2017 / 05
 
40 / 69 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エキセンプーリーについて
 組み立て中 E-MAIL  - 19/10/25(金) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼組み立て中さん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼組み立て中さん:
>>>>はじめまして。
>>>>初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
>>>>
>>>>ベルト交換のついでに、プーリーを外していたのですが、
>>>>エキセンプーリーを外す時、ピンの所にマークを合わせずに外してしまいました。
>>>>
>>>>取り付ける時は、位置はどうやって合わせたら良いのでしょうか?
>>>>
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>
>>>おはようございます。
>>>
>>>10mm4本外したのでしょうか?
>>>
>>>オフセットされた位置決めピンがボスに2本ありますので、付くようにしか付かなかったと記憶していますが、どうですか?
>>>
>>>ご参考まで。
>>
>>おはようございます。
>>
>>回答ありがとうございます。
>>10mmは 4本外しました。
>>
>>車種を書くのを忘れてましたが、当方、後期のFCです。
>>FCにはピンは無かったです。
>>
>>よろしくお願いします。
>
>
>あ。 FC3Sですか?
>てっきりFDかと・・・。
>
>FCはですね、若い時しか触った事無いんです。
>確かどこでも付くんで、タイミングマーク合わせて外さないといけなかったと記憶してます。
>
>幸いクランクアングルセンサーは別にあるので、どこに付けてもエンジンはかかります。
>タイミングライトで合うところ探すしかないでしょうか?
>
>すいません。


こんにちは

エンジンはかかるのですね。
なんとかやってみます。

ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:エキセンプーリーについて
 キンタロ  - 19/10/25(金) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼組み立て中さん:
>▼キンタロさん:
>>▼組み立て中さん:
>>>はじめまして。
>>>初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
>>>
>>>ベルト交換のついでに、プーリーを外していたのですが、
>>>エキセンプーリーを外す時、ピンの所にマークを合わせずに外してしまいました。
>>>
>>>取り付ける時は、位置はどうやって合わせたら良いのでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願いします。
>>
>>
>>おはようございます。
>>
>>10mm4本外したのでしょうか?
>>
>>オフセットされた位置決めピンがボスに2本ありますので、付くようにしか付かなかったと記憶していますが、どうですか?
>>
>>ご参考まで。
>
>おはようございます。
>
>回答ありがとうございます。
>10mmは 4本外しました。
>
>車種を書くのを忘れてましたが、当方、後期のFCです。
>FCにはピンは無かったです。
>
>よろしくお願いします。


あ。 FC3Sですか?
てっきりFDかと・・・。

FCはですね、若い時しか触った事無いんです。
確かどこでも付くんで、タイミングマーク合わせて外さないといけなかったと記憶してます。

幸いクランクアングルセンサーは別にあるので、どこに付けてもエンジンはかかります。
タイミングライトで合うところ探すしかないでしょうか?

すいません。
・ツリー全体表示

Re:エキセンプーリーについて
 組み立て中  - 19/10/25(金) 7:21 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼組み立て中さん:
>>はじめまして。
>>初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
>>
>>ベルト交換のついでに、プーリーを外していたのですが、
>>エキセンプーリーを外す時、ピンの所にマークを合わせずに外してしまいました。
>>
>>取り付ける時は、位置はどうやって合わせたら良いのでしょうか?
>>
>>よろしくお願いします。
>
>
>おはようございます。
>
>10mm4本外したのでしょうか?
>
>オフセットされた位置決めピンがボスに2本ありますので、付くようにしか付かなかったと記憶していますが、どうですか?
>
>ご参考まで。

おはようございます。

回答ありがとうございます。
10oは 4本外しました。

車種を書くのを忘れてましたが、当方、後期のFCです。
FCにはピンは無かったです。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エキセンプーリーについて
 キンタロ  - 19/10/25(金) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ▼組み立て中さん:
>はじめまして。
>初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
>
>ベルト交換のついでに、プーリーを外していたのですが、
>エキセンプーリーを外す時、ピンの所にマークを合わせずに外してしまいました。
>
>取り付ける時は、位置はどうやって合わせたら良いのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。


おはようございます。

10mm4本外したのでしょうか?

