2005 / 11
 
346 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→

FC3Sのラジエーターについているセンサー かずきち 05/11/29(火) 10:59
Re:FC3Sのラジエーターについているセンサー 梅吉 05/11/29(火) 21:40
Re:FC3Sのラジエーターについているセンサー keiichi 05/11/29(火) 23:26
ありがとうございます かずきち 05/11/30(水) 2:56

FC3Sのラジエーターについているセンサー
 かずきち  - 05/11/29(火) 10:59 -

   FC(前期)をDIYで廃車に近い状態から直して(みようとして)いるのですが、
ラジエーターコアの左下についているセンサーを壊してしまいました。
二本の電極が出ていてそこから赤と黒のケーブルが延びていたのですが、その電極を折ってしまったのです。
その後MAZDAディーラーに行きまして、そのセンサーを買ってきて取り付けようと思ったのですがここで問題が起きました。
前述のとおりセンサーから二本の電極が延びていて、赤黒二本のケーブルがそこにつながれるのですがどちらの電極にどちらのケーブルをつないだらいいのかわからないのです
この見分け方はあるのでしょうか?
できれば是非お教えいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

Re:FC3Sのラジエーターについているセンサー
 梅吉  - 05/11/29(火) 21:40 -

   赤がプラス 黒がマイナス だと思います。保障できませんけど。
テスターを使うか、ディーラーに聞けば正確にわかると思いますよ。

FC渋いですよね!復活するといいですね!

▼かずきちさん:


>FC(前期)をDIYで廃車に近い状態から直して(みようとして)いるのですが、
>ラジエーターコアの左下についているセンサーを壊してしまいました。
>二本の電極が出ていてそこから赤と黒のケーブルが延びていたのですが、その電極を折ってしまったのです。
>その後MAZDAディーラーに行きまして、そのセンサーを買ってきて取り付けようと思ったのですがここで問題が起きました。
>前述のとおりセンサーから二本の電極が延びていて、赤黒二本のケーブルがそこにつながれるのですがどちらの電極にどちらのケーブルをつないだらいいのかわからないのです
>この見分け方はあるのでしょうか?
>できれば是非お教えいただきたいと思います。
>よろしくお願いします。

Re:FC3Sのラジエーターについているセンサー
 keiichi  - 05/11/29(火) 23:26 -

   ▼かずきちさん:
>FC(前期)をDIYで廃車に近い状態から直して(みようとして)いるのですが、
>ラジエーターコアの左下についているセンサーを壊してしまいました。
>二本の電極が出ていてそこから赤と黒のケーブルが延びていたのですが、その電極を折ってしまったのです。
>その後MAZDAディーラーに行きまして、そのセンサーを買ってきて取り付けようと思ったのですがここで問題が起きました。
>前述のとおりセンサーから二本の電極が延びていて、赤黒二本のケーブルがそこにつながれるのですがどちらの電極にどちらのケーブルをつないだらいいのかわからないのです
>この見分け方はあるのでしょうか?
>できれば是非お教えいただきたいと思います。
>よろしくお願いします。

タダのスイッチですので極性は無視していいですよ

ありがとうございます
 かずきち  - 05/11/30(水) 2:56 -

   梅吉さん、keiichiさんありがとうございました。
結局のところ正負の違いはあるけれども、極性を無視しても大丈夫なんですね。
返信いただき、どうもありがとうございました。
がんばって直していきます。

346 / 529 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free