
>>>手でウイングを触ってみるとしっかり止まっているような気はします。
>>>
>>>エアロなどを取り付けるのは今回が初めてでして…変な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC3S エラーコード27
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/12(金) 10:34 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。。すみません。
ちょっと調べている時間が今すぐとれませんで
メールを頂いておけば折り返し致します。。

お待ちしております。

金井


▼ともゆきさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。メタポンは交換してみても良いと思いますが
>>交換は大変なので、
>>いろいろ調べて「もう交換するしかない」というところまで
>>きたら交換でもいいと思いますよ。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼ともゆきさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。検査は本体の抵抗やハーネスの導通となります。
>>>>通常はフェールセーフが入ります。
>>>>一度CPリセットしてみて下さい。
>>>>それでもダメならコンピューターを別の物にしてみる。
>>>>それでダメなら検査ですね。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼ともゆきさん:
>>>>>お世話になっております。
>>>>>
>>>>>お聞きしたいのですが、最近よく、27番のエラーが出るようになりました。
>>>>>27番はメタリングポンプのエラーかとおもうのですが、メタポンのエラーだとフェールセーフがかかりますか?
>>>>>
>>>>>乗っていて、ブーストもちゃんとかかりますが、なんとなくエラーが出るのは気持ちが悪いので、本体が悪いのか、ECUからのハーネスが悪いのか、チェックする方法などあるのでしうか?
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>
>>>ご回答ありがとうございます。
>>>一度メタポン本体も別なものに交換してみた方がよろしいですか?
>
>申し訳ないのですが、
>大変図々しいお願いなのですが、点検方法など、教えていただけないでしょうか?
>メールのほうがよろしいですか?
・ツリー全体表示

Re:ホイール装着について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/12(金) 10:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。装着して走行するのに支障はありません。
いわゆるツライチというのに非常にスタンダードなサイズです。
しかし車検は別です。
昨今「ツライチ」では通りません。
ちょっとでも出ていたらアウト・・
くらいにお考えになって間違いないと思います。

ご参考までに・

金井


▼FD乗りさん:
>はじめまして。
>質問なんですがホイール 9.5j +35 17インチ、255/40/17ってリアに装着は可能ですか?
>車種 FD3S 爪折はしていません。
・ツリー全体表示

Re:FC3SのIGN電源
 かずき E-MAIL  - 13/7/12(金) 7:40 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございます。
クラスタスイッチというと、ワイパースイッチの事でよかったでしょうか?

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。細かな箇所は私も失念していますが
>クラスタスイッチの配線から拾えましたね。
>テスタで調べて、イグニッションONでの12V
>常時12V イルミネーション12Vを探して下さいね。
>
>金井
>
>
>▼かずきさん:
>>こんにちは
>>
>>H3のFC3Sに乗っています
>>Defiのメーターを付けようとしています
>>IGN電源が必要との車ですが、オーディオ裏にIGN電源は来ているのでしょうか?
>>来ているなら配線の色は分かりますか?
>>なるべくヒューズBOXなどから引っ張りたくなかったので
>>
>>ACCに繋いでは不具合出るのですか?
・ツリー全体表示

Re:リアウイングの件で。
 sky  - 13/7/11(木) 23:57 -

引用なし
パスワード
   情報不足でスイマセン。

車種は、アクセラスポーツです。

御社のマツスピアクセラ用のリアウイングを装着しています。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。すみません。。車種は何になりますか?
>どんなウイングでしょうか?
>
>金井
>
>
>▼AZさん:
>>こんばんわ。
>>
>>このたび、貴社のリアウイングを装着させていただきました。
>>
>>そこで質問なのですが、
>>
>>走行中、段差などをおりた際にウイング周辺だと思うのですが、「カコン」とか「ガコン」といった感じで振動音(?)的なものがするのですが、これはリアウイングの形状や特性として問題ないのでしょうか?
>>
>>もしくは、取り付けていただいたショップの装着の仕方が悪いのでしょうか?
>>
>>手でウイングを触ってみるとしっかり止まっているような気はします。
>>
>>エアロなどを取り付けるのは今回が初めてでして…変な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC3S エラーコード27
 ともゆき E-MAIL  - 13/7/11(木) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。メタポンは交換してみても良いと思いますが
>交換は大変なので、
>いろいろ調べて「もう交換するしかない」というところまで
>きたら交換でもいいと思いますよ。
>
>金井
>
>
>▼ともゆきさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。検査は本体の抵抗やハーネスの導通となります。
>>>通常はフェールセーフが入ります。
>>>一度CPリセットしてみて下さい。
>>>それでもダメならコンピューターを別の物にしてみる。
>>>それでダメなら検査ですね。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼ともゆきさん:
>>>>お世話になっております。
>>>>
>>>>お聞きしたいのですが、最近よく、27番のエラーが出るようになりました。
>>>>27番はメタリングポンプのエラーかとおもうのですが、メタポンのエラーだとフェールセーフがかかりますか?
>>>>
>>>>乗っていて、ブーストもちゃんとかかりますが、なんとなくエラーが出るのは気持ちが悪いので、本体が悪いのか、ECUからのハーネスが悪いのか、チェックする方法などあるのでしうか?
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>ご回答ありがとうございます。
>>一度メタポン本体も別なものに交換してみた方がよろしいですか?

