2017 / 05
 
27 / 69 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FDのエンジンが掛かりません。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/3/17(水) 11:24 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お電話くださいね。
文章だけでは解決できないと思います。
本日試験の為
4時以降私がおります。

金井


▼Hayaさん:
>お世話になっております。
>前回はご丁寧なアドバイス、対応ありがとうございました。
>大変感謝しております。
>
>実はまだエンジンが掛かりません。
>半ばエンジンブローとして諦めてはいるのですがあと少しだけ足掻いてみようかと思い色々試行錯誤しております。
>
>EGIヒューズ、プラグを抜いてかなり根気よくクラッキングをしたのですが、ダメでした。
>プラグも純正を揃えました。
>圧縮測定器がないのでアナログな方法ですが、プラグを一本ずつ抜いてクラッキングしてプラグホールから出る「シュッシュ」という音を確認しました。
>それなりに力強く「シュッシュ」という音が4ヶ所ともなります。
>これで圧縮がちゃんとあるという根拠にはならないと思うのですが、これ以上は調べようがないので、圧縮はこれで良しとしました(汗)
>
>お聞きしたいのはプラグは濡れかたです。
>試しにクラッキングの際わざと燃料を噴射させました。
>プラグを外して確認するとフロント側リア側共にTのプラグはビチャビチャでした。
>しかし、フロント側リア側共にLのプラグはほとんど濡れていませんでした。
>こんなに差があるものなのでしょうか?
>自分的に燃料のデリバリーを疑っております。
>
>今一度お力添えを頂けると助かります。
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FDのエンジンが掛かりません。
 Haya E-MAIL  - 21/3/16(火) 12:57 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
前回はご丁寧なアドバイス、対応ありがとうございました。
大変感謝しております。

実はまだエンジンが掛かりません。
半ばエンジンブローとして諦めてはいるのですがあと少しだけ足掻いてみようかと思い色々試行錯誤しております。

EGIヒューズ、プラグを抜いてかなり根気よくクラッキングをしたのですが、ダメでした。
プラグも純正を揃えました。
圧縮測定器がないのでアナログな方法ですが、プラグを一本ずつ抜いてクラッキングしてプラグホールから出る「シュッシュ」という音を確認しました。
それなりに力強く「シュッシュ」という音が4ヶ所ともなります。
これで圧縮がちゃんとあるという根拠にはならないと思うのですが、これ以上は調べようがないので、圧縮はこれで良しとしました(汗)

お聞きしたいのはプラグは濡れかたです。
試しにクラッキングの際わざと燃料を噴射させました。
プラグを外して確認するとフロント側リア側共にTのプラグはビチャビチャでした。
しかし、フロント側リア側共にLのプラグはほとんど濡れていませんでした。
こんなに差があるものなのでしょうか?
自分的に燃料のデリバリーを疑っております。

今一度お力添えを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:CX-8 CPUについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/2/28(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。4BEATは現車でなくて十分に効果を得られるメニューです。
日程や詳細、メールにてお待ちしております。

宜しくお願いいたします。


▼炎さん:
>CX-8 のCPUについて質問させて下さい。
>CX-8 購入ご、ナイトスポーツさんの4BEAT-Dを入れたいと決めていました。
>CPUチューンの前に、オートエグゼ のマフラーとブリッツの
>エアクリ、ナイトスポーツのインタークーラーを導入してるのですが、
>ナイトスポーツさんの4BEAT-Dを導入時に現車セッティングとかは
>して頂けますか?
・ツリー全体表示

Re:CX-8 CPUについて
 キンタロ@ノート  - 21/2/27(土) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼炎さん:
>>CX-8 のCPUについて質問させて下さい。
>>CX-8 購入ご、ナイトスポーツさんの4BEAT-Dを入れたいと決めていました。
>>CPUチューンの前に、オートエグゼ のマフラーとブリッツの
>>エアクリ、ナイトスポーツのインタークーラーを導入してるのですが、
>>ナイトスポーツさんの4BEAT-Dを導入時に現車セッティングとかは
>>して頂けますか?
>
>
>こんばんは。
>
>CX-8以降のマツダ車は、書き換えでエンジンが壊れてそれを保証修理されるのを防ぐ目的で、OBDIIの通信を暗号化しています。
>
>ディーラーのアップデートされたWDSのリプロ以外は出来ません。
>
>ご参考までに。
>
>
>KNTARO


こんばんは!

