2007 / 4
 
433 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→

エンジンマウントについて FDのりのり 07/4/6(金) 15:52
Re:エンジンマウントについて ナイトスポーツ 07/4/6(金) 17:27
Re:エンジンマウントについて FDのりのり 07/4/8(日) 22:13
Re:エンジンマウントについて ナイトスポーツ 07/4/9(月) 10:18
Re:エンジンマウントについて FDのりのり 07/4/9(月) 19:44
Re:エンジンマウントについて ナイトスポーツ 07/4/9(月) 22:09

エンジンマウントについて
 FDのりのり  - 07/4/6(金) 15:52 -

   お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

Re:エンジンマウントについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/6(金) 17:27 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FDのりのりさん:
>お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

ミッションの入りの悪さの原因が、ドライバーがシフトの位置がわかりにくいために起きているなら、エンジンとミッションが動きにくくすることは有効でしょう。
でも、原因がクラッチの切れの悪さとか、シンクロの磨耗などの場合は、マウントなどの強化でミッションの問題は解決しません。
まずは、何が原因でミッションの入りが悪いのかを調べてください。

どのギアーも入りにくいですか?それとも特定のギアーの入りが悪いですか?
アップの時も悪いですか?ダウンだけですか?
止まっていて、1速に入れる時に入りにくいですか?
中村

Re:エンジンマウントについて
 FDのりのり  - 07/4/8(日) 22:13 -

   有難うございます。症状としてはダウンのときはすこすこ入るのですがアップ時に特に2、3速で入りにくいです。シンクロが作動してそれを手で感じて入れる感じです。止まっていては全てのギアで入りにくいことはありません。
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FDのりのりさん:
>>お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
>
>ミッションの入りの悪さの原因が、ドライバーがシフトの位置がわかりにくいために起きているなら、エンジンとミッションが動きにくくすることは有効でしょう。
>でも、原因がクラッチの切れの悪さとか、シンクロの磨耗などの場合は、マウントなどの強化でミッションの問題は解決しません。
>まずは、何が原因でミッションの入りが悪いのかを調べてください。
>
>どのギアーも入りにくいですか?それとも特定のギアーの入りが悪いですか?
>アップの時も悪いですか?ダウンだけですか?
>止まっていて、1速に入れる時に入りにくいですか?
>中村

Re:エンジンマウントについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/9(月) 10:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FDのりのりさん:
>有難うございます。症状としてはダウンのときはすこすこ入るのですがアップ時に特に2、3速で入りにくいです。シンクロが作動してそれを手で感じて入れる感じです。止まっていては全てのギアで入りにくいことはありません。

シンクロを手で感じていると言うことは、シフトの位置がわからないと言うことではないですね。そうなるとマウントの硬度を上げて位置をわかりやすくすることは意味が無いでしょう。

止まっていて入りが悪くないなら、クラッチの問題でもなさそうです。

ダウンの時に問題が無くて、アップに問題があるのは珍しいですね。
ダウンで問題なければ、シンクロも大丈夫だと思います。
アップの時に待たなければ入らないのは、シフトが早すぎるのでは無いですか?
ノーマルの車両はフライホイールが重いですし、ギアー比も離れていますから、
一テンポ待たないと回転が合いません。ゆっくりアップして入るなら正常だと思います。いかがでしょうか?
中村


>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼FDのりのりさん:
>>>お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
>>
>>ミッションの入りの悪さの原因が、ドライバーがシフトの位置がわかりにくいために起きているなら、エンジンとミッションが動きにくくすることは有効でしょう。
>>でも、原因がクラッチの切れの悪さとか、シンクロの磨耗などの場合は、マウントなどの強化でミッションの問題は解決しません。
>>まずは、何が原因でミッションの入りが悪いのかを調べてください。
>>
>>どのギアーも入りにくいですか?それとも特定のギアーの入りが悪いですか?
>>アップの時も悪いですか?ダウンだけですか?
>>止まっていて、1速に入れる時に入りにくいですか?
>>中村

