2006 / 4
 
506 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→

足回りからの異音 FD6型RB 06/4/30(日) 16:23
Re:足回りからの異音 ナイトスポーツ 06/5/1(月) 10:22

足回りからの異音
 FD6型RB  - 06/4/30(日) 16:23 -

   いつもこのBBSでは勉強させてもらっています。
H13年式の6型FD TypeRB S-Packageに乗っています。
足回りからの異音に困っています。
ちょっとした段差などでバコバコ、カンカンとけっこう大きな
音がします。リア側がひどいですが、フロントも若干音がします。

抜け抜けになった車高調をつけていたので、ずっとその影響だ
ろうと考えていたのですが、先日にオーリンズ全長調整式を
新品で購入して取り付けましたが音は直りませんでした。
(若干マシになったような気はしますが)


以前も今回も自分で交換作業を行ったので、その作業に問題が
あったのではと思い、プロの力を借りようとディーラーで
見てもらいました。結果はバネが遊んでいるとのことでした。
あまり車高を落としていないので、それはないのではと考え
ましたが、とりあえず調整作業をしてもらうことにしました。
しかし、「バネが遊んでいるから車高を落として対処する」と
言うのです。「ロアシートを上げる方向に調整すれば車高は
上がるのでは?」と確認すると、「そう調整すれば車高は下が
ります」。とりあえず、ロアシートを上げた分は全長調整
部分で調整して、今の車高をキープしてもらえるように依頼
して作業を実施してもらいました。

1時間ほどで終了するとのことでしたが、結局3時間も待たさ
れて、帰ってきたFDはノーマルよりも車高が高くなった状態
でした。かっこ悪いです。

「バネが遊ばないように調整したら、車高が上がってしまい
ました。全長部分で下げようとしたが、これが限界です。
でも、だいぶ異音は収まりました。」とのこと。

言いたいことは色々ありましたが、とりあえずお金を払って
ディーラーをあとにしました。

ところが、全然異音は直っていません。
ちょっとヘコミました。

この異音問題の解決のために、どのようにすれば良いので
しょうか?自分で原因切り分けできる方法はありますで
しょうか?このような問題はショップさんで見てもらうほう
が良いのでしょうか?関西在住でナイトスポーツさんに
見てみらうことは難しいです。

音がすごく気になってFDに乗ることを楽しめない状態です。
ほんとに困っています。

長文失礼しました。
アドバイスよろしくお願いします。

Re:足回りからの異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/1(月) 10:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FD6型RBさん:
>いつもこのBBSでは勉強させてもらっています。
>H13年式の6型FD TypeRB S-Packageに乗っています。
>足回りからの異音に困っています。
>ちょっとした段差などでバコバコ、カンカンとけっこう大きな
>音がします。リア側がひどいですが、フロントも若干音がします。
>
>抜け抜けになった車高調をつけていたので、ずっとその影響だ
>ろうと考えていたのですが、先日にオーリンズ全長調整式を
>新品で購入して取り付けましたが音は直りませんでした。
>(若干マシになったような気はしますが)
>
>
>以前も今回も自分で交換作業を行ったので、その作業に問題が
>あったのではと思い、プロの力を借りようとディーラーで
>見てもらいました。結果はバネが遊んでいるとのことでした。
>あまり車高を落としていないので、それはないのではと考え
>ましたが、とりあえず調整作業をしてもらうことにしました。
>しかし、「バネが遊んでいるから車高を落として対処する」と
>言うのです。「ロアシートを上げる方向に調整すれば車高は
>上がるのでは?」と確認すると、「そう調整すれば車高は下が
>ります」。とりあえず、ロアシートを上げた分は全長調整
>部分で調整して、今の車高をキープしてもらえるように依頼
>して作業を実施してもらいました。
>
>1時間ほどで終了するとのことでしたが、結局3時間も待たさ
>れて、帰ってきたFDはノーマルよりも車高が高くなった状態
>でした。かっこ悪いです。
>
>「バネが遊ばないように調整したら、車高が上がってしまい
>ました。全長部分で下げようとしたが、これが限界です。
>でも、だいぶ異音は収まりました。」とのこと。
>
>言いたいことは色々ありましたが、とりあえずお金を払って
>ディーラーをあとにしました。
>
>ところが、全然異音は直っていません。
>ちょっとヘコミました。
>
>この異音問題の解決のために、どのようにすれば良いので
>しょうか?自分で原因切り分けできる方法はありますで
>しょうか?このような問題はショップさんで見てもらうほう
>が良いのでしょうか?関西在住でナイトスポーツさんに
>見てみらうことは難しいです。
>
>音がすごく気になってFDに乗ることを楽しめない状態です。
>ほんとに困っています。
>
>長文失礼しました。
>アドバイスよろしくお願いします。

それではサスペンションのリンクのピローボールのガタを確認してください。
リフトで上げて、手で前後左右に動かすだけでも確認できるでしょう。
大雑把に場所が特定できたら、リンクを外して再確認してください。
ピローボールのガタはピローボールの交換になります。
中村

506 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free