暗号化されたPCMにアクセス可能なソフトウェアを手に入れられた様です。

暗号化が始まったのは、第8世代と呼ばれるマツダ車で、CX-8は第7世代の様でした。
こちらも訂正致します。

8世代はPCMが全く別物に変わっています。

今後全ての8世代に、4BEATが出来ると予想されます。


KINTARO
・ツリー全体表示

Re:FC3SにFDマスター流用
 MH  - 21/2/20(土) 21:14 -

引用なし
パスワード
   金井さん

ご回答頂き有難う御座います。。
それなら、無理にFD用にする必要はないですね。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。FD用にするにはマスターバックはもちろん
>配管も考えて取り回しを変えなければなりません。
>それならFCのアンフィニ4用のマスターとマスターバックを使ってください。
>それでFDと同じサイズになります。
>配管もパイプがひとつアンフィニ4用のものを使うだけで交換できます。
>
>
>▼MHさん:
>>FC3S GT-Xに乗っています。
>>FDのブレーキマスターバックとシリンダーがFC3Sに流用できると聞いたのですが
>>どのグレード又は、型式でもFCにポン付けることが可能でしょうか?
>>
>>加工とかワンオフで製作しなければいけない箇所とかありそうな気がします。
・ツリー全体表示

Re:FC3SにFDマスター流用
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/2/20(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。FD用にするにはマスターバックはもちろん
配管も考えて取り回しを変えなければなりません。
それならFCのアンフィニ4用のマスターとマスターバックを使ってください。
それでFDと同じサイズになります。
配管もパイプがひとつアンフィニ4用のものを使うだけで交換できます。


▼MHさん:
>FC3S GT-Xに乗っています。
>FDのブレーキマスターバックとシリンダーがFC3Sに流用できると聞いたのですが
>どのグレード又は、型式でもFCにポン付けることが可能でしょうか?
>
>加工とかワンオフで製作しなければいけない箇所とかありそうな気がします。
・ツリー全体表示

FC3SにFDマスター流用
 MH  - 21/2/19(金) 1:55 -

引用なし
パスワード
   FC3S GT-Xに乗っています。
FDのブレーキマスターバックとシリンダーがFC3Sに流用できると聞いたのですが
どのグレード又は、型式でもFCにポン付けることが可能でしょうか?

加工とかワンオフで製作しなければいけない箇所とかありそうな気がします。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT-Dについて・・
 まっつん  - 21/2/13(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
ご返答ありがとうございました!
安心しました☆
・ツリー全体表示

Re:4BEAT-Dについて・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/2/7(日) 15:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。4BEATは純正同様、
何か新しいデータを上書きしない限り無くなってしまうことはありません。
リセットや調整内容では消えませんので
ご安心ください。


▼まっつんさん:
>こんばんは。
>自分のデミオは4BEAT-Dになってます。
>先日、法定点検時にディーラーの整備担当者が
>「オイル交換時期データの更新と噴射時期の調整をしたいのですが、これはコンピューターが純正に戻ることは多分ないと思うのですが、念のため施された会社の方へたずねてみてください」
>とのことでした。ノーマル状態に書き換わるような影響はないでしょうか?
>
>ご返答、何卒よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

4BEAT-Dについて・・
 まっつん WEB  - 21/2/7(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
自分のデミオは4BEAT-Dになってます。
先日、法定点検時にディーラーの整備担当者が
「オイル交換時期データの更新と噴射時期の調整をしたいのですが、これはコンピューターが純正に戻ることは多分ないと思うのですが、念のため施された会社の方へたずねてみてください」
とのことでした。ノーマル状態に書き換わるような影響はないでしょうか?

ご返答、何卒よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:SPORTS SETTING DAMPER for RX-8 KSE-51301に...
 KOU+  - 21/2/4(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井 様

ご連絡ありがとうございます。
やはり廃番なのですね。分かりました。
再度検討させていただきます。
この度はお世話になり、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:FD3S 6型 過給圧
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/2/4(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。6型のノーマルブーストは
グレードによりますが
280ps車両ではおおよそ0,9前後
265ps車両ではおおよそ0,85前後です。
プライマリ・セカンダリ共にです。
でも車両個体差によってプライマリとセカンダリに差が出ている車両が
ほとんどです。異常ではありません。
切り替わりが行われていて、上がっていればほぼ正常です。
そこから排気を替えればそれに伴って上がります。
現在ではマフラー交換とのこと。
それがストレート構造なのか隔壁なのかが分かりませんが、
0,5〜0,1ほどはMAXブーストが上がることになります。
でも一瞬のことですから大きな負担はなく、市街地走行で使うなら
コンピューターもノーマルでいけます。
マフラー交換状態に追加して触媒をスポーツ触媒のような
抜けの良いものに交換する場合はコンピューターでのセッティングが
必要になります。

