2007 / 3
 
366 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→

圧縮について ムー 07/3/20(火) 17:37
Re:圧縮について kubo 07/3/20(火) 20:17
Re:圧縮について ムー 07/3/20(火) 20:25
Re:圧縮について kubo 07/3/20(火) 21:09
Re:圧縮について イチ 07/3/21(水) 8:14
Re:圧縮について ムー 07/3/21(水) 20:58
Re:圧縮について イチ 07/3/21(水) 21:17
Re:圧縮について kubo 07/3/22(木) 20:05
Re:圧縮について ムー 07/3/22(木) 22:33

圧縮について
 ムー  - 07/3/20(火) 17:37 -

   はじめまして。質問させていただきます。最近、圧縮を測ったのですが160rpm時に5.4くらいだったのですが250rpmに直すとどの位なのでしょうか?また現在、15w40のオイルを入れているのですが、これも圧縮に関係あるのでしょうか?車は一型のFDです。オーバーホールしなければならないのかビクビクしています。よろしくお願いします。

Re:圧縮について
 kubo  - 07/3/20(火) 20:17 -

   ▼ムーさん:
>はじめまして。質問させていただきます。最近、圧縮を測ったのですが160rpm時に5.4くらいだったのですが250rpmに直すとどの位なのでしょうか?また現在、15w40のオイルを入れているのですが、これも圧縮に関係あるのでしょうか?車は一型のFDです。オーバーホールしなければならないのかビクビクしています。よろしくお願いします。

コンプレッションを測る回転数は200から300の範囲になる様にバッテリー充電して計測し直して下さい、160回転では正確な圧縮は測れません、自分もコンプレッションテスターを持っていて説明書の中では、200回転未満は正確な数値にならない為、再計測との事でした。

Re:圧縮について
 ムー  - 07/3/20(火) 20:25 -

   kubo様、お答え頂いてありがとうございます。バッテリーは最近変えたばかりですので問題はなさそうなのですが、、、。セルモーターという可能性もあるでしょうか?

Re:圧縮について
 kubo  - 07/3/20(火) 21:09 -

   ▼ムーさん:
>kubo様、お答え頂いてありがとうございます。バッテリーは最近変えたばかりですので問題はなさそうなのですが、、、。セルモーターという可能性もあるでしょうか?

バッテリーが問題ないなら、セルモーターが疑わしいですね、FDは自分詳しくないので、どなたかヘルプをお願いします、コンプレッションは3室と前後のバランスが大事ですね、 FDの限度数値では圧縮圧力 7.0 kg/cm2 -250rpm  三室差1.5kg/cm2 平均ローター差の値 1.0kg/cm2 が基準のようです、説明書参照。

Re:圧縮について
 イチ  - 07/3/21(水) 8:14 -

   ▼kuboさん:
>▼ムーさん:
>>kubo様、お答え頂いてありがとうございます。バッテリーは最近変えたばかりですので問題はなさそうなのですが、、、。セルモーターという可能性もあるでしょうか?
>
>バッテリーが問題ないなら、セルモーターが疑わしいですね、FDは自分詳しくないので、どなたかヘルプをお願いします、コンプレッションは3室と前後のバランスが大事ですね、 FDの限度数値では圧縮圧力 7.0 kg/cm2 -250rpm  三室差1.5kg/cm2 平均ローター差の値 1.0kg/cm2 が基準のようです、説明書参照。

ちゃんと測定しない側のプラグは抜いていますか?あとクランキング時はアクセル全開にしていますか?

Re:圧縮について
 ムー  - 07/3/21(水) 20:58 -

   お二人ともありがとうございます。測定しない側のプラグは抜いていませんでした。またクランキング時はアクセル全開にしていました。これらの事によって表示される圧縮は変わるのでしょうか?

Re:圧縮について
 イチ  - 07/3/21(水) 21:17 -

   ▼ムーさん:
>お二人ともありがとうございます。測定しない側のプラグは抜いていませんでした。またクランキング時はアクセル全開にしていました。これらの事によって表示される圧縮は変わるのでしょうか?
プラグを抜くことによってクランキング時の回転抵抗が減るのでクランキングスピードが速くなるはずですよ。

Re:圧縮について
 kubo  - 07/3/22(木) 20:05 -

   ▼ムーさん:
>お二人ともありがとうございます。測定しない側のプラグは抜いていませんでした。またクランキング時はアクセル全開にしていました。これらの事によって表示される圧縮は変わるのでしょうか?

クランキング時はアクセル全開は燃料をカットしています、(プラグのカブリを取るときに使いますね)もし燃焼があったらコンプレッションテスターを壊してしまいます、レシプロと比べ高価な機材なので、この時クラッチも踏み込んで余計な抵抗をなくします、こうして回転抵抗をなるべく無くす事で250回転近くになります、始動時にクラッチを踏み込むことでセルモーターに余計な負担を持たせない様に自分は心がけています、毎日のことですから。

Re:圧縮について
 ムー  - 07/3/22(木) 22:33 -

   ありがとうございます。もう一度圧縮を測りなおしたいと思います。ご親切にレスをつけていただいてありがとうございました。

366 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free