2007 / 3
 
355 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→

サブタンクから冷却水 シアター 07/3/25(日) 5:38
Re:サブタンクから冷却水 ナイトスポーツ 07/3/25(日) 10:05
Re:サブタンクから冷却水 シアター 07/3/25(日) 23:16
Re:サブタンクから冷却水 ナイトスポーツ 07/3/26(月) 9:23

サブタンクから冷却水
 シアター  - 07/3/25(日) 5:38 -

   こんばんわ。1型のFDでドリフトしているのですが最近、クーラントのサブタンクに付いてる空気穴?みたいな所からクーラントが溢れてくるんです。エンジンをかけ、80℃を超えてサーモが開くとゆらゆらと溢れてきます。エアーが噛んでるのかと思い、この前、ウォーターラインの洗浄も含めて、古いクーラントをラジエター側、エンジン側のドレンから抜き、新しいクーラントを約9リッター入れました。それからしばらくは走りに行っても溢れてこなかったのですが今日走ってたら警告音がしました。エア抜きはしっかりやったつもりなのですがやっぱりドリフトみたいなエンジンをよく回す走り方は常にクーラントを足す必要があるのですか?それとも何かのトラブルなのでしょうか?心配で走りにいけません。教えてください。

Re:サブタンクから冷却水
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/3/25(日) 10:05 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼シアターさん:
>こんばんわ。1型のFDでドリフトしているのですが最近、クーラントのサブタンクに付いてる空気穴?みたいな所からクーラントが溢れてくるんです。エンジンをかけ、80℃を超えてサーモが開くとゆらゆらと溢れてきます。エアーが噛んでるのかと思い、この前、ウォーターラインの洗浄も含めて、古いクーラントをラジエター側、エンジン側のドレンから抜き、新しいクーラントを約9リッター入れました。それからしばらくは走りに行っても溢れてこなかったのですが今日走ってたら警告音がしました。エア抜きはしっかりやったつもりなのですがやっぱりドリフトみたいなエンジンをよく回す走り方は常にクーラントを足す必要があるのですか?それとも何かのトラブルなのでしょうか?心配で走りにいけません。教えてください。

後付の水温計は付けていますか?水温が何度になるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
中村

Re:サブタンクから冷却水
 シアター  - 07/3/25(日) 23:16 -

   お返事ありがとうございます。水温は暖気して80度です。いつもファンコンでラジエターファンを回しながら走りこみ、しばらくすると100度まで上がるのでそれくらいになったらアイドリングで温度を下げてまた走る。それを繰り返しています。走るときは、エンジンは5000から7000の間を常に回してる感じです。もし、エアー抜きをしっかりできていなっかたとしたらこんな症状になるのですか?よろしくおねがいします。

Re:サブタンクから冷却水
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/3/26(月) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼シアターさん:
>お返事ありがとうございます。水温は暖気して80度です。いつもファンコンでラジエターファンを回しながら走りこみ、しばらくすると100度まで上がるのでそれくらいになったらアイドリングで温度を下げてまた走る。それを繰り返しています。走るときは、エンジンは5000から7000の間を常に回してる感じです。もし、エアー抜きをしっかりできていなっかたとしたらこんな症状になるのですか?よろしくおねがいします。

オーバーヒートをしていないのなら、リザーブタンクに出て行く冷却水は正常な範囲と仮定します。
正常な範囲のフローでリザーブタンクが溢れて、エンジンが冷えた後で警告灯が点くなら、エアーセパレータータンクとリザーブタンクの間でエアー漏れがあり、リザーブタンクから冷却水が戻れていないのだと思います。
考えられる点は、圧力キャップの劣化や途中のホースからのエアー漏れです。
確認してください。

中村

355 / 438 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free