2007 / 4
 
441 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→

メタリット はてな君 07/4/6(金) 10:59
Re:メタリット ナイトスポーツ 07/4/6(金) 11:24
Re:メタリット はてな君 07/4/6(金) 12:25
Re:メタリット ナイトスポーツ 07/4/6(金) 14:27
Re:メタリット はてな君 07/4/6(金) 16:27
Re:メタリット ナイトスポーツ 07/4/6(金) 17:29
Re:メタリット はてな君 07/4/6(金) 18:31
Re:メタリット ナイトスポーツ 07/4/6(金) 18:52
Re:メタリット はてな君 07/4/8(日) 0:24
Re:メタリット ぴろき 07/4/8(日) 1:16

メタリット
 はてな君  - 07/4/6(金) 10:59 -

   はじめまして。
現在3型FDに乗っているのですが、購入時すでに触媒レス+社外マフラー+きのこエアクリ+パンスピードECUに変更されておりました。
窓を開けると非常に臭いのと、ディーラー等でも非常に嫌がられることから御社のメタリットを購入しようかと考えております。

で!その場合なのですが、触媒ストレートの状態から、メタリットを付ける事によりECUの書き換え等を再度行わないとまずいでしょうか?
また、仮に純正触媒を一時的に付けた場合どのような影響が出ると予測されますでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

Re:メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/6(金) 11:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼はてな君さん:
>はじめまして。
>現在3型FDに乗っているのですが、購入時すでに触媒レス+社外マフラー+きのこエアクリ+パンスピードECUに変更されておりました。
>窓を開けると非常に臭いのと、ディーラー等でも非常に嫌がられることから御社のメタリットを購入しようかと考えております。
>
>で!その場合なのですが、触媒ストレートの状態から、メタリットを付ける事によりECUの書き換え等を再度行わないとまずいでしょうか?


一般的に言って、その状態で触媒ストレートをメタリットに変更しても、そのままのセッティングで使えるはずですよ。
ところでブースト圧はどれぐらいで使っていますか?


>また、仮に純正触媒を一時的に付けた場合どのような影響が出ると予測されますでしょうか?

すこし燃調が濃くて、ふけが悪い回転がでるかもしれません。
中村


>素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

Re:メタリット
 はてな君  - 07/4/6(金) 12:25 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>一般的に言って、その状態で触媒ストレートをメタリットに変更しても、そのままのセッティングで使えるはずですよ。
>ところでブースト圧はどれぐらいで使っていますか?

ブーストコントローラーは付いてなくECUで制御されているようです。
とはいっても殆んど街乗りが多い為、正圧になることは滅多に無いのですが、先日高速道で4速5000rpm程で0.5位だったかと記憶しております。
ちなみに結構パンパンとアフターファイアー(?)が出るのですが、触媒入れるとなくなりますかね?(プラグは先日交換済みです)
それと多少は低速トルクが上がるでしょうか?(いままで抜けが良すぎた分)

ちなみにスタンダードとプロがあるようですが、共に3型に装着可能でしょうか?

Re:メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/6(金) 14:27 -

   ▼はてな君さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>一般的に言って、その状態で触媒ストレートをメタリットに変更しても、そのままのセッティングで使えるはずですよ。
>>ところでブースト圧はどれぐらいで使っていますか?
>


ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>ブーストコントローラーは付いてなくECUで制御されているようです。
>とはいっても殆んど街乗りが多い為、正圧になることは滅多に無いのですが、先日高速道で4速5000rpm程で0.5位だったかと記憶しております。

純正のブースト圧は、3000−4000rpmが約0.75で、4500rpm付近のシングルからツインに切り替わる瞬間にちょっとブースト圧が下がります。
その後、5000ぐらいから0.75にもどり、そこから徐々にブースト圧が下がってきます。
つまり、5000rpmで0.5は低すぎますよ。
2速か3速でもかまいませんから、2000rpmぐらいからずっとアクセルを踏んだままで、どのようなブースト圧に変化するか確認したほうがいいですよ。


>ちなみに結構パンパンとアフターファイアー(?)が出るのですが、触媒入れるとなくなりますかね?(プラグは先日交換済みです)

アフターファイヤーと触媒は無関係です。スロポジの調整とか、何か問題があるのだと思います。


>それと多少は低速トルクが上がるでしょうか?(いままで抜けが良すぎた分)

ほとんど変わらないと思います。

>
>ちなみにスタンダードとプロがあるようですが、共に3型に装着可能でしょうか?

