2006 / 4
 
543 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→

がくがく・・・ kazu 06/4/20(木) 20:41
Re:がくがく・・・ TORA 06/4/20(木) 21:43
Re:がくがく・・・ Red FC 06/4/21(金) 12:08
Re:がくがく・・・ kazu 06/4/21(金) 17:50
Re:がくがく・・・ Red FC 06/4/22(土) 12:26
Re:がくがく・・・ kazu 06/4/22(土) 20:22
Re:がくがく・・・ Red FC 06/4/22(土) 20:35
Re:がくがく・・・ kazu 06/4/23(日) 8:21

がくがく・・・
 kazu  - 06/4/20(木) 20:41 -

   質問させてください。
街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。

これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?

もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。

宜しくお願いします

Re:がくがく・・・
 TORA  - 06/4/20(木) 21:43 -

   ▼kazuさん:
>質問させてください。
>街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
>また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。
>
>これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?
>
>もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。
>
>宜しくお願いします

街載りで車がガクガクするのはワックスの調整で直ると思いますよ。
ttp://www.fc3s.info/
この方のHPにわっくす調整方法が写真入りで解説されています。
エアコンを使うとEgが止まるとの事ですが、ハンドルを切れるところまで切った時もEg止まりませんか?
自分はBACVの洗浄で復活しました。

Re:がくがく・・・
 Red FC  - 06/4/21(金) 12:08 -

   ▼TORAさん:
>▼kazuさん:
>>質問させてください。
>>街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
>>また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。
>>
>>これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?
>>
>>もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。
>>
>>宜しくお願いします
>
>街載りで車がガクガクするのはワックスの調整で直ると思いますよ。
>ttp://www.fc3s.info/
>この方のHPにわっくす調整方法が写真入りで解説されています。
>エアコンを使うとEgが止まるとの事ですが、ハンドルを切れるところまで切った時もEg止まりませんか?
>自分はBACVの洗浄で復活しました。

その症状は比較的低い回転域、速度で起こりますか?それとも高回転や80キロなどの速度域でも起こるんでしょうか?恐らく前者だと思いますがベースアイドルの調節はちゃんと出来てますか?エアコンONではアイドルは上がるのが普通です。

Re:がくがく・・・
 kazu  - 06/4/21(金) 17:50 -

   ▼Red FCさん:
>▼TORAさん:
>>▼kazuさん:
>>>質問させてください。
>>>街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
>>>また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。
>>>
>>>これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?
>>>
>>>もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。
>>>
>>>宜しくお願いします
>>
>>街載りで車がガクガクするのはワックスの調整で直ると思いますよ。
>>ttp://www.fc3s.info/
>>この方のHPにわっくす調整方法が写真入りで解説されています。
>>エアコンを使うとEgが止まるとの事ですが、ハンドルを切れるところまで切った時もEg止まりませんか?
>>自分はBACVの洗浄で復活しました。
>
>その症状は比較的低い回転域、速度で起こりますか?それとも高回転や80キロなどの速度域でも起こるんでしょうか?恐らく前者だと思いますがベースアイドルの調節はちゃんと出来てますか?エアコンONではアイドルは上がるのが普通です。

TORAさん Red FCさん ご解答ありがとうございます。
早速、ワックスの調整をしてみたいと思います。
自分のFCに症状が出たのは確か30〜40キロ位でした。しかし、以前に4000rpmくらいまで回すと何か違和感を感じる事は多々あったような気がします。この時から既におかしかったのでしょうか?
ベースアイドルはちゃんと調節出来てますよ。月1くらいで調整するように心掛けてます。エアコンONで100rpmほど上がります。

Re:がくがく・・・
 Red FC  - 06/4/22(土) 12:26 -

   ▼kazuさん:
>▼Red FCさん:
>>▼TORAさん:
>>>▼kazuさん:
>>>>質問させてください。
>>>>街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
>>>>また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。
>>>>
>>>>これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?
>>>>
>>>>もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。
>>>>
>>>>宜しくお願いします
>>>
>>>街載りで車がガクガクするのはワックスの調整で直ると思いますよ。
>>>ttp://www.fc3s.info/
>>>この方のHPにわっくす調整方法が写真入りで解説されています。
>>>エアコンを使うとEgが止まるとの事ですが、ハンドルを切れるところまで切った時もEg止まりませんか?
>>>自分はBACVの洗浄で復活しました。
>>
>>その症状は比較的低い回転域、速度で起こりますか?それとも高回転や80キロなどの速度域でも起こるんでしょうか?恐らく前者だと思いますがベースアイドルの調節はちゃんと出来てますか?エアコンONではアイドルは上がるのが普通です。
>
>TORAさん Red FCさん ご解答ありがとうございます。
>早速、ワックスの調整をしてみたいと思います。
>自分のFCに症状が出たのは確か30〜40キロ位でした。しかし、以前に4000rpmくらいまで回すと何か違和感を感じる事は多々あったような気がします。この時から既におかしかったのでしょうか?
>ベースアイドルはちゃんと調節出来てますよ。月1くらいで調整するように心掛けてます。エアコンONで100rpmほど上がります。

ベースアイドルが調節済みでしたらスロポジもテスターで抵抗値を確認してみて下さい。4000rpmの違和感というコメントが気になります。スロポジが破損するとガクガクが発生することがありますよ。

