2017 / 05
 
51 / 69 ページ ←次へ | 前へ→

Re:rx-8_温間時の再始動不良
 夜空の貴公子  - 18/7/16(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   追記です

温間時にエンジン始動ですが、絶対にかかりが悪いわけではなく冷間時とかわらず普通にかかったりもします
エンジンをきってすぐに再始動してもかかりは良いです

さっぱりわかりません…
お知恵をくださいませ…


▼夜空の貴公子さん:
>いつもお世話になっております。
>rx8で不具合が発生しておりまして、ちょっと焦っております。
>
>【不具合内容】
>朝一の始動ではスムーズにエンジンがかかるのですが、
>少し走行した後、10分程度放置してから再度エンジンをかけようとすると
>5秒間くらいセルを回してエンジンがかかる状態。
>
>エンジン自体は1年ほど前にリビルトエンジンに交換し、
>その後、イグニッションコイル/プラグを交換しましたが、一向に直りません
>
>リビルトエンジンに交換する前にアイドリング中にエンジンストールする症状が起きており、エンジン自体を交換しましたが、直らず。結局はCPU内部の破損?が原因でした
>
>コンプレッションの限界とは考えにくいとは思うのですが・・・すこしサーキットで回してしまった感はあります。
>
>交換した部品は以下です。
>イグニッションコイル
>プラグ
・ツリー全体表示

rx-8_温間時の再始動不良
 夜空の貴公子  - 18/7/14(土) 15:54 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。
rx8で不具合が発生しておりまして、ちょっと焦っております。

【不具合内容】
朝一の始動ではスムーズにエンジンがかかるのですが、
少し走行した後、10分程度放置してから再度エンジンをかけようとすると
5秒間くらいセルを回してエンジンがかかる状態。

エンジン自体は1年ほど前にリビルトエンジンに交換し、
その後、イグニッションコイル/プラグを交換しましたが、一向に直りません

リビルトエンジンに交換する前にアイドリング中にエンジンストールする症状が起きており、エンジン自体を交換しましたが、直らず。結局はCPU内部の破損?が原因でした

コンプレッションの限界とは考えにくいとは思うのですが・・・すこしサーキットで回してしまった感はあります。

交換した部品は以下です。
イグニッションコイル
プラグ
・ツリー全体表示

Re:ナイトスポーツタイプのフロントバンパー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/7/13(金) 11:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。弊社の商品では有りません。


▼ISさん:
>これ大丈夫なんですかね?
>
>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t575967679
・ツリー全体表示

Re:マフラー在庫問い合せ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/7/13(金) 11:19 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。すみません。現在在庫が無く
8月末頃の納期となっております。
すみません。

▼ガンズさん:
>アクセラ(BM5FS) 6AT / 6MT 用リーガルマフラー、KZD-14307 メーカー在庫ありますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD 水温上昇で電動ファン作動しないのですが
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/7/13(金) 11:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ではまたお電話くださいね


▼FD 4.2型さん:
>数日前にお電話もしてしまいましたが、電動ファン交換しました。
>ただ後期にしてしまいましたので、双方の配線図睨めっこして繋ぎかえ、リレー2、4短絡での低回転、リレー3、リレー4での中回転、高回転は確認しました。
>さらにダイアグでTFA端子短絡でも低回転動作しました。
>しかし水温上がるとファンが回りません…
>ファンリレーの信号線部分はイグニッションオンで二本共常時12V掛かっているのでマイナス制御でいいでしょうか。
>コンピュータでは水温上昇時4K、4L端子で12V出ていました。
>またわからなくなってしまいました。
>あとは何か確認事項か思い当たる点はありますでしょうか。
>何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

ナイトスポーツタイプのフロントバンパー
 IS E-MAIL  - 18/7/11(水) 17:07 -

引用なし
パスワード
   これ大丈夫なんですかね?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t575967679
・ツリー全体表示

