2013 / 9
 
5 / 6 ページ ←次へ | 前へ→

Re:MSアクセラのライン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/18(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。このラインは途中で太さが変わっていますよね。
ですから一言で書けないのですが・・
太いところで35mmですね。

金井


▼DRLさん:
>こんばんわ
>
>ナイトさんのデモカー(MSアクセラ)のサイドにラインが2本入っていると思うんですがラインの幅(縦)は何センチくらいなんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD3S用4BEAT FD4の仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/18(水) 11:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
この4BEATは5型オートマ用で
フル排気のベーシック
ファン88度
メタポン増量
各リミッターキャンセルです。
車両がATでフル排気なら使えますよ。
ブーストコントローラーは必ず装着して下さいね。

金井


▼yokoさん:
>はじめまして。
>御社のFD3S用4BEATを中古で手にいれたのですが、中のデータの仕様を教えて頂けないでしょうか。
>
>品番:710245
>SPC:FD50ATFF
>
>N3G3Aの5型AT用です。
>当方、剥き出しエアクリ、前置きインタークーラー、フロントパイプ、メタリッド、アペックス砲弾型マフラー、と言ったフル吸排気仕様なのですがそのまま使用できますでしょうか?
>
>宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

FC3SのWPについて質問です。
 ひろ E-MAIL  - 13/9/16(月) 14:00 -

引用なし
パスワード
   先日は回答頂きありがとうございました。
今回もわからないことがありますので教えて下さい。

FC3S後期用のウォーターポンプなのですが、パーツリストを見るとメカニカルシールなどの部品が単体で買えるのですが、修理書を見る限りウォーターポンプのオーバーホール手順が載ってなかったのです。
そこで、どの順番で分解すると壊さずに出来るか教えて欲しいです。

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

FD3S用4BEAT FD4の仕様について
 yoko  - 13/9/16(月) 11:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
御社のFD3S用4BEATを中古で手にいれたのですが、中のデータの仕様を教えて頂けないでしょうか。

品番:710245
SPC:FD50ATFF

N3G3Aの5型AT用です。
当方、剥き出しエアクリ、前置きインタークーラー、フロントパイプ、メタリッド、アペックス砲弾型マフラー、と言ったフル吸排気仕様なのですがそのまま使用できますでしょうか?

宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

MSアクセラのライン
 DRL E-MAIL  - 13/9/16(月) 3:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

ナイトさんのデモカー(MSアクセラ)のサイドにラインが2本入っていると思うんですがラインの幅(縦)は何センチくらいなんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ミッション
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 15:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼chaさん:
>FD4型RBファイナル4.7交換済みです
>シフトチェンジするときに、クラッチちゃんと切っても
>ガリガリ、ギャーギャーいいます(特に4.5速)
>街のりでは大丈夫ですが、峠やスピード出すとなります。
>
>リビルトミッションに乗せ変えようと思いますが
>
>5型以降のミッションのほうがシフト入りやすいと聞きました
>ほんとでしょうか?
●いえ、基本変わりません。同じですよ。

>また、5,6型のリビルトミッションでも問題なく乗せれるのでしょうか?
●はい。スイッチ類があるか無いかの違いだけですので
 今のスイッチ類を移植すればいいわけです。
 あとは4,3用と4,1用で5速が違いますからそこを間違えなければ
 OKです。

 金井
・ツリー全体表示

Re:純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。どういう競技でお使いになるかという事も有りますし
なかなか微妙なところなので
詳しくお話しさせて下さい。
お電話でもメールでも結構です。
お待ちしております。

金井


▼ゆうきさん:
>ナイトスポーツ様
>
>FD3S6型で、とある競技会に参加してますが、レギュレーション上、マフラーは純正を使用しなくてはいけません。
>そこで、純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプの組み合わせを試してみたいと思いますが、効果あるでしょうか?
>また、ECUは純正でも問題ないでしょうか?
>非常にレアケースな質問になると思いますが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ミッション
 cha E-MAIL  - 13/9/15(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   FD4型RBファイナル4.7交換済みです
シフトチェンジするときに、クラッチちゃんと切っても
ガリガリ、ギャーギャーいいます(特に4.5速)
街のりでは大丈夫ですが、峠やスピード出すとなります。

リビルトミッションに乗せ変えようと思いますが

5型以降のミッションのほうがシフト入りやすいと聞きました
ほんとでしょうか?
また、5,6型のリビルトミッションでも問題なく乗せれるのでしょうか?
・ツリー全体表示

純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプ
 ゆうき  - 13/9/15(日) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ様

FD3S6型で、とある競技会に参加してますが、レギュレーション上、マフラーは純正を使用しなくてはいけません。
そこで、純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプの組み合わせを試してみたいと思いますが、効果あるでしょうか?
また、ECUは純正でも問題ないでしょうか?
非常にレアケースな質問になると思いますが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:KOD-97502
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 9:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。この4個セットは盗難防止ではなく
4穴ホイルの車両用に数を減らしてご購入頂けるように設定したものです。
つまり盗難防止用のナットの設定は有りません。。

金井


▼ssマサトさん:
>品番KOD-97502って盗難防止用ナットでしょうか?
>KOD-97501だけでは盗難防止にはなりませんか?
・ツリー全体表示

KOD-97502
 ssマサト  - 13/9/14(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   品番KOD-97502って盗難防止用ナットでしょうか?
KOD-97501だけでは盗難防止にはなりませんか?
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツ ディーゼルCPU
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/13(金) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼元RX-8乗りさん:
>今はCR-Zに乗っていますが次期車にアテンザを検討中です。
>以前、RX-8に乗っていた頃は御社の4BEATを付けていました。
>便乗質問ですみませんが、6MT用も発売予定はありますか?

