2006 / 4
 
589 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→

FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長文です) 群馬の心配性 06/4/12(水) 21:26
Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長... bbb 06/4/12(水) 22:51
Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長... 6型白FD 06/4/12(水) 23:10
Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長... meka 06/4/13(木) 0:21
Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長... meka 06/4/13(木) 0:33

FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(長文...
 群馬の心配性  - 06/4/12(水) 21:26 -

   いつも参考にさせて頂いています。
過去ログ検索してもうまく見つからないので質問させて下さい。
車のタイヤは車の中心から左右均等の距離でついているものですよね?
最近インチアップでホイルを変えて気づいたのですが、右のタイヤの方が明らかに左より外側に出ているんです。(どちらを正にするかは解りませんが)
勿論ホイルは左右同じですから、車側の取付面が左右で違う事になります。違いは5mm以上10mm未満というところです。フロントは問題無しです。
ディーラーに状況を話したところ、車とは多かれ少なかればらついている、心配無いといわれました。FDってこういう物なのでしょうか?ちょっと納得できません・・・
私自身は乗り上げや脱輪などはしていませんが、中古で買ったので前科があるかは分かりません。
アライメントの調整又は本格的な修理が必要かはどのように判断すれば良いでしょうか。
1年半乗っていて不具合は感じなかったのですが。
見た目の問題ならスペーサーを挟んで合わせてしまっても良いのでしょうか。
ちなみにホイル以外全てノーマルの状態です。
宜しくお願いします。

Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(...
 bbb  - 06/4/12(水) 22:51 -

   本当に、車の中心からの距離が違いますか?
フェンダーからの距離では?
であれば、フェンダーの歪みで、そういうことになります。
また、別にFDに限らず、新車であっても、何の疑問もない症状です。

Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(...
 6型白FD  - 06/4/12(水) 23:10 -

   私の車も同じ状態ですが
車の挙動に問題が無いので
気にしないことにしています。

Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(...
 meka  - 06/4/13(木) 0:21 -

   私の車も、同じような症状でした。
私の場合は、見た目で明らかにリアの左右のキャンバーとトーインが狂っているのが分かるほどだったので、ディーラーに持って行ったのですが、「車によって個体差もあるので、こんなもんです。」でかたずけられました。
しかし、納得できなかったのでアライメント調整に出しました。(ディーラーではアライメント調整すらできないと言われ、自分で探してアライメント調整できるところを探しました。)

で、調整前の数値を見て愕然。
驚くほどアライメントが狂っていました。
その後調整してもらったのですが、調整後の車は見た目もバッチリ左右均等になりました。
そして肝心の走りなんですが、以前は新車で購入したにもかかわらず、とにかく直進性が悪く、少しの路面の凹凸でもフラフラの状態で走っていたのですが、調整後は驚くほど直進性が良くなりました。
ちなみに直進性の悪さも、ディーラーは確かめもしないで「RX-7はそう言う車です。」と言われてました。

群馬の心配性さんが、私と同じ症状かどうかは現車を見ていないんでなんとも言えませんが、ディーラーの言うことはこの車に関しては必ずしもアテにならないと思います。
いずれにせよインチアップされたのでしたら、きちんと4輪トータルアライメント調整ができるところでアライメント調整されることをお勧めします。


長文、失礼しました。

Re:FD6型のリアタイヤ、取付け位置が左右で違う(...
 meka  - 06/4/13(木) 0:33 -

   何度もすみません。

追加なんですが、リアのアライメントが狂っているのを確かめる目安として、平地でハンドルを直進状態で車を停止させ、その状態でハンドルから手を離してゆっくり車をバックさせた時に、どちらかにハンドルが切れるようだったらリアのアライメントが狂っている可能性が高い、とアライメント調整をした整備工場で教えてもらいました。
確かに、調整前はガクッっと左にハンドルが切れていたのが、調整後はハンドルは切れなくなりました。


ご参考までに。

589 / 612 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free