2005 / 11
 
338 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→

オイルクーラーのホースについて まっくぃ 05/11/22(火) 22:57
Re:オイルクーラーのホースについて ナイトスポーツ 05/11/23(水) 9:38
Re:オイルクーラーのホースについて まっくぃ 05/11/23(水) 23:39
Re:オイルクーラーのホースについて まさえもん 05/11/23(水) 23:49
Re:オイルクーラーのホースについて まっくぃ 05/11/29(火) 16:29
Re:オイルクーラーのホースについて ナイトスポーツ 05/12/1(木) 9:57

オイルクーラーのホースについて
 まっくぃ E-MAIL  - 05/11/22(火) 22:57 -

   いつもお世話になります、H2年FC乗りです。

本日、いきなり走行中にオイルクーラーへいっているホースから
亀裂かなにかが原因でオイルがダダ漏れになりまして。

それで交換しようかと思うのですが、オイルクーラーからエンジン側に
いっているホースで、途中でジョイントかなにかでホースの種類が
変わっているところがありますが。

見た感じ、普通の工具では外せそうにないのですが、通常はエンジン側に
固定されているホースから外して交換するのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

Re:オイルクーラーのホースについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/23(水) 9:38 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼まっくぃさん:
>いつもお世話になります、H2年FC乗りです。
>
>本日、いきなり走行中にオイルクーラーへいっているホースから
>亀裂かなにかが原因でオイルがダダ漏れになりまして。
>
>それで交換しようかと思うのですが、オイルクーラーからエンジン側に
>いっているホースで、途中でジョイントかなにかでホースの種類が
>変わっているところがありますが。
>
>見た感じ、普通の工具では外せそうにないのですが、通常はエンジン側に
>固定されているホースから外して交換するのでしょうか?
>
>ご意見をお聞かせください。

純正のオイルクーラーホースは、金属のパイプにホースがカシメて接続されています。分解は出来ません。

ホースを交換するときは、エンジン側とオイルクーラー側で分離して、一体で交換してください。
中村

Re:オイルクーラーのホースについて
 まっくぃ E-MAIL  - 05/11/23(水) 23:39 -

   >純正のオイルクーラーホースは、金属のパイプにホースがカシメて接続されています。分解は出来ません。
>
>ホースを交換するときは、エンジン側とオイルクーラー側で分離して、一体で交換してください。
>中村

ご意見ありがとうございます。

一体モノとして考えればいいんですね。

もう一つお聞きしたいのですが、意外とこのホースは純正だと値が張るものだと聞いたのですが、
代用品として、社外製の汎用ステンメッシュなどは使用できるのでしょうか?
また、太さとしてはどのくらいのものが宜しいのでしょうか?

Re:オイルクーラーのホースについて
 まさえもん  - 05/11/23(水) 23:49 -

   ▼まっくぃさん:
>>純正のオイルクーラーホースは、金属のパイプにホースがカシメて接続されています。分解は出来ません。
>>
>>ホースを交換するときは、エンジン側とオイルクーラー側で分離して、一体で交換してください。
>>中村
>
>ご意見ありがとうございます。
>
>一体モノとして考えればいいんですね。
>
>もう一つお聞きしたいのですが、意外とこのホースは純正だと値が張るものだと聞いたのですが、
>代用品として、社外製の汎用ステンメッシュなどは使用できるのでしょうか?
>また、太さとしてはどのくらいのものが宜しいのでしょうか?

オイルホースは♯10で大丈夫です。

Re:オイルクーラーのホースについて
 まっくぃ E-MAIL  - 05/11/29(火) 16:29 -

   返信遅れてすみません、昨日までちょっと出張してまして・・・。

>オイルホースは♯10で大丈夫です。

サイズが10ですか・・・。やはりホースは二重構造のものの方がよろしいでしょうか?

あと、オイルクーラーと、エンジン側と接続するジョイントなどは
どういう風に処理すれば良いのでしょうか?

宜しければ、ご意見をお聞かせください。

Re:オイルクーラーのホースについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/1(木) 9:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼まっくぃさん:
>返信遅れてすみません、昨日までちょっと出張してまして・・・。
>
>>オイルホースは♯10で大丈夫です。
>
>サイズが10ですか・・・。やはりホースは二重構造のものの方がよろしいでしょうか?
>
>あと、オイルクーラーと、エンジン側と接続するジョイントなどは
>どういう風に処理すれば良いのでしょうか?
>
>宜しければ、ご意見をお聞かせください。

アールスやエアロクイップなどでホースとフィッティングが販売されていますね。
同じようにユニオンも販売されています。
車種を言って販売店に頼まれると簡単ですよ。
中村

338 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free