Re:がくがく・・・
 kazu  - 06/4/22(土) 20:22 -

   ▼Red FCさん:
>▼kazuさん:
>>▼Red FCさん:
>>>▼TORAさん:
>>>>▼kazuさん:
>>>>>質問させてください。
>>>>>街乗り等で、ハーフスロットル?(全踏みではないです。)にするといきなり車が前後にがくがくし、進まなくなって、怖くなってアクセルを戻し、再び踏むと何事も無かったかのように走れるのですが、再び忘れた頃にまた発生します。
>>>>>また、エアコンを入れるとエンジンが止まる事があります。
>>>>>
>>>>>これは何かの予兆ですか?それとも既に何かトラブルを抱えてますでしょうか?
>>>>>
>>>>>もし抱えているのであれば、改善策等有りましたら教えて頂きたいです。ちなみにFC後期です。
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします
>>>>
>>>>街載りで車がガクガクするのはワックスの調整で直ると思いますよ。
>>>>ttp://www.fc3s.info/
>>>>この方のHPにわっくす調整方法が写真入りで解説されています。
>>>>エアコンを使うとEgが止まるとの事ですが、ハンドルを切れるところまで切った時もEg止まりませんか?
>>>>自分はBACVの洗浄で復活しました。
>>>
>>>その症状は比較的低い回転域、速度で起こりますか?それとも高回転や80キロなどの速度域でも起こるんでしょうか?恐らく前者だと思いますがベースアイドルの調節はちゃんと出来てますか?エアコンONではアイドルは上がるのが普通です。
>>
>>TORAさん Red FCさん ご解答ありがとうございます。
>>早速、ワックスの調整をしてみたいと思います。
>>自分のFCに症状が出たのは確か30〜40キロ位でした。しかし、以前に4000rpmくらいまで回すと何か違和感を感じる事は多々あったような気がします。この時から既におかしかったのでしょうか?
>>ベースアイドルはちゃんと調節出来てますよ。月1くらいで調整するように心掛けてます。エアコンONで100rpmほど上がります。
>
>ベースアイドルが調節済みでしたらスロポジもテスターで抵抗値を確認してみて下さい。4000rpmの違和感というコメントが気になります。スロポジが破損するとガクガクが発生することがありますよ。

Red FCさん 4000rpm付近での違和感ですが、速度というよりは回転域で起こります。1速の4000rpm付近→2速に上げる→2速の4000rpm付近→3速に上げる→3速の4000rpm付近・・・のように、なぜか4000rpm付近で息つきします。
この時は比較的踏み込んでいる時です。踏み込むとこんな物なのかな?と思う程度ではあったのですが、今となってはかなり気になります。

あとは、時々ですが、20分くらい走った後にエンジンを切るとなかなか掛からなくなる事があるのですが、これは極たまにです。しばらく待つとまた普通に掛かるようになります。

Re:がくがく・・・
 Red FC  - 06/4/22(土) 20:35 -

   >>ベースアイドルが調節済みでしたらスロポジもテスターで抵抗値を確認してみて下さい。4000rpmの違和感というコメントが気になります。スロポジが破損するとガクガクが発生することがありますよ。
>
>Red FCさん 4000rpm付近での違和感ですが、速度というよりは回転域で起こります。1速の4000rpm付近→2速に上げる→2速の4000rpm付近→3速に上げる→3速の4000rpm付近・・・のように、なぜか4000rpm付近で息つきします。
>この時は比較的踏み込んでいる時です。踏み込むとこんな物なのかな?と思う程度ではあったのですが、今となってはかなり気になります。
>
>あとは、時々ですが、20分くらい走った後にエンジンを切るとなかなか掛からなくなる事があるのですが、これは極たまにです。しばらく待つとまた普通に掛かるようになります。

スロポジの抵抗をスロットルを開けながら測ってみてください。途中でスムーズに変化しなく抵抗値が壊れて飛んでいるとアクセル全快ではスムーズ、ハーフではガクガクとなる場合があります。

Re:がくがく・・・
 kazu  - 06/4/23(日) 8:21 -

   ▼Red FCさん:
>>>ベースアイドルが調節済みでしたらスロポジもテスターで抵抗値を確認してみて下さい。4000rpmの違和感というコメントが気になります。スロポジが破損するとガクガクが発生することがありますよ。
>>
>>Red FCさん 4000rpm付近での違和感ですが、速度というよりは回転域で起こります。1速の4000rpm付近→2速に上げる→2速の4000rpm付近→3速に上げる→3速の4000rpm付近・・・のように、なぜか4000rpm付近で息つきします。
>>この時は比較的踏み込んでいる時です。踏み込むとこんな物なのかな?と思う程度ではあったのですが、今となってはかなり気になります。
>>
>>あとは、時々ですが、20分くらい走った後にエンジンを切るとなかなか掛からなくなる事があるのですが、これは極たまにです。しばらく待つとまた普通に掛かるようになります。
>
>スロポジの抵抗をスロットルを開けながら測ってみてください。途中でスムーズに変化しなく抵抗値が壊れて飛んでいるとアクセル全快ではスムーズ、ハーフではガクガクとなる場合があります。

Red FCさん ありがとうございます。今日、早速見てみます!

543 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free