|
ご教授ください。。
FC3S後期に乗っている物ですが今までOSのツインをこれも自分で交換して装着しておりましたが
先日、ORCのツインプレートと状態のいいミッションが手に入ったために交換を試みました。
しかし、クラッチをつけていざミッションを挿入しようとするのですが全く入りません。別のミッションから切り出したインプットシャフトで芯出しをしてるのでツインプレートの歯のずれ等ではないのです。
試しに古い方のミッションのベルハウジウングを取ってインプットシャフト丸出しの状態で入れようとするのですがやっぱり入りませんでした。ミッションのシフト取り付け部分がフロアトンネルに干渉してしまって角度が足りないような感覚です。
こんな経験ある方いませんか?
仕方なしOSのツインに戻してミッションを挿入するとすんなり入りました。
(ただしインプットシャフトのギアとクラッチプレートの歯とのクリアランスが開いてしまっていい状態とはいえません)
今思えばエンジンに強化エンジンマウントが着いてるためエンジンが前のめりになっていて必要な角度がタワミで取れなかったのかなと思うのですが?
エンジンマウントのボルトを緩めたらエンジンは簡単に傾くでしょうか?
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
|
|