2007 / 4
 
418 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→

助手席のドアグリップが ゆうちゃやん 07/4/10(火) 17:56
Re:助手席のドアグリップが 通りすがり 07/4/10(火) 19:19
Re:助手席のドアグリップが ゆうちゃやん 07/4/10(火) 20:45
Re:助手席のドアグリップが Kid the phantom thief 07/4/16(月) 13:19

助手席のドアグリップが
 ゆうちゃやん  - 07/4/10(火) 17:56 -

   いつも参考にさせて頂いております。
車種は2型のFDです。 
最近、助手席のドアグリップが
見た目、ういているような感じになってしまいました。
ちょっと動くような感じで浮き上がってきた?
という表現が適切かは分かりませんがそのような
感じです。

グリップには心材など入っていないのでしょうか。

仮に取れてしまった場合は、交換しかないのでしょうか。

取れちゃった方、補強した方など参考意見を頂けたら幸いです。

Re:助手席のドアグリップが
 通りすがり  - 07/4/10(火) 19:19 -

   ▼ゆうちゃやんさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>車種は2型のFDです。 
>最近、助手席のドアグリップが
>見た目、ういているような感じになってしまいました。
>ちょっと動くような感じで浮き上がってきた?
>という表現が適切かは分かりませんがそのような
>感じです。
>
>グリップには心材など入っていないのでしょうか。
>
>仮に取れてしまった場合は、交換しかないのでしょうか。
>
>取れちゃった方、補強した方など参考意見を頂けたら幸いです。

芯材は、はいっていませんね。
その部分は、裏側でグリップの下が、内装に、上側がドア内の鉄板に
ビスで固定されています。
内装を剥がす際に、グリップ上側のビスを探せず、強引に外そうとすると
グリップのプラ部分が割れてその様な状態になります。
また、内装を剥がさずとも、グリップにあまり力を掛けすぎると
同じように割れるようです。

応急処置としては、接着剤かホットボンドなどで割れた部分を
修正するか
部品を新品で用意するかですね。

Re:助手席のドアグリップが
 ゆうちゃやん  - 07/4/10(火) 20:45 -

   早速のレスありがとうございます。

芯材は入っていないのですね。
助手席に座った場合、つかまる場所が他に
ないのが難点です。

Re:助手席のドアグリップが
 Kid the phantom thief  - 07/4/16(月) 13:19 -

   ▼ゆうちゃやんさん:
>早速のレスありがとうございます。
>
>芯材は入っていないのですね。
>助手席に座った場合、つかまる場所が他に
>ないのが難点です。


I型に乗ってます。
ボッキリ折れました!
私の場合、部品を交換しても構造上また折れるだろうと思って、補強の道を選びました。
ホームセンターで上下のプラスチック部分に届くだけの長さの多少曲げられるステーを買って、ネジで数箇所固定しました。
ステーをなるべくとって部分の形状に合わせて曲げて、タオルなどの上からとんかちなどで叩くと手触りがゴツゴツが取れて良くなります。
気になるようでしたら何かを巻いてしまえば良いと思います。
私はステーむき出しで使用していますが、怪我をした人はいないし、ガタついたりもせず何の問題もなく使用出来ています。
ボロくさく見えて嫌と言う方もいると思いますが、私は黒いステーにシルバーのネジを使用していて、イカツイ感じが気に入ってますw

418 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free