マフラー在庫問い合せ
 ガンズ  - 18/7/8(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
   アクセラ(BM5FS) 6AT / 6MT 用リーガルマフラー、KZD-14307 メーカー在庫ありますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD 水温上昇で電動ファン作動しないのですが
 FD 4.2型  - 18/7/6(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   数日前にお電話もしてしまいましたが、電動ファン交換しました。
ただ後期にしてしまいましたので、双方の配線図睨めっこして繋ぎかえ、リレー2、4短絡での低回転、リレー3、リレー4での中回転、高回転は確認しました。
さらにダイアグでTFA端子短絡でも低回転動作しました。
しかし水温上がるとファンが回りません…
ファンリレーの信号線部分はイグニッションオンで二本共常時12V掛かっているのでマイナス制御でいいでしょうか。
コンピュータでは水温上昇時4K、4L端子で12V出ていました。
またわからなくなってしまいました。
あとは何か確認事項か思い当たる点はありますでしょうか。
何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:20B用燃料ポンプ
 6型 FD3S E-MAIL  - 18/7/4(水) 11:33 -

引用なし
パスワード
   早々のお返事有難うございます。。
承知しました。有難うございます?


▼イトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。20Bポンプは付けられますが
>結果少し濃くなります。
>そのままでもいけなくは無いですが
>絞ることが必要になるとすれば
>ポンプはノーマルで交換されてはいかがでしょうか。
>車両のパワー系仕様を大幅に変えて、ポンプを変えなければならない
>ようなら増やすしかないですが、ノーマルエンジンノーマルタービンで
>安全なブーストの仕様ならノーマルで良いわけです。
>
>金井
>
>
>▼6型 FD3Sさん:
>>いつもお世話になります。
>>流用の件でBBS参加させて頂きます。
>>現在ブーストアップ程度のノーマルエンジンなのですが
>>10万キロ走行車のため色々予備的に部品を純正で変えております。
>>その中で燃料ポンプを今回変えようと思うのですが
>>ポン付けで20B用燃料ポンプがつくことを知りました。
>>これに関して燃調など取り直したほうが良いのでしょうか⁈
>>ちなみに社外品がマフラー、触媒、パワーFC(ナイトさん調整済)が付いてます。
>>以前ナイトさんでオーバーシュートとハンチングが酷かったのでブーコンを付けてもらってます。
>>
>>何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:20B用燃料ポンプ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/7/4(水) 10:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。20Bポンプは付けられますが
結果少し濃くなります。
そのままでもいけなくは無いですが
絞ることが必要になるとすれば
ポンプはノーマルで交換されてはいかがでしょうか。
車両のパワー系仕様を大幅に変えて、ポンプを変えなければならない
ようなら増やすしかないですが、ノーマルエンジンノーマルタービンで
安全なブーストの仕様ならノーマルで良いわけです。

金井


▼6型 FD3Sさん:
>いつもお世話になります。
>流用の件でBBS参加させて頂きます。
>現在ブーストアップ程度のノーマルエンジンなのですが
>10万キロ走行車のため色々予備的に部品を純正で変えております。
>その中で燃料ポンプを今回変えようと思うのですが
>ポン付けで20B用燃料ポンプがつくことを知りました。
>これに関して燃調など取り直したほうが良いのでしょうか⁈
>ちなみに社外品がマフラー、触媒、パワーFC(ナイトさん調整済)が付いてます。
>以前ナイトさんでオーバーシュートとハンチングが酷かったのでブーコンを付けてもらってます。
>
>何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

20B用燃料ポンプ
 6型 FD3S E-MAIL  - 18/7/2(月) 19:07 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。
流用の件でBBS参加させて頂きます。
現在ブーストアップ程度のノーマルエンジンなのですが
10万キロ走行車のため色々予備的に部品を純正で変えております。
その中で燃料ポンプを今回変えようと思うのですが
ポン付けで20B用燃料ポンプがつくことを知りました。
これに関して燃調など取り直したほうが良いのでしょうか⁈
ちなみに社外品がマフラー、触媒、パワーFC(ナイトさん調整済)が付いてます。
以前ナイトさんでオーバーシュートとハンチングが酷かったのでブーコンを付けてもらってます。

