2007 / 3
 
364 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→

続 FC後期デフ組み付けについて おさFC 07/3/23(金) 13:45
Re:続 FC後期デフ組み付けについて ナイトスポーツ 07/3/23(金) 14:39
Re:続 FC後期デフ組み付けについて おさFC 07/3/23(金) 17:59

続 FC後期デフ組み付けについて
 おさFC  - 07/3/23(金) 13:45 -

   お世話になっております。
先日から、中村様、金井様、メカニックの方、BBSや電話でアドバイスをいただき大変感謝しております。ピニオンの組み付けはおかげ様でうまく作業ができました(できたと思っているだけですが。。)。

以前BBSでも一度伺ったのですが、FC後期デフの組み付けでもう一度教えてください。(デフはクスコRS中古、ファイナルはキャリアごと4.3の中古です)

デフのうなり音(アクセルON・OFF、クラッチを切って惰性中も)の対策として、ベアリング(ピニオン用・コンパニオン用・サイドベアリング)をすべて新品に交換しました。そして組み付けやバックラッシュ(4箇所 0.11〜0.13)も取り直し、車両に取り付けて試走行してみました。
結果は、うなり音がなくなりました!・・・が、よく耳をたてて聞いてみると、やはり多少うなり音がします。車速を上げると音が大きく(高く?)なる傾向があります。以前よりは、はるかに小さいレベルですが。。

先日、BBSで中村様より、「サイドベアリングのプリロード」がうなり音の原因の一つにあるとの回答をいただきましたが、これはサイドベアリングのプリロードがキツイ場合でしょうか?それともゆるい場合でしょうか?

現在、またデフを降ろし、ケースをあけて確認中です。。
一般的なご見解でも良いので、どうかご教授ください。

よろしくお願い致します。

Re:続 FC後期デフ組み付けについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/3/23(金) 14:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼おさFCさん:
>お世話になっております。
>先日から、中村様、金井様、メカニックの方、BBSや電話でアドバイスをいただき大変感謝しております。ピニオンの組み付けはおかげ様でうまく作業ができました(できたと思っているだけですが。。)。
>
>以前BBSでも一度伺ったのですが、FC後期デフの組み付けでもう一度教えてください。(デフはクスコRS中古、ファイナルはキャリアごと4.3の中古です)
>
>デフのうなり音(アクセルON・OFF、クラッチを切って惰性中も)の対策として、ベアリング(ピニオン用・コンパニオン用・サイドベアリング)をすべて新品に交換しました。そして組み付けやバックラッシュ(4箇所 0.11〜0.13)も取り直し、車両に取り付けて試走行してみました。
>結果は、うなり音がなくなりました!・・・が、よく耳をたてて聞いてみると、やはり多少うなり音がします。車速を上げると音が大きく(高く?)なる傾向があります。以前よりは、はるかに小さいレベルですが。。
>
>先日、BBSで中村様より、「サイドベアリングのプリロード」がうなり音の原因の一つにあるとの回答をいただきましたが、これはサイドベアリングのプリロードがキツイ場合でしょうか?それともゆるい場合でしょうか?
>
>現在、またデフを降ろし、ケースをあけて確認中です。。
>一般的なご見解でも良いので、どうかご教授ください。
>
>よろしくお願い致します。

文章でやり取りするよりも、ここまでくればお電話で伺うほうが早いと思います。
もしも可能でしたら金井までお電話ください。
よろしくお願いします。
中村

Re:続 FC後期デフ組み付けについて
 おさFC  - 07/3/23(金) 17:59 -

   中村様、金井様。ありがとうございます。
ずうずしくも、また電話させていただき、金井さんにアドバイスいただきました。
本当にありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼おさFCさん:
>>お世話になっております。
>>先日から、中村様、金井様、メカニックの方、BBSや電話でアドバイスをいただき大変感謝しております。ピニオンの組み付けはおかげ様でうまく作業ができました(できたと思っているだけですが。。)。
>>
>>以前BBSでも一度伺ったのですが、FC後期デフの組み付けでもう一度教えてください。(デフはクスコRS中古、ファイナルはキャリアごと4.3の中古です)
>>
>>デフのうなり音(アクセルON・OFF、クラッチを切って惰性中も)の対策として、ベアリング(ピニオン用・コンパニオン用・サイドベアリング)をすべて新品に交換しました。そして組み付けやバックラッシュ(4箇所 0.11〜0.13)も取り直し、車両に取り付けて試走行してみました。
>>結果は、うなり音がなくなりました!・・・が、よく耳をたてて聞いてみると、やはり多少うなり音がします。車速を上げると音が大きく(高く?)なる傾向があります。以前よりは、はるかに小さいレベルですが。。
>>
>>先日、BBSで中村様より、「サイドベアリングのプリロード」がうなり音の原因の一つにあるとの回答をいただきましたが、これはサイドベアリングのプリロードがキツイ場合でしょうか?それともゆるい場合でしょうか?
>>
>>現在、またデフを降ろし、ケースをあけて確認中です。。
>>一般的なご見解でも良いので、どうかご教授ください。
>>
>>よろしくお願い致します。
>
>文章でやり取りするよりも、ここまでくればお電話で伺うほうが早いと思います。
>もしも可能でしたら金井までお電話ください。
>よろしくお願いします。
>中村

364 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free