2007 / 2
 
356 / 421 ツリー ←次へ | 前へ→

FDのホース類交換について かずきち 07/2/17(土) 5:55
Re:FDのホース類交換について ナイトスポーツ 07/2/17(土) 12:11
Re:FDのホース類交換について かずきち 07/2/18(日) 1:21
Re:FDのホース類交換について ナイトスポーツ 07/2/18(日) 9:10
Re:FDのホース類交換について かずきち 07/2/19(月) 5:13

FDのホース類交換について
 かずきち  - 07/2/17(土) 5:55 -

   失礼します。
2型のFDに乗っているものですが、そろそろエンジンルーム内のホースが堅くなってきた為、シリコンホースなどで交換することにしました。
そこでお聞きしたいのですが、何パイくらいのホースを何メートルくらい用意すればいいのか教えてください。あと、インタークーラーに入っていくパイプ、出て行くパイプも交換しようと思っているのですが、どのようなものがお勧めでしょうか?
面倒とは思いますが、ご回答よろしくおねがいします。

Re:FDのホース類交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/17(土) 12:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼かずきちさん:
>失礼します。
>2型のFDに乗っているものですが、そろそろエンジンルーム内のホースが堅くなってきた為、シリコンホースなどで交換することにしました。
>そこでお聞きしたいのですが、何パイくらいのホースを何メートルくらい用意すればいいのか教えてください。

4パイのホースを5−6Mです。
しかし、僕らはシリコンホースは使いません。シリコンは小さな傷ですぐに切れてしまいます。ですからバイトンを使います。参考にしてください。


あと、インタークーラーに入っていくパイプ、出て行くパイプも交換しようと思っているのですが、どのようなものがお勧めでしょうか?

そのあたりでしたら、各メーカーから強化キットが出ています。それを利用されるのが簡単だと思いますよ。(弊社にもあります)
中村


>面倒とは思いますが、ご回答よろしくおねがいします。

Re:FDのホース類交換について
 かずきち  - 07/2/18(日) 1:21 -

   返答ありがとうございます。
バイトンという素材を今まで知らなくて、ネットで調べてみました。
ホースの材質も考慮しないといけないと勉強になりました。
ところで
バイトンの特徴として「優れた耐薬品性」や「腐食、溶媒と高温油に強い」と非常にメリットとなることが書かれてありましたが反面「短寿命」というデメリットも書かれてありました。
このデメリットに関してはどうお考えでしょうか?
宜しくお願いします。

Re:FDのホース類交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/18(日) 9:10 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼かずきちさん:
>返答ありがとうございます。
>バイトンという素材を今まで知らなくて、ネットで調べてみました。
>ホースの材質も考慮しないといけないと勉強になりました。
>ところで
>バイトンの特徴として「優れた耐薬品性」や「腐食、溶媒と高温油に強い」と非常にメリットとなることが書かれてありましたが反面「短寿命」というデメリットも書かれてありました。
>このデメリットに関してはどうお考えでしょうか?
>宜しくお願いします。

実際に使用して、2−3年では劣化しません。
問題は感じませんよ。
中村

Re:FDのホース類交換について
 かずきち  - 07/2/19(月) 5:13 -

   丁寧な解答ありがとうございました。
非常に参考になり、ここで質問して良かったです。
お忙しい中、本当にありがとうございます

356 / 421 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free