2017 / 05
 
17 / 69 ページ ←次へ | 前へ→

Re:燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/9/4(日) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼あかせぶんさん:
>▼キンタロさん:
>>▼あかせぶんさん:
>>>こんにちは、当方4型マフラーだけマツダスピードのfdに乗っている者です。
>>>燃料ポンプの電圧の切り替えは、車両停止時のからぶかし6000rpmでは、切り替えを行わないものでしょうか?
>>>電圧確認は走行負荷がかからないと切り替えを行わないものでしょうか?
>>>すみません。ご存知であれば、お教え願えませんでしょうか?
>>
>>
>>こんにちは。
>>
>>高速回転条件は、
>>
>>始動時。
>>プレッシャーレギュレーター負圧カット時。
>>高回転、高負荷時。
>>
>>になります。
>>
>>
>>試した事はありませんが、もしかしたらただ回転を上げるだけでは、高速回転に切り替わらないかも知れません。
>>
>>
>>テスト方法ですが、
>>
>>低速回転は、そのままアイドリングで測って下さい。
>>
>>高速回転は、ダイアグコネクターのF/P端子をアースに短絡すると測れます。
>>
>>
>>ご参考までに。
>>
>>
>>KINTARO
>
>こんばんは、ご連絡下さいまして誠にありがとうございます。
>テスト方法まで、御丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
>早速試してみます。
>先日電圧の確認をしたときに、
>エンジン始動時最大で10.2v位ですぐに下記値になりました。
>エアコンオフ、ベッドライトオフで、8.6v
>エアコンオン、ベッドライトオンで、8.0v位
>で、ハイ運転の確認をしようと思い、回転を上げただけだと、値に変化がなかったため、ご質問させていただきました。
>本当にありがとうございました。

こんにちは、先ほど、燃料ポンプの高速側の電圧を確認しようと思い、ダイアグコネクターのF/P端子をアースに短絡したつもりなのですが、
電圧に変化が見られませんでした。
エンジン始動時、約11vを一瞬表示したあと、8.6v位で落ち着き、その後、F/P端子とGNDをワイヤで短絡して、変化が見られませんでした。点検手順等、何かお気付きな点等ございましたら、お教え願えませんでしょうか?
・ツリー全体表示

FCの純正リアスポ
 愛車家  - 22/9/4(日) 11:57 -

引用なし
パスワード
   マツダスピード製なのですが、ボディーと当たる所に貼る(付ける)のはクッション的な物なのか、両面テープなのか判りません。どちらが良いでしょうか?
後期型の様に柱が2本の物ではなく真ん中に1本の柱のタイプです。
30年程前に中古で購入した際に付いていた物で、FRPの湾岸タイプから戻そうと思いまして、、
宜しくお願いいたします
・ツリー全体表示

FC3Sなのですが
  E-MAIL  - 22/9/4(日) 10:28 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。fc3sについてお伺いしたいのですが、たまに暖気後4〜5000回転辺りになるとセーフがかかったように吹けなくなってしまいます。今の所空ぶかしだと症状が出なく、走行中のみです
燃料ポンプ、リレーは交換済み、メタポンの抵抗値は正常でした。インジェクションかと思うのですが、決め手が無く迷っています。
お知恵を借りれればと思います
・ツリー全体表示

Re:NDロードスター
 キンタロ  - 22/9/3(土) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ▼高山さん:
>NDロードスター用のエキマニの購入者を考えています。
>そこで質問なんですが、遮熱板が無くてもナイトスポーツさんのエキマニは
>車検通りますか?


おはようございます!