何卒、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:DSCが…
 イワシ E-MAIL  - 18/6/28(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。どうしてそのようになったのかは
>ちょっとわかりませんが、
>警告したのであれば、今はランプが消えていても
>ペンディングコードかフリーズフレーム何かで残っているかもしれません。
>一度ディーラーさんで自己診断かけてもらってみてください。
>
>金井
>
>
>▼イワシさん:
>>初めまして、初期型RX8のタイプSに乗っている者ですm(_ _)m
>>
>>昨日の話になるのですが…
>>80キロクルーズをしていたところ、突然スピードがゆっくりと
>>落ちていくという不具合が発生しました。
>>60キロ以上出すと横滑りランプが点灯して、床まで踏んでも速度が上がらないのです。
>>エンストなどはしませんでした。
>>エンジン再始動で症状はなくなったのですが…
>>
>>DSCの誤作動?それとも故障?…
>>
>>事例などありましたらお教えいただけないでしょうか、、
>>宜しくお願い致しますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:FCの異音
 GT-X  - 18/6/26(火) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございます。
確認してみたところ、オルタのベルトの張りが若干弱い感じがするのでそのせいかもしれません。押す感覚が体感なので正確ではありませんが。来月車検なのですが、その時新品に変えるので、しばらく様子を見てみます。
単なるニュアンスの違いになりますが、前回、2〜3000rpm位と書きましたが、2〜3000rpmの間位が正解に近いかもしれません。何回か2ndで6000rpm位まで回してみましたが、3500rpm位以上では音がしませんでした。音がしている間ガッツリパワー食われるのもベルト緩みが原因だとすると、緩みって恐ろしいですね。
それと、こういうこと言いだすときりがないですけど、たとえば、補機類やそのプーリー、アイドラープーリーに何らかの異常がある可能性もないとは言い切れないですよね。まあ、補機類だと固着で一発アウトっぽいですけど。プーリー類は2008年約9万キロで交換してます。ナイトさんでのEG載せ替え時に交換がなかったとして、約10年・3万キロの使用ですので摩耗と言う意味では少ないと思います。ベルトは車検毎に全交換しています。最近あまり距離乗ってない(ほぼ、週末のみ数キロ程度)のでベルトの当り面に錆が出てますね。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。音の問題は言葉でも、文章なら尚のこと伝わりにくいので
>何とも難しいのですが、
>本文を読んでいて
>ベルトとしか思えないのです。
>エンジンルームに4本のベルトがありますが緩くないですか?
>張りの調整か交換をしてみてください。
>
>金井
>
>▼GT-Xさん:
>>スタート、または加速時、2〜3000rpm位でギュイーと言う感じの異音がします。たとえて言うならベルト鳴きの強烈な奴と言う感じでしょうか。車内の体感では、JASMAのマフラー音と同じくらいの音ですので、そこそこな音だと思います。ギアポジションは1速が多いですが、2速、3速でもなる時があります。それ以上は試していないので不明です(高速に乗る機会がないので)。ちなみに、毎回音がするわけではなく、いまいち発生条件がわかりませんが、乗らない時間が長い時と、湿度が高い時になりやすくなる傾向があるような気がします。ほんとの走り出しは大丈夫なんですけど、そのあとランダムなタイミングで鳴り出します。また、しばらく走って音がしなくなるタイミングもランダムですし、鳴る鳴らないの繰り返しになるかどうかとか、すべてが不規則です。まるっきりならない日もあります。
>>音がし始めた瞬間はちょうど、エアコンがオンになった時みたいな感じで、それよりパワーが食われる感じです。多分全域にわたって走行抵抗になってる気がしますが、チョイノリが多いのですが、過去のデータと比べても想定以上に燃費が悪い感じです。
>>以前、ペラシャのジョイントにガタが出た時と同じような感じですが、違うと良いなの思いを込めて思い当たることがありましたらご教示お願いします。もう、ペラシャの新品出ないんですよね・・・
・ツリー全体表示

Re:FCの異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/6/22(金) 10:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。音の問題は言葉でも、文章なら尚のこと伝わりにくいので
何とも難しいのですが、
本文を読んでいて
ベルトとしか思えないのです。
エンジンルームに4本のベルトがありますが緩くないですか?
張りの調整か交換をしてみてください。

