2014 / 04
 
2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オイルプレッシャーゲージについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/21(月) 12:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。かつて自分のFCも陥りました。。
結果治ることはなかったですね。
FDでも同じです。
0になっても実際にはなっていないはずで
確かな情報は後つけのメーターをつけるしかないようです。

金井


▼白FCさん:
>純正のオイルプレッシャーゲージが動かなくこっまてます。
>オイルプレッシャースイッチは、手持ちの予備品に交換済みです
>で電気的にも通電があります。
>ただメーター内の指針が0より下がってるの気になりますが・・・
・ツリー全体表示

Re:FD3S用マフラーの件
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/21(月) 12:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼yoshiさん:
>1、そちらで販売しているリーガル・スポーツマフラーのFD3S用マフラーのメインパイプ径76,3φ というのは、内径寸法ですか? 外形寸法ですか?
●はい。内径です。


>
>2、マフラー内部に絞り部分はありますか?
●はい。ありません。

>
>3、近接排気音は何デシベルを想定してできてる製品ですか?
●はい。91デシベルです。

>
>4、メタリットを付けた場合の通常走行使用で、保安基準に適合する音量を維持できる走行距離は、何キロくらいの実績がありますか?

●はい。非常に難しいですね。。
 正直実績はありません。
 でも通常走行では万単位の距離でいけると思うのですが・・
 ほかに影響が大きいのは場所も含めた計り方でしょうか。
 あいまいですみません。

 金井
・ツリー全体表示

Re:エンジン水食い?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/21(月) 10:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その場合まずはキャップを交換してみてください。
できれば水くいがないかどうかの点検をするのが一番いいのです。
リザーブは正常であればレベルゲージ内に収まっていて
あふれることはないはずです。

金井


▼FDさん:
>補足です。
>翌日、注入口、セパレートタンク両方とも口一杯まで冷却水入ってました。
>リザーブタンクの量も満タンでした。
・ツリー全体表示

オイルプレッシャーゲージについて
 白FC  - 14/4/20(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   純正のオイルプレッシャーゲージが動かなくこっまてます。
オイルプレッシャースイッチは、手持ちの予備品に交換済みです
で電気的にも通電があります。
ただメーター内の指針が0より下がってるの気になりますが・・・
・ツリー全体表示

FD3S用マフラーの件
 yoshi  - 14/4/20(日) 18:50 -

引用なし
パスワード
   1、そちらで販売しているリーガル・スポーツマフラーのFD3S用マフラーのメインパイプ径76,3φ というのは、内径寸法ですか? 外形寸法ですか?

2、マフラー内部に絞り部分はありますか?

3、近接排気音は何デシベルを想定してできてる製品ですか?

4、メタリットを付けた場合の通常走行使用で、保安基準に適合する音量を維持できる走行距離は、何キロくらいの実績がありますか?
・ツリー全体表示

Re:FD3Sリアフロア周りからの異音について
 mura7  - 14/4/18(金) 23:30 -

引用なし
パスワード
   金井様

お忙しいところご回答ありがとうございます.
アッパーアーム,ロアアームのピロやピロブッシュは交換したばかりですので,
トーコンリンクをもう一度確認してみます.

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ではリアのアッパーアームとロアアームのピロやピロブッシュのガタを
>点検してみてください。
>また社外のトーリンクのピロにガタが出て音になることもしばしばあります。
>
>金井
>
>
>▼mura7さん:
>>はじめまして.
>>6型FD3Sに乗っております.
>>走行距離97000kmを超え,ここ最近リア周りの異音に悩まされております.
>>ちなみに事故はありません.
>>音の問題を文章で相談すること自体間違っているかとは思いますが,何かございましたらお教え下さい.
>>アームのブッシュ関係交換(純正+マツスピ)
>>トーコンリンク交換(社外ピロ)
>>スタビブッシュ交換(純正)
>>車高調OH
>>をここ1年3000km以内で行いました.
>>症状としましては,荒れたアスファルトの細かい振動や,砂利道などでリアのフロア下あたりからガタガタゴトゴトと振動音がします.
>>各部ボルトなどの締め付けは確認し,問題ありませんでした.
>>今のところ,ディーラーや民間工場では原因がつかめておりません.
>>PPFかデフマウントか,とも思いますが,何か思い当たる節がございましたら,ご教授いただきたく,お願い致します.
・ツリー全体表示

Re:中古のハイパースポーツロム4ビートについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/18(金) 11:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
1型で使われていたCPで
むき出しエアクリ
フル排気
ブーストコントローラーで制御
ブースト・スピードリミットキャンセル
レブリミットノーマル
バージョンアップ前ですので
ファンとメタポンはノーマルです。
緑のFDさんの車両よりには濃いですね。
仕様変更をお勧めします。