それで熱害もパスしていますので大丈夫ですよ。

ただ。 4BEATーRCと同時導入しないと、DTCが入ってエンジンチェックランプ点灯で車検に通らなくなります。


ご参考までに。


KINTARO
・ツリー全体表示

NDロードスター
 高山 E-MAIL  - 22/9/2(金) 21:19 -

引用なし
パスワード
   NDロードスター用のエキマニの購入者を考えています。
そこで質問なんですが、遮熱板が無くてもナイトスポーツさんのエキマニは
車検通りますか?
・ツリー全体表示

CIBBUZZ.NET コピー激安専門店
 CIBBUZZ.NET E-MAIL  - 22/8/30(火) 17:58 -

引用なし
パスワード
   「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、www.ginzaweb.com/ 「VACCINATED(=ワクチン接種済み)」のメッセージをプリントしたフーディーを限定発売する。9月23日からヴァレンティノ公式サイトでプレオーダーを受け付ける。価格は590ユーロ(日本円は未定)。

 今回のプロジェクトは、デューク・クリスチャン・ジョージIII(Duke Christian George III)によるファッションレーベル「クロニー(Cloney)」が、VACCINATEDパーカを製作したことがきっかけとなり始動。 /cibbuzz.net/brand_valentino/ VALENTINO バッグ  ヴァレンティノのクリエイティブディレクターのピエールパオロ・ピッチョーリは最初に発売された5枚のパーカをすべて購入し、cibbuzz.net/  レディー・ガガ(Lady Gaga)ら親しい友人に贈ったという。
/loewesing.blog.ss-blog.jp/
・ツリー全体表示

割引専門店UUU
 割引専門店supakai E-MAIL  - 22/8/30(火) 11:01 -

引用なし
パスワード
   割引専門店supakai

オメガコピー:www.buyofme.com/brand-omega/
パネライコピー:www.buyofme.com/brand-panerai/
エルメスコピー: www.supakai.com/wallet_hermes/
ブルガリスーパーコピー:www.supakai.com/brand-bvlgari/
・ツリー全体表示

4BEATの書き換えについて
 fd3s スノーパールホワイトRZ E-MAIL  - 22/8/17(水) 18:13 -

引用なし
パスワード
   6型のRzに4BEATが搭載されています。
セッティングしてからもうすぐ20年ぐらいになりますが、セッティングしたあとにマフラーの種類を変えたり、吸気系を変えたりと変化しているので、再度セッティングをしたいと思っています。

ROMの再セッティングは可能でしょうか?
その際の費用はどのくらいでしょうか?

また、EBS4のブーストのセッティングもあわせてして頂けますでしょうか?

ご対応のほど、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/8/15(月) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼あかせぶんさん:
>>こんにちは、当方4型マフラーだけマツダスピードのfdに乗っている者です。
>>燃料ポンプの電圧の切り替えは、車両停止時のからぶかし6000rpmでは、切り替えを行わないものでしょうか?
>>電圧確認は走行負荷がかからないと切り替えを行わないものでしょうか?
>>すみません。ご存知であれば、お教え願えませんでしょうか?
>
>
>こんにちは。
>
>高速回転条件は、
>
>始動時。
>プレッシャーレギュレーター負圧カット時。
>高回転、高負荷時。
>
>になります。
>
>
>試した事はありませんが、もしかしたらただ回転を上げるだけでは、高速回転に切り替わらないかも知れません。
>
>
>テスト方法ですが、
>
>低速回転は、そのままアイドリングで測って下さい。
>
>高速回転は、ダイアグコネクターのF/P端子をアースに短絡すると測れます。
>
>
>ご参考までに。
>
>
>KINTARO

こんばんは、ご連絡下さいまして誠にありがとうございます。
テスト方法まで、御丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
早速試してみます。
先日電圧の確認をしたときに、
エンジン始動時最大で10.2v位ですぐに下記値になりました。
エアコンオフ、ベッドライトオフで、8.6v
エアコンオン、ベッドライトオンで、8.0v位
で、ハイ運転の確認をしようと思い、回転を上げただけだと、値に変化がなかったため、ご質問させていただきました。
本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ電圧について
 キンタロ  - 22/8/15(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あかせぶんさん:
>こんにちは、当方4型マフラーだけマツダスピードのfdに乗っている者です。
>燃料ポンプの電圧の切り替えは、車両停止時のからぶかし6000rpmでは、切り替えを行わないものでしょうか?
>電圧確認は走行負荷がかからないと切り替えを行わないものでしょうか?
>すみません。ご存知であれば、お教え願えませんでしょうか?