金井

▼GT-Xさん:
>スタート、または加速時、2〜3000rpm位でギュイーと言う感じの異音がします。たとえて言うならベルト鳴きの強烈な奴と言う感じでしょうか。車内の体感では、JASMAのマフラー音と同じくらいの音ですので、そこそこな音だと思います。ギアポジションは1速が多いですが、2速、3速でもなる時があります。それ以上は試していないので不明です(高速に乗る機会がないので)。ちなみに、毎回音がするわけではなく、いまいち発生条件がわかりませんが、乗らない時間が長い時と、湿度が高い時になりやすくなる傾向があるような気がします。ほんとの走り出しは大丈夫なんですけど、そのあとランダムなタイミングで鳴り出します。また、しばらく走って音がしなくなるタイミングもランダムですし、鳴る鳴らないの繰り返しになるかどうかとか、すべてが不規則です。まるっきりならない日もあります。
>音がし始めた瞬間はちょうど、エアコンがオンになった時みたいな感じで、それよりパワーが食われる感じです。多分全域にわたって走行抵抗になってる気がしますが、チョイノリが多いのですが、過去のデータと比べても想定以上に燃費が悪い感じです。
>以前、ペラシャのジョイントにガタが出た時と同じような感じですが、違うと良いなの思いを込めて思い当たることがありましたらご教示お願いします。もう、ペラシャの新品出ないんですよね・・・
・ツリー全体表示

Re:DSCが…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/6/22(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。どうしてそのようになったのかは
ちょっとわかりませんが、
警告したのであれば、今はランプが消えていても
ペンディングコードかフリーズフレーム何かで残っているかもしれません。
一度ディーラーさんで自己診断かけてもらってみてください。

金井


▼イワシさん:
>初めまして、初期型RX8のタイプSに乗っている者ですm(_ _)m
>
>昨日の話になるのですが…
>80キロクルーズをしていたところ、突然スピードがゆっくりと
>落ちていくという不具合が発生しました。
>60キロ以上出すと横滑りランプが点灯して、床まで踏んでも速度が上がらないのです。
>エンストなどはしませんでした。
>エンジン再始動で症状はなくなったのですが…
>
>DSCの誤作動?それとも故障?…
>
>事例などありましたらお教えいただけないでしょうか、、
>宜しくお願い致しますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:FD 水温上昇で電動ファン作動しないのですが
 FD 4.2型  - 18/6/20(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   流石金井さん!
こんな症状もすぐご回答頂けるとは…
ファンモーター試したところ4本のうち黒と黄色は短絡しているようで回りませんでした。
他2本は回りました。黄色が無いと起動しないんですかね。
モーター二個とも同じ症状でした…といいますか以前から1段階回転が遅い感じでしたので壊れかかっていたんですね。
ファンモーター交換してみます。
ありがとうございます。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。その経験はあります。
>いろいろ調べましたが、その時は
>ファンモーターそのものでした。
>エアコンONで回るのでファンではないと考え勝ちですが
>配線4本のうちダメな部分があったようです。
>
>試してみてくださいね。
>
>金井
>
>
>▼FD 4.2型さん:
>>FD 3S 4型(カモメマークなので4.2型)でアイドリングでラジエターキャップに付けた水温計が100度超えても、純正水温計が上に向いてきても電動ファンが回りません。
>>ですがエアコンを入れると電動ファン回ります。
>>
>>水温センサーは新品にして、エンジンオーバーホール時にハーネスの導通確認はしました。
>>
>>そこでファンコントロールリレーを確認すると、全て電圧かけると導通しました。
>>またエアコンでファンが回るリレーのところ(4つのうち助手席側の前)に他の3つを繋げると全てエアコンオンでファンは回りました。
>>
>>あとは各リレーコネクタを短絡させるました。
>>助手席側後ろと、運転席側の前でファンが作動しました。エアコンリレー部分も作動しましたが電圧高いようで火花が飛ぶのですぐやめました。
>>運転席側後ろだけ短絡させても何もおこらないのですが、こういうものでしょうか。
>>断線としたらどこを通っているのやら…
>>
>>コンピュータももう一台のものに換えても変化ありませんでした。
>>
>>あと何かこのような事象で確認する点はありますでしょうか。
>>行き詰まって来ましたので何かアドバイス頂けますと助かります。
・ツリー全体表示

