2007 / 4
 
384 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→

FCのエアフロレス ナイトスポーツ 07/4/22(日) 15:01 [添付]
Re:FCのエアフロレス snow shite fc 07/4/22(日) 15:44
Re:FCのエアフロレス ナイトスポーツ 07/4/22(日) 15:52

FCのエアフロレス
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/22(日) 15:01 -

   ナイトスポーツ中村です。

やっとFCのE−マネージのテストに入りました。
最初にノーマルFCコンピューターとE−マネージの組み合わせセッティング。

その後、FDの8ビットコンピューターでFCを制御。
エンジン始動はできますね。アクセルレスポンスはあまりよくない。
しかしここまで作動するなら、センサー類の変更で作動はできそうですね。
FDのコンピューターで作動できれば、エアフロレスも可能になります。

まあ、まだまだこれからです。

添付画像
【E-マネージ1.JPG : 41.3KB】

Re:FCのエアフロレス
 snow shite fc  - 07/4/22(日) 15:44 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>
>やっとFCのE−マネージのテストに入りました。
>最初にノーマルFCコンピューターとE−マネージの組み合わせセッティング。
>
>その後、FDの8ビットコンピューターでFCを制御。
>エンジン始動はできますね。アクセルレスポンスはあまりよくない。
>しかしここまで作動するなら、センサー類の変更で作動はできそうですね。
>FDのコンピューターで作動できれば、エアフロレスも可能になります。
>
>まあ、まだまだこれからです。


FDのECUも試されているのですね
FD用の流用も可能性の一つとして考慮されているのでしょうか。
期待が膨らみます。

頑張ってください!

Re:FCのエアフロレス
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/22(日) 15:52 -

   ▼snow shite fcさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>
>>やっとFCのE−マネージのテストに入りました。
>>最初にノーマルFCコンピューターとE−マネージの組み合わせセッティング。
>>
>>その後、FDの8ビットコンピューターでFCを制御。
>>エンジン始動はできますね。アクセルレスポンスはあまりよくない。
>>しかしここまで作動するなら、センサー類の変更で作動はできそうですね。
>>FDのコンピューターで作動できれば、エアフロレスも可能になります。
>>
>>まあ、まだまだこれからです。

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
>
>
>FDのECUも試されているのですね
>FD用の流用も可能性の一つとして考慮されているのでしょうか。
>期待が膨らみます。
>
>頑張ってください!

はい、いまどきFDの8ビットの中古の純正コンピューターは、2−3000円も出せば買えるでしょう。これを利用しなければもったいないですよね。
だから作らなければならないのは変換ハーネスです。

でもまだできると決まったわけではないですからね。

中村

384 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free