Re:エンジンマウントについて
 FDのりのり  - 07/4/9(月) 19:44 -

   いつも的確なご指摘有難うございます。中村さんのおっしゃる通りでシフトアップ時早く操作している感があります。最近までインテグラタイプRに乗ってましてその調子でシフトしていたせいもあるかと思います。基本的な質問ですがシフトアップ時はFDではやはり回転が合うまでに少し時間かかるのですよね?1速で3000回転でギアを切ったら2速で繋がる回転まで回転が落ちてから繋がないとやはりだめなんですよね? 
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼FDのりのりさん:
>>有難うございます。症状としてはダウンのときはすこすこ入るのですがアップ時に特に2、3速で入りにくいです。シンクロが作動してそれを手で感じて入れる感じです。止まっていては全てのギアで入りにくいことはありません。
>
>シンクロを手で感じていると言うことは、シフトの位置がわからないと言うことではないですね。そうなるとマウントの硬度を上げて位置をわかりやすくすることは意味が無いでしょう。
>
>止まっていて入りが悪くないなら、クラッチの問題でもなさそうです。
>
>ダウンの時に問題が無くて、アップに問題があるのは珍しいですね。
>ダウンで問題なければ、シンクロも大丈夫だと思います。
>アップの時に待たなければ入らないのは、シフトが早すぎるのでは無いですか?
>ノーマルの車両はフライホイールが重いですし、ギアー比も離れていますから、
>一テンポ待たないと回転が合いません。ゆっくりアップして入るなら正常だと思います。いかがでしょうか?
>中村
>
>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼FDのりのりさん:
>>>>お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
>>>
>>>ミッションの入りの悪さの原因が、ドライバーがシフトの位置がわかりにくいために起きているなら、エンジンとミッションが動きにくくすることは有効でしょう。
>>>でも、原因がクラッチの切れの悪さとか、シンクロの磨耗などの場合は、マウントなどの強化でミッションの問題は解決しません。
>>>まずは、何が原因でミッションの入りが悪いのかを調べてください。
>>>
>>>どのギアーも入りにくいですか?それとも特定のギアーの入りが悪いですか?
>>>アップの時も悪いですか?ダウンだけですか?
>>>止まっていて、1速に入れる時に入りにくいですか?
>>>中村

Re:エンジンマウントについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/9(月) 22:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼FDのりのりさん:
>いつも的確なご指摘有難うございます。中村さんのおっしゃる通りでシフトアップ時早く操作している感があります。最近までインテグラタイプRに乗ってましてその調子でシフトしていたせいもあるかと思います。基本的な質問ですがシフトアップ時はFDではやはり回転が合うまでに少し時間かかるのですよね?1速で3000回転でギアを切ったら2速で繋がる回転まで回転が落ちてから繋がないとやはりだめなんですよね? 

はい、どんなミッションも回転が合わないと無理をすることになります。
ロータリーはカーバッキングという症状を抑えるためにも、ゆっくりと回転が落ちます。シフトはゆっくりと行ってください。回転が合えばシンクロが無くてもミッションは入ります。
中村


>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼FDのりのりさん:
>>>有難うございます。症状としてはダウンのときはすこすこ入るのですがアップ時に特に2、3速で入りにくいです。シンクロが作動してそれを手で感じて入れる感じです。止まっていては全てのギアで入りにくいことはありません。
>>
>>シンクロを手で感じていると言うことは、シフトの位置がわからないと言うことではないですね。そうなるとマウントの硬度を上げて位置をわかりやすくすることは意味が無いでしょう。
>>
>>止まっていて入りが悪くないなら、クラッチの問題でもなさそうです。
>>
>>ダウンの時に問題が無くて、アップに問題があるのは珍しいですね。
>>ダウンで問題なければ、シンクロも大丈夫だと思います。
>>アップの時に待たなければ入らないのは、シフトが早すぎるのでは無いですか?
>>ノーマルの車両はフライホイールが重いですし、ギアー比も離れていますから、
>>一テンポ待たないと回転が合いません。ゆっくりアップして入るなら正常だと思います。いかがでしょうか?
>>中村
>>
>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼FDのりのりさん:
>>>>>お世話になります。最近FDのミッションの入りが悪く、マウント強化しようかと思うのですが、ナイトスポーツから強化マウント発売されていますでしょうか?それよりマウント純正で貴社のリジットバー装着のほうが良いのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
>>>>
>>>>ミッションの入りの悪さの原因が、ドライバーがシフトの位置がわかりにくいために起きているなら、エンジンとミッションが動きにくくすることは有効でしょう。
>>>>でも、原因がクラッチの切れの悪さとか、シンクロの磨耗などの場合は、マウントなどの強化でミッションの問題は解決しません。
>>>>まずは、何が原因でミッションの入りが悪いのかを調べてください。
>>>>
>>>>どのギアーも入りにくいですか?それとも特定のギアーの入りが悪いですか?
>>>>アップの時も悪いですか?ダウンだけですか?
>>>>止まっていて、1速に入れる時に入りにくいですか?
>>>>中村

433 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free