2007 / 2
 
410 / 421 ツリー ←次へ | 前へ→

FC用ハイフロータービンの取付について MA2 07/2/1(木) 23:56
Re:FC用ハイフロータービンの取付について keiichi 07/2/2(金) 3:12
Re:FC用ハイフロータービンの取付について ナイトスポーツ 浜口 07/2/2(金) 10:39
Re:FC用ハイフロータービンの取付について MA2 07/2/3(土) 0:54
Re:FC用ハイフロータービンの取付について ナイトスポーツ 07/2/3(土) 10:28
Re:FC用ハイフロータービンの取付について MA2 07/2/3(土) 16:00

FC用ハイフロータービンの取付について
 MA2  - 07/2/1(木) 23:56 -

   ナイトスポーツで取り扱っていますFC用ハイフロータービン
RF320ですがコンプレッサーのエアインテーク側の取付口と
インタークーラ側の取付口の外径はそれぞれ
いくつでしょうか?
また、以前のS320はRF320と同じサイズですか?

純正タービンとASSY交換できるものを探しているのですが
通常ハイフロータービンはコンプレッサーを大きく
するものなので純正タービンと配管の関係上、ASSY交換できないよう
に思っています。
他社のハイフロータービンですとエアインテーク側が
70Φ程度で純正(60Φ?)より大きくなっているものが
多く純正タービンとASSY交換ができません。
(インタークーラ側の取付口も大きくなっています)
そのような場合は、エアフローと接続している
インテークパイプをワンオフで作成しないと
いけないのでしょうか?
それとも異径のパイピング(60Φ-70Φ)などで
強引に取り付けても問題ないものなのでしょうか?
パイピングで取り付けた場合はパイピングの分だけ取付位置が
オフセットされるため純正のエアクリーナーボックスを
使用することが難しいように感じます。
パイピングを使用する場合はムキ出しエアクリーナータイプ
することがいいのでしょうか?

質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

Re:FC用ハイフロータービンの取付について
 keiichi  - 07/2/2(金) 3:12 -

   ▼MA2さん:
>ナイトスポーツで取り扱っていますFC用ハイフロータービン
>RF320ですがコンプレッサーのエアインテーク側の取付口と
>インタークーラ側の取付口の外径はそれぞれ
>いくつでしょうか?
>また、以前のS320はRF320と同じサイズですか?
>
>純正タービンとASSY交換できるものを探しているのですが
>通常ハイフロータービンはコンプレッサーを大きく
>するものなので純正タービンと配管の関係上、ASSY交換できないよう
>に思っています。
>他社のハイフロータービンですとエアインテーク側が
>70Φ程度で純正(60Φ?)より大きくなっているものが
>多く純正タービンとASSY交換ができません。
>(インタークーラ側の取付口も大きくなっています)
>そのような場合は、エアフローと接続している
>インテークパイプをワンオフで作成しないと
>いけないのでしょうか?
>それとも異径のパイピング(60Φ-70Φ)などで
>強引に取り付けても問題ないものなのでしょうか?
>パイピングで取り付けた場合はパイピングの分だけ取付位置が
>オフセットされるため純正のエアクリーナーボックスを
>使用することが難しいように感じます。
>パイピングを使用する場合はムキ出しエアクリーナータイプ
>することがいいのでしょうか?
>
>質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

製品によっては異径ホースを付属したものもありましたし、ナイトさんのはカタログのページを見ればわかりますが、必要なパイプ類がキットになってますよ。

Re:FC用ハイフロータービンの取付について
 ナイトスポーツ 浜口  - 07/2/2(金) 10:39 -

   ナイトスポーツ浜口です。
ご投稿ありがとうございます。

▼MA2さん:
>ナイトスポーツで取り扱っていますFC用ハイフロータービン
>RF320ですがコンプレッサーのエアインテーク側の取付口と
>インタークーラ側の取付口の外径はそれぞれ
>いくつでしょうか?
>また、以前のS320はRF320と同じサイズですか?

