2017 / 05
 
53 / 69 ページ ←次へ | 前へ→

FD3Sのリアガラスアンテナ
 CX-3と兼用  - 18/5/26(土) 10:50 -

引用なし
パスワード
   FD3Sの6型に乗ってます。
今更ながらにカーナビ取り付けなんて行っています。
カーナビのVICS情報取得用にリアガラスアンテナを利用して、ロッドアンテナは
使用せず(FMラジオ等はフィルムアンテナ使用で)にと考えているのですが、
FD3Sの場合、アンテナの電源入力は外していても、リアガラスアンテナは機能するんでしょうか?
整備書を見ている限りだと、システム図にはガラスアンテナ載ってないみたいなので、
大丈夫だとは思うのですが...
・ツリー全体表示

Re:RFの4BEATについて。
 r  - 18/5/25(金) 12:05 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
やはりレブ上げてもパワーがついてこないて事ですね。ただサーキット走行において、どうしてももうちょっとひっぱりたい時があるので、あと500回転くらいほしい所なのですがやめた方がいいでしょうか?
危険が伴う、とは具体的になにが起こる可能性があるでしょうか?
ちなみに、1.5Lのレブはどうされてますか?

いっぱい質問して申し訳ありませんが、宜しくお願い致しますm(__)m
・ツリー全体表示

Re:V-MOUNT”スペシャルインタークーラー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/25(金) 11:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。補修パーツ有ります。
1個¥300です。
現在はその補修パーツだけですね。

金井

▼なかおさん:
>V-MOUNT”スペシャルインタークーラを以前より使用させて頂いております。
>先日クーラントを交換した際にラジエターのドレンボルト(プラスチックのプラスネジ)を舐めてしまいました。
>補修パーツは出ますか?。また強化品はありますか?
・ツリー全体表示

Re:RFの4BEATについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/25(金) 11:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

お世話になります。

はい。出力は約5ps
トルクは約1k
レブは弊社では変更しておりません。
レブを上げることで上での出力UPを図るということもありますが
弊社でのテストでは大きく変わりませんでした。
そのためレブを上げても危険だけが伴いますのでそのようにしています。

金井


▼rさん:
>お忙しい所すみません。お伺いしたいのですが、
>車輌はロードスターRFフルノーマル車でECUチューニングを検討しているのですが、4BEATですと馬力トルクそれぞれどのくらいアップして、レブは何回転に設定されますか?
>
>宜しくお願い致します。
>
・ツリー全体表示

V-MOUNT”スペシャルインタークーラー
 なかお E-MAIL  - 18/5/23(水) 0:19 -

引用なし
パスワード
   V-MOUNT”スペシャルインタークーラを以前より使用させて頂いております。
先日クーラントを交換した際にラジエターのドレンボルト(プラスチックのプラスネジ)を舐めてしまいました。
補修パーツは出ますか?。また強化品はありますか?
・ツリー全体表示

Re:FDのエアフィルター
 n  - 18/5/21(月) 9:55 -

引用なし
パスワード
   わかりました。
返信ありがとうございます。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。
>品番は
>KDE-11391になります。
>¥12,000と消費税ですね。
>
>金井
>
>
>▼nさん:
>>テーパー状のK&Nのエアーフィルターを交換したいのですが、
>>品番等がわかりません。もしご存じでしたら教えてください。
>>(エアグルーヴが付いています。)
・ツリー全体表示

RFの4BEATについて。
 r  - 18/5/20(日) 18:06 -

引用なし
パスワード
   お忙しい所すみません。お伺いしたいのですが、
車輌はロードスターRFフルノーマル車でECUチューニングを検討しているのですが、4BEATですと馬力トルクそれぞれどのくらいアップして、レブは何回転に設定されますか?

宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

Re:FC3S後期用のAP製パワーFCについて
 かし  - 18/5/18(金) 14:44 -

引用なし
パスワード
   ご教授誠にありがとうございます。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。アペックスさんの圧力センサーが必要ですね。
>そこから配線を
>純正の圧力センサーにつながるカプラーに変換を使って
>入れることになります。
>
>金井
>
>▼かしさん:
>>エアフロレス用圧力センサーの取り付けについてですが、圧力センサーハーネスはどこにつければよろしいのでしょうか?
>>オプションハーネスで直にパワーFCへ取り付けるのか、それともFC純正圧力センサーのカプラーにつけるのか、もしくは配線加工して他につけるのか分かりません。
>>もしよろしければご教授よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC3S後期用のAP製パワーFCについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/18(金) 13:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。アペックスさんの圧力センサーが必要ですね。
そこから配線を
純正の圧力センサーにつながるカプラーに変換を使って
入れることになります。

金井

▼かしさん:
>エアフロレス用圧力センサーの取り付けについてですが、圧力センサーハーネスはどこにつければよろしいのでしょうか?
>オプションハーネスで直にパワーFCへ取り付けるのか、それともFC純正圧力センサーのカプラーにつけるのか、もしくは配線加工して他につけるのか分かりません。
>もしよろしければご教授よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FDのエアフィルター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/18(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
品番は
KDE-11391になります。
¥12,000と消費税ですね。

金井


▼nさん:
>テーパー状のK&Nのエアーフィルターを交換したいのですが、
>品番等がわかりません。もしご存じでしたら教えてください。
>(エアグルーヴが付いています。)
・ツリー全体表示

Re:電圧が引っ張られる?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/18(金) 13:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お伝えいただいている症状から
ブレーキランプ点灯時に不具合となるようですね。
ブレーキランプを外し、アースを確認してみてください。
またヘッドライトのアース(フロントハーネスの集中アースポイント)
の確認もしてみてくださいね。

