2005 / 11
 
321 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→

原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/11/27(日) 20:33
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ナイトスポーツ 05/11/28(月) 9:09
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/11/28(月) 12:40
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/11/28(月) 14:04
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ナイトスポーツ 05/11/28(月) 16:28
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/11/29(火) 8:51
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ナイトスポーツ 05/12/1(木) 9:49
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/12/1(木) 18:54
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ナイトスポーツ 05/12/2(金) 9:06
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/12/2(金) 17:53
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ぷやん 05/12/8(木) 15:44
Re:原因不明のトラブルなのですが・・・ ふゆつき 05/12/21(水) 10:23

原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/11/27(日) 20:33 -

   こんにちは。
現在原因不明のトラブルに見舞われてテンパっております。
次のような症状です。
ブースト0.75程度から燃料カットのような症状が出て、
吹けきらなくなり、ブーストが不安定になります。
ものすごくゆっくりと回転数を上げていけばこの症状は出ないのですが、
ほんの少しでもアクセルを大きく踏み込むと、エンジンの回転数には関係なくこの症状が出ます。
今までこのようなことは全く無かったのですが、プラグ交換をした直後から
出ました。また、プラグの不良品の可能性もあるので、他の新品のプラグを使用してみましたが、やはり同じでした。
これからかぶりやすくなるだろうと街乗りでの番手を下げてあげた事が裏目に出たような感じで、それまで使用していたプラグはNGKレーシング10.5番×4本、交換したプラグはNGK(普通のタイプ)7番、9番2本ずつです。
その他には何もしておりません。
車の仕様は以下のようなライトチューンです。
14年式6型RS、パワーFC(ブーストアップ0.95キロ)、吸排気、メタキャタ、銅3層ラジェター、純正置き換えIC等です。
もし何かお心当りがあれば教えていただければあり難いです。
よろしくお願いします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/28(月) 9:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ぷやんさん:
>こんにちは。
>現在原因不明のトラブルに見舞われてテンパっております。
>次のような症状です。
>ブースト0.75程度から燃料カットのような症状が出て、
>吹けきらなくなり、ブーストが不安定になります。
>ものすごくゆっくりと回転数を上げていけばこの症状は出ないのですが、
>ほんの少しでもアクセルを大きく踏み込むと、エンジンの回転数には関係なくこの症状が出ます。
>今までこのようなことは全く無かったのですが、プラグ交換をした直後から
>出ました。また、プラグの不良品の可能性もあるので、他の新品のプラグを使用してみましたが、やはり同じでした。
>これからかぶりやすくなるだろうと街乗りでの番手を下げてあげた事が裏目に出たような感じで、それまで使用していたプラグはNGKレーシング10.5番×4本、交換したプラグはNGK(普通のタイプ)7番、9番2本ずつです。
>その他には何もしておりません。
>車の仕様は以下のようなライトチューンです。
>14年式6型RS、パワーFC(ブーストアップ0.95キロ)、吸排気、メタキャタ、銅3層ラジェター、純正置き換えIC等です。
>もし何かお心当りがあれば教えていただければあり難いです。
>よろしくお願いします。

すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
中村

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/11/28(月) 12:40 -

   ナイトスポーツ 中村様
>ナイトスポーツ中村です。
>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>中村

お忙しいところありがとうございます。
早速試してみたいと考えます。
またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/11/28(月) 14:04 -

   中村 様
すみません、非常に大事なことを書き忘れていたのですが、燃料カットのような症状が出るときには、パワーFCのノッキング値が100〜130という異常な数値を示します。
何度も恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。

▼ぷやんさん:
>ナイトスポーツ 中村様
>>ナイトスポーツ中村です。
>>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>>中村
>
>お忙しいところありがとうございます。
>早速試してみたいと考えます。
>またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/28(月) 16:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼ぷやんさん:
>中村 様
>すみません、非常に大事なことを書き忘れていたのですが、燃料カットのような症状が出るときには、パワーFCのノッキング値が100〜130という異常な数値を示します。
>何度も恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。

そのときにカリカリとかパキッというようなノックの音が聞こえますか?
聞こえるなら危険ですが、加速方向ではない状態でノックが出ることはありません。音もしないし減速方向だったりするなら、何かのノイズだと思います。
中村


>
>▼ぷやんさん:
>>ナイトスポーツ 中村様
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>>>中村
>>
>>お忙しいところありがとうございます。
>>早速試してみたいと考えます。
>>またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/11/29(火) 8:51 -