こんにちは。

高速回転条件は、

始動時。
プレッシャーレギュレーター負圧カット時。
高回転、高負荷時。

になります。


試した事はありませんが、もしかしたらただ回転を上げるだけでは、高速回転に切り替わらないかも知れません。


テスト方法ですが、

低速回転は、そのままアイドリングで測って下さい。

高速回転は、ダイアグコネクターのF/P端子をアースに短絡すると測れます。


ご参考までに。


KINTARO
・ツリー全体表示

燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/8/15(月) 12:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、当方4型マフラーだけマツダスピードのfdに乗っている者です。
燃料ポンプの電圧の切り替えは、車両停止時のからぶかし6000rpmでは、切り替えを行わないものでしょうか?
電圧確認は走行負荷がかからないと切り替えを行わないものでしょうか?
すみません。ご存知であれば、お教え願えませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:止まる直前の異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 22/8/11(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。ロアアームも片側で2か所ピロボール、1か所ピロブッシュ
が仕込まれています。
そこのガタも確認してくださいね。

金井


▼シゲさん:
>質問宜しくお願いいたします。
>
>当方4型FDを新車購入で乗り継いでおります。
>一年ほど前から止まる直前になると、左のリヤ辺りからコトっと音がするようになりました。最近は音も酷くなり、動き始めでも聞こえる様になりました。
>
>ディーラーに見てもらい、ガタが出ていたトーコントロールリンクとアッパーアームのピロブッシュ(ナックル取付部)を交換しましたが直りません。
>
>足回りは、クアンタムの車高調に社外ブレーキパッド、スペーサー位です。車高調は抜けている様ですが、ピロのガタは無かったようです。
>車高調交換、ブッシュの全交換が必要になるのでしょうか?
>
>他に原因があるのか分からずに困っております。遠方の為、伺うのが難しい状態で大変お忙しいと思いますが、ご教授願います。
・ツリー全体表示

Re:4beat-dについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 22/8/11(木) 18:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

いえ、全てできますよ。
でも間違いなくリプロされたかどうかは
ディーラーさんによく確認してくださいね。

金井

▼CXさんさん:
>初めまして、4beat-dを導入させてもらっています。
>修理のためにリプロ予定なのですが、再書き換えができない場合は何かありますか?
>リプロ後の再書き換えの条件などを教えていただきたく書き込みました。
・ツリー全体表示

止まる直前の異音について
 シゲ E-MAIL  - 22/8/9(火) 23:16 -

引用なし
パスワード
   質問宜しくお願いいたします。

当方4型FDを新車購入で乗り継いでおります。
一年ほど前から止まる直前になると、左のリヤ辺りからコトっと音がするようになりました。最近は音も酷くなり、動き始めでも聞こえる様になりました。

ディーラーに見てもらい、ガタが出ていたトーコントロールリンクとアッパーアームのピロブッシュ(ナックル取付部)を交換しましたが直りません。

足回りは、クアンタムの車高調に社外ブレーキパッド、スペーサー位です。車高調は抜けている様ですが、ピロのガタは無かったようです。
車高調交換、ブッシュの全交換が必要になるのでしょうか?

他に原因があるのか分からずに困っております。遠方の為、伺うのが難しい状態で大変お忙しいと思いますが、ご教授願います。
・ツリー全体表示

レーザーポインター最強
 レーザーポインター最強 E-MAILWEB  - 22/8/3(水) 19:15 -

引用なし
パスワード
   カラス撃退レーザーポインター https://www.karasulaser.com/product-p14678565.html

天体観測レーザーポインター https://www.karasulaser.com/product-p14760076.html

レーザーポインター緑 https://www.karasulaser.com/Category-c680570.html

レーザーポインター青 https://www.karasulaser.com/Category-c680641.html

レーザーポインター強力 https://www.karasulaser.com/Category-c680671.html
・ツリー全体表示

4beat-dについて
 CXさん E-MAIL  - 22/7/31(日) 2:25 -

引用なし
パスワード
   初めまして、4beat-dを導入させてもらっています。
修理のためにリプロ予定なのですが、再書き換えができない場合は何かありますか?
リプロ後の再書き換えの条件などを教えていただきたく書き込みました。
・ツリー全体表示