はい、4BEAT=Dは、CX5の2WDと4WD   
         アテンザのATとMT
つまり全部用意してあります。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:FC3Sスロットルポジションセンサーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/13(金) 10:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その場合
一度リセットしてみて下さい。
その上で調整。
それでしばらく走って出ないようならOK
出るようなら交換とお考え頂ければ良いと思います。

金井


▼ともゆきさん:
>先日はパワーウインドの件ありがとうございました。
>スイッチ交換で直りました。
>
>別件てすが、ダイアグで18番がでました。
>スロポジだと思うのですが、チェックランプは緑色点灯、抵抗も基準内なのですが、18番でるということは、スロポジの交換時期ということでしょうか?
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツ ディーゼルCPU
 元RX-8乗り  - 13/9/12(木) 22:32 -

引用なし
パスワード
   今はCR-Zに乗っていますが次期車にアテンザを検討中です。
以前、RX-8に乗っていた頃は御社の4BEATを付けていました。
便乗質問ですみませんが、6MT用も発売予定はありますか?
・ツリー全体表示

FC3Sスロットルポジションセンサーについて
 ともゆき E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   先日はパワーウインドの件ありがとうございました。
スイッチ交換で直りました。

別件てすが、ダイアグで18番がでました。
スロポジだと思うのですが、チェックランプは緑色点灯、抵抗も基準内なのですが、18番でるということは、スロポジの交換時期ということでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツ ディーゼルCPU
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼さとしさん:
>御社のCPU燃調セッティングは大丈夫でしょうか?


弊社の4BEAT-Dは3000rpm以上の回転で、ブースト圧と燃料を増やし、落ち込むトルクを持ち上げて、2-3000回転のトルク感を落とすことなく5000まで回るようにセッティングしたものです。

2-3000rpmの最大トルクはいじらずにノーマルのままです。これは燃費や排ガス、
そして最も重要なことはミッションの保護です。
ATは最大トルクを増やすと、内部のディスクが滑り、破損につながります。
そこで最大トルクは上げずに、トルクが落ちている高回転を持ち上げるセッティングなんです。

ご存知のように、ディーゼルは混合気を圧縮するわけではありませんから、エンジン破損につながるノックが発生しません。また、排気温度も低いですから、タービンが解ける事故もありません。至って安全なエンジンです。
ただし、むやみに燃圧をあげたり、最大トルクをあげたりすると、ポンプやミッションが壊れます。

ですからそれらを考慮したセッティングにしてありますよ。

僕がノーマルで不満だった点は、加速しようと思ってキックダウンをすると、なぜかそこには大きなトルクが無いんですよね。ですから加速するときは3000を超えないように、そーーとアクセルを踏まなければならなかった事です。
4BEAT-Dは5000まで同じようなトルク感がありますから、言ってみれば5Lクラスのガソリンエンジンのような加速になります。

お近くでしたらぜひお立ち寄りください。同乗走行は可能です。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:FD バッテリープラス側ターミナル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ターミナルだけでは部品設定は有りません。

金井


▼FDさん:
>こんばんは。
>返信ありがとうございます。
>
>ということは、ヒューズとターミナルは一体でしか設定がないということですか?
>ターミナルのみは出ないんでしょうか??
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。ハーネスを除くフューズと端子から成る部品として
>>設定ありますよ。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼FDさん:
>>>こんばんは。
>>>題名の件ですが、FDのバッテリープラス側ターミナルってヒューズBOXと一緒になってますよね?
>>>あれってターミナル部分だけって部品設定あるんでしょうか?
>>>二重の輪っかになってる一本が千切れてしまい交換したいと思ってます。
>>>もし部品番号分かれば教えていただけますでしょうか?
>>>よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCセッティング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

先程はご連絡ありがとうございました。
後日お待ちしております。

金井


▼フロンティアさん:
>パワーFCとコマンダーの付いたTo4SKIT装着の5型のFDを購入したのですが、車検を受けようとしたらガスが濃くて駄目でした。リセッティングをお願いしたいのですが、料金はどのくらいになりますか?宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FC3Sクラッチカバーボルトのピッチ
 ひろし  - 13/9/11(水) 6:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ピッチは1.00ですが
>焼き入れのボルトです。
>純正を使って下さいね。
>
>金井
>
>
>▼ひろしさん:
>>こんにちは
>>
>>純正の取り付けボルトを紛失してしまったんですが
>>ボルトのピッチ数はいくつでしょうか?

お礼が遅くなり申し訳ございません。
お陰様で解決できました。
誠にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツ ディーゼルCPU
 さとし E-MAIL  - 13/9/10(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   購入検討していますので真面目にお願いします!
・ツリー全体表示

5 / 6 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free