オフセットされた位置決めピンがボスに2本ありますので、付くようにしか付かなかったと記憶していますが、どうですか?

ご参考まで。
・ツリー全体表示

エキセンプーリーについて
 組み立て中  - 19/10/24(木) 18:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

ベルト交換のついでに、プーリーを外していたのですが、
エキセンプーリーを外す時、ピンの所にマークを合わせずに外してしまいました。

取り付ける時は、位置はどうやって合わせたら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ステーショナリーギアオイルシールについて
 MZ  - 19/10/15(火) 19:41 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
・ツリー全体表示

Re:水害被災時について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/10/14(月) 17:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。何度か経験があります。

まずプラグを4本外して
とにかく良い状態のバッテリーを使って
クランキングし、
燃焼室に入っているであろう水を追い出してください。
カブリをとる要領と同じです。
経験上、かなりしつこくやらないと始動できる程度までの
乾燥に至りません。
泥を含んだ水ということが想定されますから何度も何度もやらないといけないでしょう。
それでかけてみて、あとはその後コンプレッションの点検です。

明日はお休みを頂きますが
水曜日にまたよろしければお電話頂ければ
もっと詳しくお話できると思います。
ここでは伝えきれないこともあるので
ぜひお電話いただければと思います。

金井


▼RSさん:
>FD3Sのシングルタービン車なのですが、台風で増水した道路に入り込んでしまい、20〜30mくらいの走行でエンジン停止してしまいました。車を押して脱出し確認したところエアクリからタービン内に水が結構入り込んでいました。電装系のショートはありませんでしたが、セルを回してもエンジン始動できずそのままの状態です。
>
>いまどのような状態にある可能性が高いでしょうか?
>何から点検等進めなければならないでしょうか?
>また何かエンジン系に致命傷となる危険(分解整備が必要等)はどうでしょうか?
>
>心配でありアドバイス頂きたく、お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ステーショナリーギアオイルシールについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/10/14(月) 17:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
ここのオイルリングの交換は
自分達ではよく行なう作業です。
でも、(これはここで書いていいのやら。。笑)
古い車なので、、参考に書きますね。
この作業は本当は行ってはいけないのです。
そう整備所に書いてあるわけではないのですが、
仰るようにステーショナリギアを外すことでフリーになるローターが
ずれてしまう可能性は出てきます。
このOリングを交換するにはEG分解・・つまりOH前提となるのでしょう。
しかしそれだけのためにエンジンをあけるのも。
そういうことから
ここからは自己責任で独自の判断と経験からそれが出来るかどうか。
お客さんとの相談の上、リスクも了承の上で進める作業になるのだと思います。
実際はステーショナリギアにガイドのスタットを立てて、
ベルトの張りを緩め、真っ直ぐ引き抜けば問題は起きません。
弊社ももう幾度とこの作業をしていますが、失敗の経験は有りません。
RX8の場合、そもそもこの部分が改善されていて、リアハウジングにリングが入る
溝が設けてありますので、漏れる可能性はかなり低くなっています。

参考になりますでしょうか。

金井


▼MZさん:
>こんばんは、2008年式 CBA-SE3P RX-8
>乗りのMZと申します。
>
>クラッチディスク、カバー、フライホイールと
>交換作業を検討しているのですが、外したついでに
>ステーショナリーギアを外して、内側のオイルシール
>を交換する情報をよく聞きます。(以前乗っていたFCで
>ディーラーで交換した事はあります。)
>
>ただ、ステーショナリーギアを外す事により、
>ローターの位置がずれたり、部品が脱落して
>エンジンオーバーホールになるリスクがあるとの
>情報もあります。ナイトスポーツさんではこの
>作業リスクはどのようにお考えでしょうか?
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

水害被災時について
 RS E-MAIL  - 19/10/13(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   FD3Sのシングルタービン車なのですが、台風で増水した道路に入り込んでしまい、20〜30mくらいの走行でエンジン停止してしまいました。車を押して脱出し確認したところエアクリからタービン内に水が結構入り込んでいました。電装系のショートはありませんでしたが、セルを回してもエンジン始動できずそのままの状態です。

いまどのような状態にある可能性が高いでしょうか?
何から点検等進めなければならないでしょうか?
また何かエンジン系に致命傷となる危険(分解整備が必要等)はどうでしょうか?