   中村 様
おはようございます。
その燃料カットのような症状は、アクセルを踏んでブーストが上がっていく課程で発生しております。
もう少し具体的にその状態をご説明すると、加速中(EGの回転数も上がり、ブーストも上がっていってます)、ブースト約0.75kgまではスムーズに加速するのですが、それより上に行く課程で「バババババババババっ!」といったような音がでて、加速がにぶくなります(ノックが出ているのはこの場面です)。また、ブースト計の針も安定せず、「ふらふらっ」としたり、0.95→0.8まで急に落ち込んだりもします。
ですので、恐らく加速方向に向かっているときにノックが出ているということだと思います。?
ブローが恐くて試すこともできません。
何度もすみませんが、ご意見頂ければ有り難いです。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼ぷやんさん:
>>中村 様
>>すみません、非常に大事なことを書き忘れていたのですが、燃料カットのような症状が出るときには、パワーFCのノッキング値が100〜130という異常な数値を示します。
>>何度も恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
>
>そのときにカリカリとかパキッというようなノックの音が聞こえますか?
>聞こえるなら危険ですが、加速方向ではない状態でノックが出ることはありません。音もしないし減速方向だったりするなら、何かのノイズだと思います。
>中村
>
>
>>
>>▼ぷやんさん:
>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>>>>中村
>>>
>>>お忙しいところありがとうございます。
>>>早速試してみたいと考えます。
>>>またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/1(木) 9:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ぷやんさん:
>中村 様
>おはようございます。
>その燃料カットのような症状は、アクセルを踏んでブーストが上がっていく課程で発生しております。
>もう少し具体的にその状態をご説明すると、加速中(EGの回転数も上がり、ブーストも上がっていってます)、ブースト約0.75kgまではスムーズに加速するのですが、それより上に行く課程で「バババババババババっ!」といったような音がでて、加速がにぶくなります(ノックが出ているのはこの場面です)。また、ブースト計の針も安定せず、「ふらふらっ」としたり、0.95→0.8まで急に落ち込んだりもします。
>ですので、恐らく加速方向に向かっているときにノックが出ているということだと思います。?
>ブローが恐くて試すこともできません。
>何度もすみませんが、ご意見頂ければ有り難いです。

それは燃調が濃すぎて不安定になっているのではないですか?
文章からだとそう思えます。少し薄くしたらどうなりますか?
中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼ぷやんさん:
>>>中村 様
>>>すみません、非常に大事なことを書き忘れていたのですが、燃料カットのような症状が出るときには、パワーFCのノッキング値が100〜130という異常な数値を示します。
>>>何度も恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
>>
>>そのときにカリカリとかパキッというようなノックの音が聞こえますか?
>>聞こえるなら危険ですが、加速方向ではない状態でノックが出ることはありません。音もしないし減速方向だったりするなら、何かのノイズだと思います。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>▼ぷやんさん:
>>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>すぐに原因はわかりませんが、方向を確認するために、試しで燃調を薄くしてみてはいかがでしょうか。コマンダーで補正を5%ぐらい全域で薄くしてどうなるか試してはいかがでしょうか。それで改善されるなら、何かの理由で着火が悪いのかもしれません。それで何も変らないなら、燃調や点火とは別の理由を考える必要があります。
>>>>>中村
>>>>
>>>>お忙しいところありがとうございます。
>>>>早速試してみたいと考えます。
>>>>またなにかありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/12/1(木) 18:54 -

   中村様
ありがとうございます。
試してみたいのですが、パワーFCの扱いに慣れていないため、
しっかり勉強してから行ってみたいと思います。
結果はご報告させて頂きます。
なお、燃調が濃すぎる場合、高回転や高ブースト時にのみ、不調になるということなのでしょうか?