はい、どちらも装着できます。
中村

Re:メタリット
 はてな君  - 07/4/6(金) 16:27 -

   純正のブースト圧は、3000−4000rpmが約0.75で、4500rpm付近のシングルからツインに切り替わる瞬間にちょっとブースト圧が下がります。
その後、5000ぐらいから0.75にもどり、そこから徐々にブースト圧が下がってきます。
つまり、5000rpmで0.5は低すぎますよ。
2速か3速でもかまいませんから、2000rpmぐらいからずっとアクセルを踏んだままで、どのようなブースト圧に変化するか確認したほうがいいですよ。


そうなんですか?(汗;
今晩でも再度チェックしてみますが、2速で2000rpmからアクセルを離さずに徐々に踏み込んで5000rpm位までのブーストの変化を見てみれば良いですかね?
もしかしたらタービンがブローしている可能性もありですか?
今の所マフラーから白煙は出ていませんが・・・。

Re:メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/6(金) 17:29 -

   ▼はてな君さん:
>純正のブースト圧は、3000−4000rpmが約0.75で、4500rpm付近のシングルからツインに切り替わる瞬間にちょっとブースト圧が下がります。
>その後、5000ぐらいから0.75にもどり、そこから徐々にブースト圧が下がってきます。
>つまり、5000rpmで0.5は低すぎますよ。
>2速か3速でもかまいませんから、2000rpmぐらいからずっとアクセルを踏んだままで、どのようなブースト圧に変化するか確認したほうがいいですよ。
>

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>
>そうなんですか?(汗;
>今晩でも再度チェックしてみますが、2速で2000rpmからアクセルを離さずに徐々に踏み込んで5000rpm位までのブーストの変化を見てみれば良いですかね?

いいえ、2速の2000rpmぐらいから、全開でアクセルを踏んだまま加速してください。徐々にではわかりません。


>もしかしたらタービンがブローしている可能性もありですか?
>今の所マフラーから白煙は出ていませんが・・・。

でしたら、タービンは大丈夫だと思いますよ。
中村

Re:メタリット
 はてな君  - 07/4/6(金) 18:31 -

   >いいえ、2速の2000rpmぐらいから、全開でアクセルを踏んだまま加速し
>てください。徐々にではわかりません。

・・・もしかして今までの乗り方が悪かったのでしょうか?
いきなりアクセルをベタッと踏みつけるような運転はした事がありません。
徐々に踏んで行くような乗り方では中々ブーストってあがらないものなのですか?

Re:メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/6(金) 18:52 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼はてな君さん:
>>いいえ、2速の2000rpmぐらいから、全開でアクセルを踏んだまま加速し
>>てください。徐々にではわかりません。
>
>・・・もしかして今までの乗り方が悪かったのでしょうか?
>いきなりアクセルをベタッと踏みつけるような運転はした事がありません。
>徐々に踏んで行くような乗り方では中々ブーストってあがらないものなのですか?

純正のコンピューターのブースト圧の制御は、アクセル開度が75%以上にならないと、設定上の最高ブースト圧にはならないようになっています。徐々に開けても良いのですが、ちょこっと踏んだだけではブースト圧は上がりませんよ。
中村

Re:メタリット
 はてな君  - 07/4/8(日) 0:24 -

   1日空いてしまいましたが、2速でベタ踏みしてみました。
そうしたら一気にブーストが上がり3000rpmを過ぎる辺りで既に0.8位
後は回転が上がっても変わらずキープという感じです。
ただ、少しアクセルを緩めると一気に負圧領域になるんですが、やっぱおかしいですか?それともこれで正常なのでしょうか?
ちなみにマフラーがパンパンいいまくりでした。^_^;

Re:メタリット
 ぴろき  - 07/4/8(日) 1:16 -

   ▼はてな君さん:
>1日空いてしまいましたが、2速でベタ踏みしてみました。
>そうしたら一気にブーストが上がり3000rpmを過ぎる辺りで既に0.8位
>後は回転が上がっても変わらずキープという感じです。
>ただ、少しアクセルを緩めると一気に負圧領域になるんですが、やっぱおかしいですか?それともこれで正常なのでしょうか?
>ちなみにマフラーがパンパンいいまくりでした。^_^;

ブーストの変化は正常かと思いますよ。
アフターファイヤーは加速中ですか?だったらおかしいですけど・・・。
中村社長がかかれていたようにスロポジ調整とかされましたか?まだでしたらしてみましょう。

441 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free