VOGCOPY.NET コピー專門店
 VOGCOPY.NET E-MAIL  - 22/7/27(水) 16:50 -

引用なし
パスワード
   セリーヌ銀座のリニューアルを記念して、チャーミングな犬モチーフのメンズウェアなどが登場。モノトーンの総柄で犬モチーフをあしらったセーターやジョギングパンツ、フロントに犬たちがたたずむフーディ、https://vogcopy.net/brand-23-c0.html  セリーヌ コピー バックTシャツなどが展開される。

また、ウィメンズでは、“CELINE”ロゴを格子状に並べたブラウスやドレスなどを銀座店限定で販売。https://www.ginzaweb.com/   VOG コピー金色の小さなボタンをあしらい、上品な佇まいに仕上げている。
https://vogcopy.net/tag.html  コピー
http://vogsupremesale.naganoblog.jp/
・ツリー全体表示

Re:FC3Sハイフロータービンのサイズについて
 つられクマー  - 22/7/23(土) 10:44 -

引用なし
パスワード
   ご回答いただき、ありがとうございました。

S320とRF320は数字が同じなので、同サイズなのだと思い込んでいました(^^;


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ金井です。
>
>はい。S320からRF320になってからは1サイズです。
>「大きい方」とお伝え頂ければOKです。
>
>金井
>
>
>▼つられクマーさん:
>>お忙しいところ失礼致します。
>>御社のFC用タービン、RF320を使用しております。
>>
>>遠方在住のため、他のショップさんも利用させて頂いてるのですが、そこで
>>「ナイトのハイフローは大きいのと小さいのあるけど、どっち付いてるの?」
>>と聞かれたことがありまして。
>>マイナーチェンジされていることはわかったのですが、
>>自分には判断できず、よろしければお教え頂けますでしょうか。
>>
>>手元にあるVSRバランシングチャートの書類を見ると2005/11/7の日付で、
>>シリアルナンバーは152となっておりました。
>>(この情報だけで判断できるかわかりませんが・・・)
>>
>>お手数ですが、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FC3Sハイフロータービンのサイズについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 22/7/22(金) 10:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。S320からRF320になってからは1サイズです。
「大きい方」とお伝え頂ければOKです。

金井


▼つられクマーさん:
>お忙しいところ失礼致します。
>御社のFC用タービン、RF320を使用しております。
>
>遠方在住のため、他のショップさんも利用させて頂いてるのですが、そこで
>「ナイトのハイフローは大きいのと小さいのあるけど、どっち付いてるの?」
>と聞かれたことがありまして。
>マイナーチェンジされていることはわかったのですが、
>自分には判断できず、よろしければお教え頂けますでしょうか。
>
>手元にあるVSRバランシングチャートの書類を見ると2005/11/7の日付で、
>シリアルナンバーは152となっておりました。
>(この情報だけで判断できるかわかりませんが・・・)
>
>お手数ですが、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

FC3Sハイフロータービンのサイズについて
 つられクマー  - 22/7/17(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   お忙しいところ失礼致します。
御社のFC用タービン、RF320を使用しております。

遠方在住のため、他のショップさんも利用させて頂いてるのですが、そこで
「ナイトのハイフローは大きいのと小さいのあるけど、どっち付いてるの?」
と聞かれたことがありまして。
マイナーチェンジされていることはわかったのですが、
自分には判断できず、よろしければお教え頂けますでしょうか。

手元にあるVSRバランシングチャートの書類を見ると2005/11/7の日付で、
シリアルナンバーは152となっておりました。
(この情報だけで判断できるかわかりませんが・・・)

お手数ですが、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

17 / 69 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free