心配でありアドバイス頂きたく、お願いいたします。
・ツリー全体表示

ステーショナリーギアオイルシールについて
 MZ  - 19/10/11(金) 21:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、2008年式 CBA-SE3P RX-8
乗りのMZと申します。

クラッチディスク、カバー、フライホイールと
交換作業を検討しているのですが、外したついでに
ステーショナリーギアを外して、内側のオイルシール
を交換する情報をよく聞きます。(以前乗っていたFCで
ディーラーで交換した事はあります。)

ただ、ステーショナリーギアを外す事により、
ローターの位置がずれたり、部品が脱落して
エンジンオーバーホールになるリスクがあるとの
情報もあります。ナイトスポーツさんではこの
作業リスクはどのようにお考えでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:DE5FSデミオ用 スポーツセッティングダンパーに...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/10/9(水) 12:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お持ちのダンパーの確認からさせてください。
スポーツセッティングダンパーとありますが
これは前のもので現在では廃盤になっているものです。
現在はスーパースポーツセッティングダンパーになっていて
全く違う物になりました。
お持ちのものはスポーツセッティングダンパーで間違いないでしょうか?

そうだとして、もうOH(カートリッジ交換)ができません。
これは1本¥20,000×4本でカートリッジ交換で対応させて頂いておりました。
しかしそれがもう出来ませんので
その場合、スポーツセッティングダンパーを下取りということで
スーパースポーツセッティングダンパーに代替させて頂いております。
通常¥160,000のキットですが¥120,000と消費税
で新品の物をご購入いただいております。

このようになりますが
詳しくということであればメールかお電話でご相談下さい。

金井


▼TACさん:
>お世話になります。
>DE5FSデミオ用スポーツセッティングダンパーについて質問なのですが、
>使用距離が30,000km程の物を車両から取り外し保管しておりました。
>実装時の用途は年一回のサーキット走行(20分程)、あとはストリートメインで
>年間9,000km程度の走行でした。
>
>今回、今使用しているダンパーから御社スポーツセッティングダンパーへ戻すにあたり
>実装前のオーバーホールが必要か気になりました。
>外観に傷みはなく、ネジ部が多少錆びている位です。
>
>使用状況に左右されるので、一概に定義できないと思いますが
>上記の用途から、再装着に際しての推奨プラン等はあるでしょうか?
>
>また、オーバーホール推奨の場合は、現物を御社へお送りし対応頂くはこびになりますか?
>
>
>お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

DE5FSデミオ用 スポーツセッティングダンパーにつ...
 TAC E-MAIL  - 19/10/7(月) 15:24 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
DE5FSデミオ用スポーツセッティングダンパーについて質問なのですが、
使用距離が30,000km程の物を車両から取り外し保管しておりました。
実装時の用途は年一回のサーキット走行(20分程)、あとはストリートメインで
年間9,000km程度の走行でした。

今回、今使用しているダンパーから御社スポーツセッティングダンパーへ戻すにあたり
実装前のオーバーホールが必要か気になりました。
外観に傷みはなく、ネジ部が多少錆びている位です。

使用状況に左右されるので、一概に定義できないと思いますが
上記の用途から、再装着に際しての推奨プラン等はあるでしょうか?

また、オーバーホール推奨の場合は、現物を御社へお送りし対応頂くはこびになりますか?