金井


▼緑のFDさん:
>中古でナイトスポーツさんのコンピュータをみつけたのですが、ステッカーに
>ナンバーが510719
>TがN
>MがH
>BがN
>SPCがFD3SHD2
>となっていたのですがどんな仕様でしょうか?お手数ですがお教えください。
>当方車両がエアクリがオートエグゼのラムエアインテーク、マフラーがフジツボレガリスR
>その他ノーマル車両なんですが取り付け可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD3Sリアフロア周りからの異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/18(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ではリアのアッパーアームとロアアームのピロやピロブッシュのガタを
点検してみてください。
また社外のトーリンクのピロにガタが出て音になることもしばしばあります。

金井


▼mura7さん:
>はじめまして.
>6型FD3Sに乗っております.
>走行距離97000kmを超え,ここ最近リア周りの異音に悩まされております.
>ちなみに事故はありません.
>音の問題を文章で相談すること自体間違っているかとは思いますが,何かございましたらお教え下さい.
>アームのブッシュ関係交換(純正+マツスピ)
>トーコンリンク交換(社外ピロ)
>スタビブッシュ交換(純正)
>車高調OH
>をここ1年3000km以内で行いました.
>症状としましては,荒れたアスファルトの細かい振動や,砂利道などでリアのフロア下あたりからガタガタゴトゴトと振動音がします.
>各部ボルトなどの締め付けは確認し,問題ありませんでした.
>今のところ,ディーラーや民間工場では原因がつかめておりません.
>PPFかデフマウントか,とも思いますが,何か思い当たる節がございましたら,ご教授いただきたく,お願い致します.
・ツリー全体表示

Re:FD3S用ボンネットダンパー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/18(金) 11:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。装着は弊社エアロボンネットでも可能ですが
ノーマルの硬さと重量にあわせて作ってありますので
フェンダーとのあわせが若干浮くようになります。

金井


▼しげさん:
>こんばんわ、FD3S用ボンネットダンパーについて質問です。
>このダンパーはナイトさんのエアロ・クーリング・ボンネットでも使用可能でしょうか?
>取り付けには加工が必要でしょうか?
>以上です、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン水食い?
 FD  - 14/4/16(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   補足です。
翌日、注入口、セパレートタンク両方とも口一杯まで冷却水入ってました。
リザーブタンクの量も満タンでした。
・ツリー全体表示

Re:ヒーターホースのジョイント
 キンタロ  - 14/4/16(水) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼FD3S 5型さん:
>キンタロ様
>
>ありがとうございます。
>正常みたいで安心しました。
>外す場合はoリング交換して組み付けたらいいんですね。


はいそうです。
でもあまり外すことないですけどね。

FDと同世代のBGファミリアも同じジョイントがあり、
LLC交換時はずしていましたが、結構Oリングは
そのままでしたね。 まあ車が新しかったからですけど。

KINTARO
・ツリー全体表示

Re:ヒーターホースのジョイント
 FD3S 5型  - 14/4/15(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   キンタロ様

ありがとうございます。
正常みたいで安心しました。
外す場合はoリング交換して組み付けたらいいんですね。
・ツリー全体表示

中古のハイパースポーツロム4ビートについて
 緑のFD E-MAIL  - 14/4/15(火) 10:47 -

引用なし
パスワード
   中古でナイトスポーツさんのコンピュータをみつけたのですが、ステッカーに
ナンバーが510719
TがN
MがH
BがN
SPCがFD3SHD2
となっていたのですがどんな仕様でしょうか?お手数ですがお教えください。
当方車両がエアクリがオートエグゼのラムエアインテーク、マフラーがフジツボレガリスR
その他ノーマル車両なんですが取り付け可能でしょうか?
・ツリー全体表示

FD3Sリアフロア周りからの異音について
 mura7  - 14/4/15(火) 10:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして.
6型FD3Sに乗っております.
走行距離97000kmを超え,ここ最近リア周りの異音に悩まされております.
ちなみに事故はありません.
音の問題を文章で相談すること自体間違っているかとは思いますが,何かございましたらお教え下さい.
アームのブッシュ関係交換(純正+マツスピ)
トーコンリンク交換(社外ピロ)
スタビブッシュ交換(純正)
車高調OH
をここ1年3000km以内で行いました.
症状としましては,荒れたアスファルトの細かい振動や,砂利道などでリアのフロア下あたりからガタガタゴトゴトと振動音がします.
各部ボルトなどの締め付けは確認し,問題ありませんでした.
今のところ,ディーラーや民間工場では原因がつかめておりません.
PPFかデフマウントか,とも思いますが,何か思い当たる節がございましたら,ご教授いただきたく,お願い致します.
・ツリー全体表示