FCの異音
 GT-X  - 18/6/20(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   スタート、または加速時、2〜3000rpm位でギュイーと言う感じの異音がします。たとえて言うならベルト鳴きの強烈な奴と言う感じでしょうか。車内の体感では、JASMAのマフラー音と同じくらいの音ですので、そこそこな音だと思います。ギアポジションは1速が多いですが、2速、3速でもなる時があります。それ以上は試していないので不明です(高速に乗る機会がないので)。ちなみに、毎回音がするわけではなく、いまいち発生条件がわかりませんが、乗らない時間が長い時と、湿度が高い時になりやすくなる傾向があるような気がします。ほんとの走り出しは大丈夫なんですけど、そのあとランダムなタイミングで鳴り出します。また、しばらく走って音がしなくなるタイミングもランダムですし、鳴る鳴らないの繰り返しになるかどうかとか、すべてが不規則です。まるっきりならない日もあります。
音がし始めた瞬間はちょうど、エアコンがオンになった時みたいな感じで、それよりパワーが食われる感じです。多分全域にわたって走行抵抗になってる気がしますが、チョイノリが多いのですが、過去のデータと比べても想定以上に燃費が悪い感じです。
以前、ペラシャのジョイントにガタが出た時と同じような感じですが、違うと良いなの思いを込めて思い当たることがありましたらご教示お願いします。もう、ペラシャの新品出ないんですよね・・・
・ツリー全体表示

DSCが…
 イワシ E-MAIL  - 18/6/19(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   初めまして、初期型RX8のタイプSに乗っている者ですm(_ _)m

昨日の話になるのですが…
80キロクルーズをしていたところ、突然スピードがゆっくりと
落ちていくという不具合が発生しました。
60キロ以上出すと横滑りランプが点灯して、床まで踏んでも速度が上がらないのです。
エンストなどはしませんでした。
エンジン再始動で症状はなくなったのですが…

DSCの誤作動?それとも故障?…

事例などありましたらお教えいただけないでしょうか、、
宜しくお願い致しますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:FCの4BEAMで車検
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/6/19(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それでは一度お電話下さい。
お待ちしております。

金井

▼咲さん:
>お世話になります。
>この度、FC用の4BEAMキットを中古品で購入したのですが、そのままでは車検に通らないと聞きました。
>ネット等で調べてみると確かに通らないとなっていますが、ナイトスポーツさんに通す方法を聞いたとの書き込みを見つけました。
>もし本当でしたら、ご教示頂けないかと書き込みさせて頂きます。
>誤情報でしたら申し訳ございません。
・ツリー全体表示

Re:FD 水温上昇で電動ファン作動しないのですが
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/6/19(火) 20:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その経験はあります。
いろいろ調べましたが、その時は
ファンモーターそのものでした。
エアコンONで回るのでファンではないと考え勝ちですが
配線4本のうちダメな部分があったようです。

試してみてくださいね。

金井


▼FD 4.2型さん:
>FD 3S 4型(カモメマークなので4.2型)でアイドリングでラジエターキャップに付けた水温計が100度超えても、純正水温計が上に向いてきても電動ファンが回りません。
>ですがエアコンを入れると電動ファン回ります。
>
>水温センサーは新品にして、エンジンオーバーホール時にハーネスの導通確認はしました。
>
>そこでファンコントロールリレーを確認すると、全て電圧かけると導通しました。
>またエアコンでファンが回るリレーのところ(4つのうち助手席側の前)に他の3つを繋げると全てエアコンオンでファンは回りました。
>
>あとは各リレーコネクタを短絡させるました。
>助手席側後ろと、運転席側の前でファンが作動しました。エアコンリレー部分も作動しましたが電圧高いようで火花が飛ぶのですぐやめました。
>運転席側後ろだけ短絡させても何もおこらないのですが、こういうものでしょうか。
>断線としたらどこを通っているのやら…
>
>コンピュータももう一台のものに換えても変化ありませんでした。
>
>あと何かこのような事象で確認する点はありますでしょうか。
>行き詰まって来ましたので何かアドバイス頂けますと助かります。
・ツリー全体表示

51 / 69 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free