コンプレッサーハウジングの入口径は70mm、出口径は50mmです。
S320とRF320でのサイズの違いはありません。

>
>純正タービンとASSY交換できるものを探しているのですが
>通常ハイフロータービンはコンプレッサーを大きく
>するものなので純正タービンと配管の関係上、ASSY交換できないよう
>に思っています。
>他社のハイフロータービンですとエアインテーク側が
>70Φ程度で純正(60Φ?)より大きくなっているものが
>多く純正タービンとASSY交換ができません。
>(インタークーラ側の取付口も大きくなっています)
>そのような場合は、エアフローと接続している
>インテークパイプをワンオフで作成しないと
>いけないのでしょうか?
>それとも異径のパイピング(60Φ-70Φ)などで
>強引に取り付けても問題ないものなのでしょうか?
>パイピングで取り付けた場合はパイピングの分だけ取付位置が
>オフセットされるため純正のエアクリーナーボックスを
>使用することが難しいように感じます。
>パイピングを使用する場合はムキ出しエアクリーナータイプ
>することがいいのでしょうか?
>
>質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

RF320のキットにはエアフロからタービンまでのインテークパイプが付属されますので、ワンオフ製作していただく必要はありません。

宜しくお願いします。

浜口

Re:FC用ハイフロータービンの取付について
 MA2  - 07/2/3(土) 0:54 -

   keiichi様
浜口様

回答ありがとうございます。

FC用の製品ページにはハイフロータービンキットの
写真があり確認できました。
ターボチャージャーのページにはタービン本体のみの写真でしたので
質問をしてしまいました。

>RF320のキットにはエアフロからタービンまでのインテークパイプが付属されますので、ワンオフ製作していただく必要はありません。

追加で質問ですがキットに付属しますエアフロからタービンまでの
インテークパイプを使用すれば純正のエアクリーナーボックスが
使用できますか?

また、このインテークパイプ(パイピング2個とシリコンホース2個)だけを
購入することはできますでしょうか?

回答よろしくお願いします。

Re:FC用ハイフロータービンの取付について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/3(土) 10:28 -

   ▼MA2さん:
>keiichi様
>浜口様
>
>回答ありがとうございます。
>
>FC用の製品ページにはハイフロータービンキットの
>写真があり確認できました。
>ターボチャージャーのページにはタービン本体のみの写真でしたので
>質問をしてしまいました。
>
>>RF320のキットにはエアフロからタービンまでのインテークパイプが付属されますので、ワンオフ製作していただく必要はありません。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


>
>追加で質問ですがキットに付属しますエアフロからタービンまでの
>インテークパイプを使用すれば純正のエアクリーナーボックスが
>使用できますか?

はい、装着はできます。ただし、パイプ長が少し長いので、
エアクリBOXを装着する際に、各部分を押し込むように装着してください。


>
>また、このインテークパイプ(パイピング2個とシリコンホース2個)だけを
>購入することはできますでしょうか?

はい、可能です。
異型エルボウ8,000円、Lエルボウ9,200円、70パイストレート1,600円、70パイハンプホース3,300円になります。
よろしくお願いします。
中村


>
>回答よろしくお願いします。

Re:FC用ハイフロータービンの取付について
 MA2  - 07/2/3(土) 16:00 -

   回答ありがとうございました。
RF320のキットを購入できればいいのですが、
中古で入手できた場合には
パイピングの方だけでも購入を
検討したいと思います。
ありがとうございました。

>>追加で質問ですがキットに付属しますエアフロからタービンまでの
>>インテークパイプを使用すれば純正のエアクリーナーボックスが
>>使用できますか?
>
>はい、装着はできます。ただし、パイプ長が少し長いので、
>エアクリBOXを装着する際に、各部分を押し込むように装着してください。
>
>
>>
>>また、このインテークパイプ(パイピング2個とシリコンホース2個)だけを
>>購入することはできますでしょうか?
>
>はい、可能です。
>異型エルボウ8,000円、Lエルボウ9,200円、70パイストレート1,600円、70パイハンプホース3,300円になります。
>よろしくお願いします。
>中村

410 / 421 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free