Re:ヒーターホースのジョイント
 キンタロ  - 14/4/14(月) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼FD3S 5型さん:
>はじめまして。いつも拝見させていただいております。
>先日は遠い徳島まで足を運んでくださりありがとうございました!
>
>質問ですが、今日メンテナンスの一環でFD5型のヒーターホースを交換していたのですが、エンジンのハウジングに刺さっているホースを抜こうとした時に、黒いプラスチックのジョイントがクルクル回転するのに気が付きました。
>ホース交換前、交換後共に漏れはありませんが、この部品は回転しても異常はないのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。


キンタロと申します。

それは中、Oリングですので回ります。

通常メンテ時、そのジョイントをはずします。

かちゃんて、はまります。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

ヒーターホースのジョイント
 FD3S 5型  - 14/4/14(月) 15:20 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いつも拝見させていただいております。
先日は遠い徳島まで足を運んでくださりありがとうございました!

質問ですが、今日メンテナンスの一環でFD5型のヒーターホースを交換していたのですが、エンジンのハウジングに刺さっているホースを抜こうとした時に、黒いプラスチックのジョイントがクルクル回転するのに気が付きました。
ホース交換前、交換後共に漏れはありませんが、この部品は回転しても異常はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

FD3S用ボンネットダンパー
 しげ  - 14/4/13(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、FD3S用ボンネットダンパーについて質問です。
このダンパーはナイトさんのエアロ・クーリング・ボンネットでも使用可能でしょうか?
取り付けには加工が必要でしょうか?
以上です、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

エンジン水食い?
 FD  - 14/4/13(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
質問させて頂きます。

本日山道をブーストは掛けずのんびり走り、駐車場にて5分ほどエンジンを止めトイレに行き車に戻るとリザーブタンクから冷却水が溢れ出していました。
ADDクーラントのブザーが鳴りましたので、とりあえず注入口を開け水を約2リッターほど補充しました。
その後、約30キロほど問題なく走りコンビニで休憩したらまたリザーブタンク部より冷却水が溢れていました。
そのときはADDクーラントのブザーは鳴りませんでした。水も補充しませんでした。
それから高速を走りましたが水温は安定していましたし、負圧も490くらいありました。
以上の症状から水食いの可能性はありえますでしょうか?
あとセパレートタンクのキャップが調子悪くてもこのような状態になりますか?
ちなみにクーラント換えて1年半、車は5型距離は8万キロです。
長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:先日はありがとうございました。
 はんぷてぃだんぷてぃ E-MAIL  - 14/4/12(土) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>え!
>お怪我はなかったのでしょうか!?
>4BEATは大丈夫です。リプロ後対応可能です。
>いずれにしましても修理が終わりましたらまたご連絡ください。
>
>金井
>
>▼はんぷてぃだんぷてぃさん:
>>先週の木曜日は急に、アテンザワゴンのCPU書き換えとマフラー交換ありがとうございました。
>>あの後、茨城まで東関東自動車道戻りは、常磐道を気持ち良く走らせていただきました。
>>湾岸を羽田空港へ向かっているとき、フジテレビ前でオカマを掘られてしまいました。
>>現在アテンザは入院しており、装着いただいたマフラーは大丈夫かとは思うのですが、戻ってくるまで何とも言えません。
>>入院させたディーラーでは「リコールになりました。修理完了したら、リプログラミングします。」
>>えっえっえ〜!!
>>新しいプログラムは開発できましたでしょうか。

返信ありがとうございます。
アテンザの入院は2週間の予定です。
退院いたしましたらアポイントとらせていただきお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
ミンカラでインタークーラー見ました。
楽しみにしています。
・ツリー全体表示

Re:先日はありがとうございました。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 14/4/11(金) 14:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

え!
お怪我はなかったのでしょうか!?
4BEATは大丈夫です。リプロ後対応可能です。
いずれにしましても修理が終わりましたらまたご連絡ください。

金井

▼はんぷてぃだんぷてぃさん:
>先週の木曜日は急に、アテンザワゴンのCPU書き換えとマフラー交換ありがとうございました。
>あの後、茨城まで東関東自動車道戻りは、常磐道を気持ち良く走らせていただきました。
>湾岸を羽田空港へ向かっているとき、フジテレビ前でオカマを掘られてしまいました。
>現在アテンザは入院しており、装着いただいたマフラーは大丈夫かとは思うのですが、戻ってくるまで何とも言えません。
>入院させたディーラーでは「リコールになりました。修理完了したら、リプログラミングします。」
>えっえっえ〜!!
>新しいプログラムは開発できましたでしょうか。
・ツリー全体表示

2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free