お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

メールでコスモ13Bでのお問い合わせの方
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/9/29(日) 14:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

メールで何度かコスモ13Bのエンジンのことについて
ご相談頂いています方、
何度もお返事差し上げておりますが
届いていないようです。
お電話など他の情報がなかったので
どうにも連絡ができず
困っておりました。
ぜひお電話をいただければと思います。
03−5755−1211
金井あてです。

金井
・ツリー全体表示

Re:FD3S NA化
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/9/29(日) 13:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼takumさん:
>FD3SをNA仕様にしようとエンジンをOHしていますが、ローターをそのままFD3S用のローターを使用するか、レネシスのローター圧縮比10.0??を使用するか迷っています。
>RX-8のローターはFD3Sのハウジングに使用可能でしょうか?シール類はレネシスローターとFD3Sのローターは径など違いはありますか?
●はい。使えます。圧縮比は10.0ですね。
 他に9.7もありますがこれは入手しにくいと思いますので。
 シールは全てRX8用になります。


>最後に4型のエンジンになりますが、前期、中期、後期でローターの圧縮比には違いはありますか?
●はい。FDは全て同じです。
・ツリー全体表示

Re:FD3S オイルクーラーサーモについて
 ita E-MAIL  - 19/9/29(日) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。サーモは両方に入っています。
金井様

ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。

>おおよそ60度で動きます。
>
>ご参考まで・
>
>金井
>
>
>▼itaさん:
>>はじめまして。
>>突然ですが、FD3Sのオイルクーラ(純正ツイン)についてご教授いただきたくメールさせていただきました。
>>純正オイルクーラーにはサーモスタッドが内蔵されておりますが、左右とも内蔵されているのでしょうか?
>>また、作動温度は60℃程度でしょうか?
>>
>>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FD3S オイルクーラーサーモについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/9/29(日) 13:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。サーモは両方に入っています。
おおよそ60度で動きます。

ご参考まで・

金井


▼itaさん:
>はじめまして。
>突然ですが、FD3Sのオイルクーラ(純正ツイン)についてご教授いただきたくメールさせていただきました。
>純正オイルクーラーにはサーモスタッドが内蔵されておりますが、左右とも内蔵されているのでしょうか?
>また、作動温度は60℃程度でしょうか?
>
>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:パワーfcのオリジナルデータについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 19/9/29(日) 13:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

お返事遅れしてすみません。
データ書き込みは通販で可能ですよ。
ぜひお電話くださいね。

キンタロさん、いつもありがとうございます。


▼キンタロさん:
>▼コウさん:
>>はじめまして、コウといいます。
>>質問なのですがFD3Sのパワーfcの本体を送って現在の仕様に近いオリジナルセッティングデータを入れてもらうのは可能でしょうか?
>>本当は御伺いして現車セッティングしてもらいたいのですが遠方につき難しいので。
>>宜しく御願いします。
>
>
>タービンが純正でしたら通販でしてもらえますよ。
>
>金井さんに電話した方が早いです。
・ツリー全体表示

FD3S オイルクーラーサーモについて
 ita  - 19/9/29(日) 11:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
突然ですが、FD3Sのオイルクーラ(純正ツイン)についてご教授いただきたくメールさせていただきました。
純正オイルクーラーにはサーモスタッドが内蔵されておりますが、左右とも内蔵されているのでしょうか?
また、作動温度は60℃程度でしょうか?

宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

FD3S NA化
 takum  - 19/9/29(日) 2:07 -

引用なし
パスワード
   FD3SをNA仕様にしようとエンジンをOHしていますが、ローターをそのままFD3S用のローターを使用するか、レネシスのローター圧縮比10.0??を使用するか迷っています。
RX-8のローターはFD3Sのハウジングに使用可能でしょうか?シール類はレネシスローターとFD3Sのローターは径など違いはありますか?
最後に4型のエンジンになりますが、前期、中期、後期でローターの圧縮比には違いはありますか?
・ツリー全体表示

Re:パワーfcのオリジナルデータについて
 キンタロ  - 19/9/24(火) 6:10 -

引用なし
パスワード
   ▼コウさん:
>はじめまして、コウといいます。
>質問なのですがFD3Sのパワーfcの本体を送って現在の仕様に近いオリジナルセッティングデータを入れてもらうのは可能でしょうか?
>本当は御伺いして現車セッティングしてもらいたいのですが遠方につき難しいので。
>宜しく御願いします。


タービンが純正でしたら通販でしてもらえますよ。

金井さんに電話した方が早いです。
・ツリー全体表示

40 / 69 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free