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼ぷやんさん:
>>中村 様
>>おはようございます。
>>その燃料カットのような症状は、アクセルを踏んでブーストが上がっていく課程で発生しております。
>>もう少し具体的にその状態をご説明すると、加速中(EGの回転数も上がり、ブーストも上がっていってます)、ブースト約0.75kgまではスムーズに加速するのですが、それより上に行く課程で「バババババババババっ!」といったような音がでて、加速がにぶくなります(ノックが出ているのはこの場面です)。また、ブースト計の針も安定せず、「ふらふらっ」としたり、0.95→0.8まで急に落ち込んだりもします。
>>ですので、恐らく加速方向に向かっているときにノックが出ているということだと思います。?
>>ブローが恐くて試すこともできません。
>>何度もすみませんが、ご意見頂ければ有り難いです。
>
>それは燃調が濃すぎて不安定になっているのではないですか?
>文章からだとそう思えます。少し薄くしたらどうなりますか?
>中村

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/2(金) 9:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ぷやんさん:
>中村様
>ありがとうございます。
>試してみたいのですが、パワーFCの扱いに慣れていないため、
>しっかり勉強してから行ってみたいと思います。
>結果はご報告させて頂きます。
>なお、燃調が濃すぎる場合、高回転や高ブースト時にのみ、不調になるということなのでしょうか?

不調になる回転とブースト圧の領域を薄くして確認して欲しいと言う意味です。
中村


>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼ぷやんさん:
>>>中村 様
>>>おはようございます。
>>>その燃料カットのような症状は、アクセルを踏んでブーストが上がっていく課程で発生しております。
>>>もう少し具体的にその状態をご説明すると、加速中(EGの回転数も上がり、ブーストも上がっていってます)、ブースト約0.75kgまではスムーズに加速するのですが、それより上に行く課程で「バババババババババっ!」といったような音がでて、加速がにぶくなります(ノックが出ているのはこの場面です)。また、ブースト計の針も安定せず、「ふらふらっ」としたり、0.95→0.8まで急に落ち込んだりもします。
>>>ですので、恐らく加速方向に向かっているときにノックが出ているということだと思います。?
>>>ブローが恐くて試すこともできません。
>>>何度もすみませんが、ご意見頂ければ有り難いです。
>>
>>それは燃調が濃すぎて不安定になっているのではないですか?
>>文章からだとそう思えます。少し薄くしたらどうなりますか?
>>中村

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/12/2(金) 17:53 -

   了解です!
何度もすみませんでした。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼ぷやんさん:
>>中村様
>>ありがとうございます。
>>試してみたいのですが、パワーFCの扱いに慣れていないため、
>>しっかり勉強してから行ってみたいと思います。
>>結果はご報告させて頂きます。
>>なお、燃調が濃すぎる場合、高回転や高ブースト時にのみ、不調になるということなのでしょうか?
>
>不調になる回転とブースト圧の領域を薄くして確認して欲しいと言う意味です。
>中村

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ぷやん  - 05/12/8(木) 15:44 -

   中村様
お忙しいところご教示いただきありがとうございました。
結局、燃調を薄くする前に、点火系も怪しいということでプラグコードを替えてみたところ、不思議と完全に直ってしまいました。
自分としてもフに落ちない点が依然としてありますが、暫くこれで様子を見てみようと思います。社外品ではありましたが、アース付きのプラグコードというワケでもなかったので、もし原因がそこにあったかと思うと非常に恐いです。

Re:原因不明のトラブルなのですが・・・
 ふゆつき  - 05/12/21(水) 10:23 -

   ほっほー やはり点火系に問題があるのかな。
てか、同様の症状がでてるんですよ。
ノンブーストを保って、レブまでエンジン回しても問題なし。
プライマリータービンからセカンダリータービンの加給圧が
かかりはじめると、バババババババババッ!ってなりまする。

ディーラーで調べてもらうとしたけど、パワーFCなので
ディーラーのダイアグテスターでは、調べられず。

バッテリーが調子悪かったってこともあり、まずはバッテリー交換。
(容量を80から105にしてみました。)
それでも症状が改善されなかったので、この休みにプラグをチェックしる予定です。
さぁどうしたもんだろーと思っていたのですが、偶然のカキコ嬉しかったですw

でもって、中村さんのレスにあった「燃料を薄くする」ですが
吊るしのセッティングデータだと、ブローしないように若干濃い目に
なってたりするせいなのかな? と思いました。


▼ぷやんさん:
>中村様
>お忙しいところご教示いただきありがとうございました。
>結局、燃調を薄くする前に、点火系も怪しいということでプラグコードを替えてみたところ、不思議と完全に直ってしまいました。
>自分としてもフに落ちない点が依然としてありますが、暫くこれで様子を見てみようと思います。社外品ではありましたが、アース付きのプラグコードというワケでもなかったので、もし原因がそこにあったかと思うと非常に恐いです。

321 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free