金井


▼ガラララララさん:
>ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を貸して頂きたいです。
>
>現在ブレーキランプを点灯すると他の箇所が減光してしまい困っています。
>
>症状は
>1.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ点灯時にオドメーターバックライト→追加メーターバックライト(4個)→社外オーディオの順に減光する
>
>2.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ点灯時にウィンカー点灯で連動して上記パーツが減光する(ウィンカー消灯時、減光→ウィンカー点灯時、減光解除、の繰り返し)
>
>3.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ消灯時にはウィンカー点灯しても異常なし
>
>4.ヘッドライトON時  上記症状は一切起きず減光したまま
>
>
>取付パーツは上記のほかにHIDヘッドライト、LEDポジション球、LEDバックランプのみでエンジン・コンピューター・ウィンカー等は純正のままです。
>
>電圧は常時14.3V前後です。
>
>
>どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:RX8エキセンアングルセンサー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/18(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

お世話になります。

はい。確かにFDはNeとGに独立してます。
RX8はひとつになっていますが
プレートにも切り欠きとフラット3箇所がありますね。
それがどちらか・・ということでは有りません。
FDとは意味の違う物になっています。

金井


▼のりさん:
>お世話になっております。
>お忙しいところ失礼致します。
>FD3SにはNe+、Ne−、G+、G−の信号が
>出ていますが
>RX8はセンサーが一つですけど
>これはN,Gどちらの信号が出ているのでしょうか?
>お忙しいところご迷惑お掛け致しますがお返事頂けると幸いです。
>宜しくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

FC3S後期用のAP製パワーFCについて
 かし  - 18/5/17(木) 15:17 -

引用なし
パスワード
   エアフロレス用圧力センサーの取り付けについてですが、圧力センサーハーネスはどこにつければよろしいのでしょうか?
オプションハーネスで直にパワーFCへ取り付けるのか、それともFC純正圧力センサーのカプラーにつけるのか、もしくは配線加工して他につけるのか分かりません。
もしよろしければご教授よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FDのエアフィルター
 n  - 18/5/11(金) 20:46 -

引用なし
パスワード
   テーパー状のK&Nのエアーフィルターを交換したいのですが、
品番等がわかりません。もしご存じでしたら教えてください。
(エアグルーヴが付いています。)
・ツリー全体表示

Re:電圧が引っ張られる?
 ガラララララ E-MAIL  - 18/5/11(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   車種はFD3Sです
・ツリー全体表示

電圧が引っ張られる?
 ガラララララ E-MAIL  - 18/5/10(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を貸して頂きたいです。

現在ブレーキランプを点灯すると他の箇所が減光してしまい困っています。

症状は
1.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ点灯時にオドメーターバックライト→追加メーターバックライト(4個)→社外オーディオの順に減光する

2.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ点灯時にウィンカー点灯で連動して上記パーツが減光する(ウィンカー消灯時、減光→ウィンカー点灯時、減光解除、の繰り返し)

3.ヘッドライトOFF時 ブレーキランプ消灯時にはウィンカー点灯しても異常なし

4.ヘッドライトON時  上記症状は一切起きず減光したまま


取付パーツは上記のほかにHIDヘッドライト、LEDポジション球、LEDバックランプのみでエンジン・コンピューター・ウィンカー等は純正のままです。

電圧は常時14.3V前後です。


どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

RX8エキセンアングルセンサー
 のり  - 18/5/8(火) 20:40 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
お忙しいところ失礼致します。
FD3SにはNe+、Ne−、G+、G−の信号が
出ていますが
RX8はセンサーが一つですけど
これはN,Gどちらの信号が出ているのでしょうか?
お忙しいところご迷惑お掛け致しますがお返事頂けると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:不調・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/6(日) 11:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。再始動でのハンチングはしますよ。
30秒くらいで落ち着いてきますね。

金井


▼ヨッシーさん:
>FD3S 6型 65000km走行のフルノーマル車です。
>
>症状は出かけ先でエンジンを再始動した際にハンチングします。
>あと、振動が少しある感じです。
>
>今年最初にセンサー類の交換とACV交換してはいます。
>理由は部品の入手困難になる前に交換をと思った次第です。
>あとコイルとプラグコードの交換もしています。
>
>他に何か考えられる原因がありましたら、教えていただけませんか?
>
>ディーラーでも不明とのことでした・・・
・ツリー全体表示

Re:再インストール
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/6(日) 11:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。AWDはまだ対応できていない物も有ります。
募集中ということはまだ即日対応できないのです。
段取りなどご相談となりましたら
メールかお電話でご連絡いただければと思います。

金井


▼アップルさん:
>こんにちは。お尋ねします。
> 当方DJ5ASです。リコールでのリプロ後、御社のイベントで再インストールを予定しています。対応表を見るとデータ募集中と有りますが即日再インストール出来るのでしょうか。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

不調・・・
 ヨッシー  - 18/5/2(水) 11:29 -

引用なし
パスワード
   FD3S 6型 65000km走行のフルノーマル車です。

症状は出かけ先でエンジンを再始動した際にハンチングします。
あと、振動が少しある感じです。

今年最初にセンサー類の交換とACV交換してはいます。
理由は部品の入手困難になる前に交換をと思った次第です。
あとコイルとプラグコードの交換もしています。

他に何か考えられる原因がありましたら、教えていただけませんか?

ディーラーでも不明とのことでした・・・
・ツリー全体表示

53 / 69 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free