2006 / 10
 
505 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→

4BEATについて マー 06/10/29(日) 12:49
Re:4BEATについて ナイトスポーツ 06/10/29(日) 13:42
Re:4BEATについて マー 06/10/29(日) 15:41
Re:4BEATについて ナイトスポーツ 06/10/29(日) 16:18
Re:4BEATについて マー 06/10/29(日) 17:44

4BEATについて
 マー  - 06/10/29(日) 12:49 -

   中古の4BEATを買ったのですが仕様を教えていただけますか?
NO312486 T=N M=F B=N FC3SB/O 95.10.13
となっております

自車はFC3CのATでEg・給気・Fパイプ・触媒ともノーマルの2本出し。(マフラーエンド部のみブリッツに交換)エアポンプ・エアフローありのノーマルタービンでABSユニットとABSコンピュータは撤去してあります。FBCD装着・ブーコン未装着。

このままの仕様でCPポン付け可能なら手元にあるHKS・EVCIIIもつけた方がよいのでしょうか?付ける場合は純正のセンサーのホースを抜いて代わりにEVCユニットに付ければよいのでしょうか?又、純正ホースに入っているオリフィスは残した方がいいのでしょうか?

この辺の事は私は初心者なのでイマイチよくわかっておりません、タービンの構造やブーコンの原理はアタマではある程度分かっているつもりですが実作業の経験は無いのでEVC取り付けにあたって、どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/29(日) 13:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼マーさん:
>中古の4BEATを買ったのですが仕様を教えていただけますか?
>NO312486 T=N M=F B=N FC3SB/O 95.10.13
>となっております

そのPCは、
ノーマルタービン、触媒無しで、スポーツマフラー。
レブリミット解除のベーシックです。

>
>自車はFC3CのATでEg・給気・Fパイプ・触媒ともノーマルの2本出し。(マフラーエンド部のみブリッツに交換)エアポンプ・エアフローありのノーマルタービンでABSユニットとABSコンピュータは撤去してあります。FBCD装着・ブーコン未装着。

そのまま装着できますよ。

>
>このままの仕様でCPポン付け可能なら手元にあるHKS・EVCIIIもつけた方がよいのでしょうか?

ブースト圧を上げるのでしたら、装着してください。


付ける場合は純正のセンサーのホースを抜いて代わりにEVCユニットに付ければよいのでしょうか?

純正のセンサーは残してください。圧力は三叉などで分岐させてください。

又、純正ホースに入っているオリフィスは残した方がいいのでしょうか?

はい、残したほうが良いと思いますよ。
中村

>
>この辺の事は私は初心者なのでイマイチよくわかっておりません、タービンの構造やブーコンの原理はアタマではある程度分かっているつもりですが実作業の経験は無いのでEVC取り付けにあたって、どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします

Re:4BEATについて
 マー  - 06/10/29(日) 15:41 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼マーさん:
>>中古の4BEATを買ったのですが仕様を教えていただけますか?
>>NO312486 T=N M=F B=N FC3SB/O 95.10.13
>>となっております
>
>そのPCは、
>ノーマルタービン、触媒無しで、スポーツマフラー。
>レブリミット解除のベーシックです。
>
>>
>>自車はFC3CのATでEg・給気・Fパイプ・触媒ともノーマルの2本出し。(マフラーエンド部のみブリッツに交換)エアポンプ・エアフローありのノーマルタービンでABSユニットとABSコンピュータは撤去してあります。FBCD装着・ブーコン未装着。
>
>そのまま装着できますよ。
>
>>
>>このままの仕様でCPポン付け可能なら手元にあるHKS・EVCIIIもつけた方がよいのでしょうか?
>
>ブースト圧を上げるのでしたら、装着してください。
>
>
>付ける場合は純正のセンサーのホースを抜いて代わりにEVCユニットに付ければよいのでしょうか?
>
>純正のセンサーは残してください。圧力は三叉などで分岐させてください。
>
>又、純正ホースに入っているオリフィスは残した方がいいのでしょうか?
>
>はい、残したほうが良いと思いますよ。
>中村
>
>>
>>この辺の事は私は初心者なのでイマイチよくわかっておりません、タービンの構造やブーコンの原理はアタマではある程度分かっているつもりですが実作業の経験は無いのでEVC取り付けにあたって、どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします

ありがとうございました。安心して作業にとりかかれそうです。そこでまた1つ質問というか、教えて欲しいのですが、4BEAT取り付けの際には今あるFBCDは外した方がいいんでしょうか?とりあえず外しますが付いたままのほうが何かメリットあるのであればまた取り付けたいです。

Eg、タービン共壊さないように大事に永く乗りたいので各リミッター解除にほんの少しのパワーアップで私は満足なのでブースト圧は0.7位でいいと思っております、もしそれ以上にかかるようならEVCを付けて調整するような方向で行きたいとおもっております。いつもお世話になります。