金井


▼FDさん:
>FD3S6型過給圧でお聞き致します。
>
>交換 触媒後マフラー・クリーナートラストAIRINX
>
>過給圧 プライマリ 何K セカンダリー 何K
>
>上がれ正常でしょうか。
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:SPORTS SETTING DAMPER for RX-8 KSE-51301に...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/2/4(木) 13:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。KSE-51301はスポーツセッティングダンパーで
以前販売していたものです。
現在では廃盤となっております。
ネットではもう無いものも広告されていたりするので
直接聞いて頂くのがいいですね。

金井


▼KOU+さん:
>こんにちは。
>初めてご連絡をさせていただきます。
>
>この度RX-8(後期)の車検に伴い、貴社の車高調を購入しようかと検討しております。
>貴社のKNIGHT SPORTS SPORTS SETTING DAMPER for RX-8(KSE-51301)をネット販売している店を見つけたのですが、型番KSE-51301の詳細がよくわからず、教えていただきたく思います。
>KSE-51301のサスペンションは、
>1.RX-8の後期型でも装着可能でしょうか。
>2.減衰力12段調整で複筒式という認識でよろしいでしょうか。
>3.ストリート〜サーキット走行向けでしょうか。
>
>以上の件について、教えていただけると助かります。
>お忙しい中大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

FD3S 6型 過給圧
 FD E-MAIL  - 21/2/3(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   FD3S6型過給圧でお聞き致します。

交換 触媒後マフラー・クリーナートラストAIRINX

過給圧 プライマリ 何K セカンダリー 何K

上がれ正常でしょうか。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

[無題]
 lan E-MAIL  - 21/2/3(水) 17:58 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
・ツリー全体表示

SPORTS SETTING DAMPER for RX-8 KSE-51301につい...
 KOU+  - 21/2/3(水) 15:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
初めてご連絡をさせていただきます。

この度RX-8(後期)の車検に伴い、貴社の車高調を購入しようかと検討しております。
貴社のKNIGHT SPORTS SPORTS SETTING DAMPER for RX-8(KSE-51301)をネット販売している店を見つけたのですが、型番KSE-51301の詳細がよくわからず、教えていただきたく思います。
KSE-51301のサスペンションは、
@RX-8の後期型でも装着可能でしょうか。
A減衰力12段調整で複筒式という認識でよろしいでしょうか。
Bストリート〜サーキット走行向けでしょうか。

以上の件について、教えていただけると助かります。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FDのエンジンが掛かりません。
 Haya E-MAIL  - 21/1/31(日) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井さま

先ほどはお電話での対応ありがとうございました。
的確なアドバイス、作業方法の説明をいただき、大変感謝しております。
次の休日に試してみます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:FDのエンジンが掛かりません。
 Haya E-MAIL  - 21/1/29(金) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井さま

返答ありがとうございます。
ご迷惑をお掛けいたします。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FDのエンジンが掛かりません。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/1/28(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。そうなりますと
ここで、文章だけでは解決できません。
こちらからもいろいろ聞きながら一緒に考えるのが
良いと思います。
すみませんが、私金井あてでお電話いただけませんでしょうか。
03−5755−1211

@キンタロさん
いつもありがとうございます。


▼Hayaさん:
>KINTAROさま
>
>KINTAROさまのご指摘通り、マイナス端子がちゃんとハマっておりませんでした。
>ありがとうございました。
>セルモーターが回り、燃料ポンプも動きました。
>しかし、エンジンは掛かりませんでした。
>ECU、パワーFCが原因では無いようです。
>エンジンブローかなと諦めはじめております。
>純正ECUにしたのでダイアグチェックを実施しましたがエラーコードは出ませんでした。
>お手上げ状態です(泣)
・ツリー全体表示

Re:ガスケットについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 21/1/28(木) 18:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。こちらは廃盤となっております。
すみません。。


▼黒FC3Sさん:
>こんにちは。
>以前は販売されてました、FC3Sフルデュアルマフラーの
>ガスケットですが、今でも購入可能でしょうか?
・ツリー全体表示

27 / 69 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free