申し訳ないのですが、
大変図々しいお願いなのですが、点検方法など、教えていただけないでしょうか?
メールのほうがよろしいですか?
・ツリー全体表示

ホイール装着について
 FD乗り E-MAIL  - 13/7/11(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
質問なんですがホイール 9.5j +35 17インチ、255/40/17ってリアに装着は可能ですか?
車種 FD3S 爪折はしていません。
・ツリー全体表示

Re:FC3S エラーコード27
 ともゆき E-MAIL  - 13/7/11(木) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。メタポンは交換してみても良いと思いますが
>交換は大変なので、
>いろいろ調べて「もう交換するしかない」というところまで
>きたら交換でもいいと思いますよ。
>
>金井
>
>
>▼ともゆきさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。検査は本体の抵抗やハーネスの導通となります。
>>>通常はフェールセーフが入ります。
>>>一度CPリセットしてみて下さい。
>>>それでもダメならコンピューターを別の物にしてみる。
>>>それでダメなら検査ですね。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼ともゆきさん:
>>>>お世話になっております。
>>>>
>>>>お聞きしたいのですが、最近よく、27番のエラーが出るようになりました。
>>>>27番はメタリングポンプのエラーかとおもうのですが、メタポンのエラーだとフェールセーフがかかりますか?
>>>>
>>>>乗っていて、ブーストもちゃんとかかりますが、なんとなくエラーが出るのは気持ちが悪いので、本体が悪いのか、ECUからのハーネスが悪いのか、チェックする方法などあるのでしうか?
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>ご回答ありがとうございます。
>>一度メタポン本体も別なものに交換してみた方がよろしいですか?

まずは、抵抗などを測定してみます。
・ツリー全体表示

Re:SA22Cのデスビ回転方向
 のり E-MAIL  - 13/7/11(木) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。半時計回り。
>左ですね。
>
>金井
>
>
金井さん

お忙しいところ教えて頂き誠にありがとうございます。
解決できてスッキリいたしました。

金井さまはじめスタッフの皆様暑い日が続いていますので
お体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
 のり
・ツリー全体表示

Re:SA22Cのデスビ回転方向
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/11(木) 13:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。半時計回り。
左ですね。

金井


▼のりさん:
>こんにちは。
>
>題名の通りデスビの回転方向は上から見て
>左回転でしょうか?
>
>教えてください宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FC3S エラーコード27
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/7/11(木) 13:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。メタポンは交換してみても良いと思いますが
交換は大変なので、
いろいろ調べて「もう交換するしかない」というところまで
きたら交換でもいいと思いますよ。

金井


▼ともゆきさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。検査は本体の抵抗やハーネスの導通となります。
>>通常はフェールセーフが入ります。
>>一度CPリセットしてみて下さい。
>>それでもダメならコンピューターを別の物にしてみる。
>>それでダメなら検査ですね。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼ともゆきさん:
>>>お世話になっております。
>>>
>>>お聞きしたいのですが、最近よく、27番のエラーが出るようになりました。
>>>27番はメタリングポンプのエラーかとおもうのですが、メタポンのエラーだとフェールセーフがかかりますか?
>>>
>>>乗っていて、ブーストもちゃんとかかりますが、なんとなくエラーが出るのは気持ちが悪いので、本体が悪いのか、ECUからのハーネスが悪いのか、チェックする方法などあるのでしうか?
>>>
>>>宜しくお願いします。
>
>
>ご回答ありがとうございます。
>一度メタポン本体も別なものに交換してみた方がよろしいですか?
・ツリー全体表示

3 / 9 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free