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/10/29(日) 16:18 -

   ▼マーさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼マーさん:
>>>中古の4BEATを買ったのですが仕様を教えていただけますか?
>>>NO312486 T=N M=F B=N FC3SB/O 95.10.13
>>>となっております
>>
>>そのPCは、
>>ノーマルタービン、触媒無しで、スポーツマフラー。
>>レブリミット解除のベーシックです。
>>
>>>
>>>自車はFC3CのATでEg・給気・Fパイプ・触媒ともノーマルの2本出し。(マフラーエンド部のみブリッツに交換)エアポンプ・エアフローありのノーマルタービンでABSユニットとABSコンピュータは撤去してあります。FBCD装着・ブーコン未装着。
>>
>>そのまま装着できますよ。
>>
>>>
>>>このままの仕様でCPポン付け可能なら手元にあるHKS・EVCIIIもつけた方がよいのでしょうか?
>>
>>ブースト圧を上げるのでしたら、装着してください。
>>
>>
>>付ける場合は純正のセンサーのホースを抜いて代わりにEVCユニットに付ければよいのでしょうか?
>>
>>純正のセンサーは残してください。圧力は三叉などで分岐させてください。
>>
>>又、純正ホースに入っているオリフィスは残した方がいいのでしょうか?
>>
>>はい、残したほうが良いと思いますよ。
>>中村
>>
>>>
>>>この辺の事は私は初心者なのでイマイチよくわかっておりません、タービンの構造やブーコンの原理はアタマではある程度分かっているつもりですが実作業の経験は無いのでEVC取り付けにあたって、どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>
>ありがとうございました。安心して作業にとりかかれそうです。そこでまた1つ質問というか、教えて欲しいのですが、4BEAT取り付けの際には今あるFBCDは外した方がいいんでしょうか?とりあえず外しますが付いたままのほうが何かメリットあるのであればまた取り付けたいです。

メリットもデメリットもありません。必要ないですからはずしてください。

>
>Eg、タービン共壊さないように大事に永く乗りたいので各リミッター解除にほんの少しのパワーアップで私は満足なのでブースト圧は0.7位でいいと思っております、

そのCPはベーシックですから、そのままではブースト圧は約0.5ぐらいですよ。0.7にするにはブーストコントローラーを装着してください。ATですから、そのほうが安全ですよ。(シフトアップの際にオーバーシュートするはずですし)
中村


もしそれ以上にかかるようならEVCを付けて調整するような方向で行きたいとおもっております。いつもお世話になります。

Re:4BEATについて
 マー  - 06/10/29(日) 17:44 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼マーさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼マーさん:
>>>>中古の4BEATを買ったのですが仕様を教えていただけますか?
>>>>NO312486 T=N M=F B=N FC3SB/O 95.10.13
>>>>となっております
>>>
>>>そのPCは、
>>>ノーマルタービン、触媒無しで、スポーツマフラー。
>>>レブリミット解除のベーシックです。
>>>
>>>>
>>>>自車はFC3CのATでEg・給気・Fパイプ・触媒ともノーマルの2本出し。(マフラーエンド部のみブリッツに交換)エアポンプ・エアフローありのノーマルタービンでABSユニットとABSコンピュータは撤去してあります。FBCD装着・ブーコン未装着。
>>>
>>>そのまま装着できますよ。
>>>
>>>>
>>>>このままの仕様でCPポン付け可能なら手元にあるHKS・EVCIIIもつけた方がよいのでしょうか?
>>>
>>>ブースト圧を上げるのでしたら、装着してください。
>>>
>>>
>>>付ける場合は純正のセンサーのホースを抜いて代わりにEVCユニットに付ければよいのでしょうか?
>>>
>>>純正のセンサーは残してください。圧力は三叉などで分岐させてください。
>>>
>>>又、純正ホースに入っているオリフィスは残した方がいいのでしょうか?
>>>
>>>はい、残したほうが良いと思いますよ。
>>>中村
>>>
>>>>
>>>>この辺の事は私は初心者なのでイマイチよくわかっておりません、タービンの構造やブーコンの原理はアタマではある程度分かっているつもりですが実作業の経験は無いのでEVC取り付けにあたって、どうかよいアドバイスよろしくお願いいたします
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>
>>ありがとうございました。安心して作業にとりかかれそうです。そこでまた1つ質問というか、教えて欲しいのですが、4BEAT取り付けの際には今あるFBCDは外した方がいいんでしょうか?とりあえず外しますが付いたままのほうが何かメリットあるのであればまた取り付けたいです。
>
>メリットもデメリットもありません。必要ないですからはずしてください。
>
>>
>>Eg、タービン共壊さないように大事に永く乗りたいので各リミッター解除にほんの少しのパワーアップで私は満足なのでブースト圧は0.7位でいいと思っております、
>
>そのCPはベーシックですから、そのままではブースト圧は約0.5ぐらいですよ。0.7にするにはブーストコントローラーを装着してください。ATですから、そのほうが安全ですよ。(シフトアップの際にオーバーシュートするはずですし)
>中村


早速のご返事ありがとうございます。ソッコー取り替えて試走してきました。やっぱいいですね、ノーマルCP+FBCDより格段にレスポンスといいますか、フィールといいますか、胸のすくような気持ちのいい走りができました!一般道なので最高速までは出せませんでしたがメーターに書いてある一番多い数字のとこまでは安心して踏めました。このCPは0.5くらいということですがたまに一瞬0.6いくことありましたが(それってオーバーシュートだったのかな?)0.7までかけなくても私にはしばらくこれで充分のような気がします、これですとEg・タービンもあまり負担かけずにすみますよね?
FBCDはそういうことなら外します
ホントに気持ちよかったです。ありがとうございました。

505 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free