2005 / 11
 
361 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→

シーケンシャルを常時にしたい。 こー 05/11/26(土) 23:16
Re:シーケンシャルを常時にしたい。 ナイトスポーツ 05/11/27(日) 9:14

シーケンシャルを常時にしたい。
 こー  - 05/11/26(土) 23:16 -

    数ヶ月前にP-FCをナイトスポーツさんのデータ入力で使用しているものです。
そのおかげで、ノーマルECUに比べ綺麗に拭け上がるようになったのは
嬉しいのですが、そのせいかセカンダリータービンが始動したときの
パワーの出方にシーケンシャルの自然な加速感が失われてしまったように思います。
いや、もちろんパワーが上がればこーした事は必ずあると思っていたので・・・

ですから、いっその事シーケンシャルを常時ツインで動くようにできない物かと思いまして。。。

その場合、どーいったチューニングの追加が必要でしょうか?
PーFCのデータ書き換えで可能なのか?
コマンダーで仕様変更できないのか?
はたまたソレノロイド関連の追加機械が必要なのか・・・
アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

使用
FD1型。 アペックスPSレボリューションマフラー、アペックスメタリット触媒、
HKSパワーフロー&レーシングサクション、グッティ純正置き換えIC。
P-FCで制御になります。
プラグ、NGK9番 コードもNGK。

Re:シーケンシャルを常時にしたい。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/27(日) 9:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼こーさん:
> 数ヶ月前にP-FCをナイトスポーツさんのデータ入力で使用しているものです。
>そのおかげで、ノーマルECUに比べ綺麗に拭け上がるようになったのは
>嬉しいのですが、そのせいかセカンダリータービンが始動したときの
>パワーの出方にシーケンシャルの自然な加速感が失われてしまったように思います。
>いや、もちろんパワーが上がればこーした事は必ずあると思っていたので・・・
>
>ですから、いっその事シーケンシャルを常時ツインで動くようにできない物かと思いまして。。。

プライマリー時のブースト圧が現状のように上がりませんから、2000−4000rpmが遅くなりますよ。その回転は市街地走行で普通に使う回転ですから、本当に不便な車になりますよ。


>
>その場合、どーいったチューニングの追加が必要でしょうか?
>PーFCのデータ書き換えで可能なのか?

データーだけではなく、アクチュエーター類を機械的に固定する必要があります。
中村


>コマンダーで仕様変更できないのか?
>はたまたソレノロイド関連の追加機械が必要なのか・・・
>アドバイス頂けないでしょうか?
>よろしくお願いします。
>
>使用
>FD1型。 アペックスPSレボリューションマフラー、アペックスメタリット触媒、
>HKSパワーフロー&レーシングサクション、グッティ純正置き換えIC。
>P-FCで制御になります。
>プラグ、NGK9番 コードもNGK。

361 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free