2005 / 11
 
409 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→

質問いろいろと… とらまる 05/11/18(金) 12:43
Re:質問いろいろと… ナイトスポーツ 05/11/18(金) 13:25

質問いろいろと…
 とらまる  - 05/11/18(金) 12:43 -

   お世話になります。
以前、白FDIII型でVマウント、RF420ハイフローでお世話になったものです。

以前もサーキットの高いグラベルに乗り上げてラジエターの修理をお願いしましたが、
またしても突っ込んでしまいました^^;

それで質問なのですが、
・VマウントIC&ラジエターのラジエターの左右斜め下へ伸びてサポートしている
 ステーとラジエターとステーの間でラジエターの突起に被せてる防振ゴムキャップの
 様な部品は単体で販売して貰えますか?

・販売して頂けるならステー、ゴムキャップ、各々の値段は如何ほどでしょうか?

・また、先日御社ナイトスポーツ・アラゴスタ・サスペンション・システムの
 2万km程走行したモノを入手しました。外観上はオイルやガスの抜け、ヘタリ等は
 見られないのですが走行距離的にはオーバーホールした方が良いでしょうか?

・またアラゴスタサスペンションのオーバーホール代は如何ほどでしょうか?

・現在基準バネレートの10k-12kから18k-20kに変更されているのですが、乗り味と
 してかなりハードになってしまって街乗りには辛いレベルでしょうか?自分の走行
 ステージは街乗りとサーキットでのドリフト&グリップです。

長々、沢山の質問ですいません。
電話した方が早かったでしょうか?(^^;)
宜しくお願いします。

Re:質問いろいろと…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/18(金) 13:25 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼とらまるさん:
>お世話になります。
>以前、白FDIII型でVマウント、RF420ハイフローでお世話になったものです。
>
>以前もサーキットの高いグラベルに乗り上げてラジエターの修理をお願いしましたが、
>またしても突っ込んでしまいました^^;
>
>それで質問なのですが、
>・VマウントIC&ラジエターのラジエターの左右斜め下へ伸びてサポートしている
> ステーとラジエターとステーの間でラジエターの突起に被せてる防振ゴムキャップの
> 様な部品は単体で販売して貰えますか?

はい可能です。


>
>・販売して頂けるならステー、ゴムキャップ、各々の値段は如何ほどでしょうか?
>
>・また、先日御社ナイトスポーツ・アラゴスタ・サスペンション・システムの
> 2万km程走行したモノを入手しました。外観上はオイルやガスの抜け、ヘタリ等は
> 見られないのですが走行距離的にはオーバーホールした方が良いでしょうか?

多分したほうが良いでしょう。


>
>・またアラゴスタサスペンションのオーバーホール代は如何ほどでしょうか?
>
>・現在基準バネレートの10k-12kから18k-20kに変更されているのですが、乗り味と
> してかなりハードになってしまって街乗りには辛いレベルでしょうか?自分の走行
> ステージは街乗りとサーキットでのドリフト&グリップです。


そのような内容でしたら、ぜひお電話をいただけないでしょうか。
詳しく伺ってお答えしたいのです。
宜しくお願いします。
中村


>
>長々、沢山の質問ですいません。
>電話した方が早かったでしょうか?(^^;)
>宜しくお願いします。

409 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free