2006 / 4
 
530 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→

燃料タンクのことで 通勤FD乗り 06/4/23(日) 17:43
Re:燃料タンクのことで ノン 06/4/23(日) 20:43
Re:燃料タンクのことで 7暦16年 06/4/24(月) 1:02
Re:燃料タンクのことで yu-bi 06/4/25(火) 23:39

燃料タンクのことで
 通勤FD乗り  - 06/4/23(日) 17:43 -

   FD6型を中古で購入して通勤に使用している者です。マフラーのみ交換の車両ですが、燃費をもう少しマシにしたいなと思い、何種類かの燃費向上グッズの導入を検討しております。その中に燃料タンクに投入してガソリンに漬すと効果を発揮するタイプのものがあるのですが、FDの給油口からタンクまでの間には逆止弁のようなものは存在しますでしょうか?例えば球状のものを給油口から投入した場合、コロコロ転がって素直にタンク内に到達するものなのでしょうか?弁に引っ掛かってトラブルになると恐いので、どなたか教えていただけると助かります。愚かな質問かもですが、よろしくお願いします。

Re:燃料タンクのことで
 ノン WEB  - 06/4/23(日) 20:43 -

   ▼通勤FD乗りさん:
>FD6型を中古で購入して通勤に使用している者です。マフラーのみ交換の車両ですが、燃費をもう少しマシにしたいなと思い、何種類かの燃費向上グッズの導入を検討しております。その中に燃料タンクに投入してガソリンに漬すと効果を発揮するタイプのものがあるのですが、FDの給油口からタンクまでの間には逆止弁のようなものは存在しますでしょうか?例えば球状のものを給油口から投入した場合、コロコロ転がって素直にタンク内に到達するものなのでしょうか?弁に引っ掛かってトラブルになると恐いので、どなたか教えていただけると助かります。愚かな質問かもですが、よろしくお願いします。

始めまして。FD1型乗りのノンと言う者です。僕も某オークションで、ワイヤー付きで、タンク内のガソリンに浸すグッズを購入して使った事が有りますが、結局効果や体感が感じられなかったので、外そうとした所、案の定逆流弁に引っ掛り、それでも無理やり外した所、ガソリンタンク内の隔壁を破損してしまい、タンク内部からの異音と、燃料計の表示がおかしくなり、結局は中古のタンクを購入して、交換する羽目になりました。参考にして下さい。

Re:燃料タンクのことで
 7暦16年  - 06/4/24(月) 1:02 -

   ナイトさんの掲示板や個人の掲示板など良く見るのですが、
燃費の話が良く出ます。その度に思うのですが、
残念ながら世界で唯一生産販売しているマツダが採用していない物が
オートバックスなどの量販店やヤフオクなどで出ているもので燃費が良くなるとは
とても思えません。
私もそうなのですが首都圏の方は渋滞にはまる事も多いと思いますので
燃費も悪くなります。
ハイブリッド車や元々燃費を良くするために開発されている車ではないので
結局燃費を良くするのは乗り方次第だと思います。
化石燃料の特殊な車ですのでこの点はしかたないのではないでしょうか。

Re:燃料タンクのことで
 yu-bi  - 06/4/25(火) 23:39 -

   それか、ショップと相談してECUの燃料マップ書き換えですかね。
低回転部分であれば少し絞れると思います。

まーショップでやってくれるかどーかはわかりませんが、
私はP−FCで自分で絞って燃費が少し良くなりました。
あとブースとも抑えると燃費は向上します。
もちろんデメリットもありますが。

530 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free