|
▼ウイニングリミテッドさん:
>リアが効くようになったのなら、フロントは現状のままでいいのでは?
>それとも、別に不満な点が出てきたのですか?
>
>▼ドリラーさん:
>>以前ここで質問させて頂いたのですが
>>FCのサイドを効かすためにはリアを初期制動の
>>いい奴を付けてサイドのワイヤーを張りなおせば
>>いいと教えて頂いたのですが、フロントはどのような
>>パッドを入れればよいのでしょうか?
>>一応、ドリフト仕様でフロントキャリパーは
>>FDの16インチキャリパーが入ってます。
>>宜しくお願いします。
ブレーキパッドは、好みもありますので、初期制動や、タッチの違い、コスト
ブレーキダストの多さなど、フィーリングに合うものを入れるのがいいと思います。
ただ、ブレーキの使い方もありますし、バランスを考えたほうがいいですね。
特に、FDキャリパーに、換装しておられるようですので、Pバルブ加工などの
ブレーキバランスの調整がされていない場合は、フロントは、リアに比べ、若干
効きを落としたものを選択するのがよさそうです。
でも、一番大事なのは、ご自身のフィーリングと、バランスだと思いますので、
その辺を考慮に入れて、選ばれてはいかがでしょう? 無難なのは、リアと
同銘柄の、効きを少し落としたものか、まったくの同じ銘柄のものでしょうね。
お金はかかりますが、いろいろ試されるのがよいとは思います。
|
|