2007 / 4
 
372 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→

オルタネータ下部に・・・ 青7 07/4/24(火) 2:10
Re:オルタネータ下部に・・・ ナイトスポーツ 07/4/24(火) 10:50
Re:オルタネータ下部に・・・ 青7 07/4/24(火) 17:03
Re:オルタネータ下部に・・・ ナイトスポーツ 07/4/24(火) 17:47
Re:オルタネータ下部に・・・ 青7 07/4/25(水) 1:57

オルタネータ下部に・・・
 青7  - 07/4/24(火) 2:10 -

   6型FDに乗っていて、サーキットにも使用しています。
お聞きしたい事があります。オルタネータの下辺りにブローバイが付着しているのですが、この場合どの辺りからブローバイが吹いているか考えられますでしょうかか?FDの仕様は、剥き出しエアクリ・リアピースマフラー程度で、ブローバイが付着している付近からのオイル漏れではなさそうです。あと、この件と関係があるのか分かりませんが、アクセル全開からシフトアップによるアクセルオフ時に2〜3回、ボンネットの隙間から一瞬白煙?が出た事もあり、少々心配です。 
宜しくお願いします。

Re:オルタネータ下部に・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/24(火) 10:50 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼青7さん:
>6型FDに乗っていて、サーキットにも使用しています。
>お聞きしたい事があります。オルタネータの下辺りにブローバイが付着しているのですが、この場合どの辺りからブローバイが吹いているか考えられますでしょうかか?FDの仕様は、剥き出しエアクリ・リアピースマフラー程度で、ブローバイが付着している付近からのオイル漏れではなさそうです。あと、この件と関係があるのか分かりませんが、アクセル全開からシフトアップによるアクセルオフ時に2〜3回、ボンネットの隙間から一瞬白煙?が出た事もあり、少々心配です。 
>宜しくお願いします。

オイルフィーラーがそのすぐ横にありますよね。その辺から漏れていませんか?
また、ブローバイガス循環装置は正常でしょうか、詰まっていませんか?
中村

Re:オルタネータ下部に・・・
 青7  - 07/4/24(火) 17:03 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼青7さん:
>>6型FDに乗っていて、サーキットにも使用しています。
>>お聞きしたい事があります。オルタネータの下辺りにブローバイが付着しているのですが、この場合どの辺りからブローバイが吹いているか考えられますでしょうかか?FDの仕様は、剥き出しエアクリ・リアピースマフラー程度で、ブローバイが付着している付近からのオイル漏れではなさそうです。あと、この件と関係があるのか分かりませんが、アクセル全開からシフトアップによるアクセルオフ時に2〜3回、ボンネットの隙間から一瞬白煙?が出た事もあり、少々心配です。 
>>宜しくお願いします。
>
>オイルフィーラーがそのすぐ横にありますよね。その辺から漏れていませんか?
>また、ブローバイガス循環装置は正常でしょうか、詰まっていませんか?
>中村

返信ありがとうございます。はい、オイルフィーラーの辺りからの漏れも無く、ブローバイ循環装置も大丈夫でした。 ただ、タービン側からのブローバイがあります。←これが原因なんでしょうか?

Re:オルタネータ下部に・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/4/24(火) 17:47 -

   ▼青7さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼青7さん:
>>>6型FDに乗っていて、サーキットにも使用しています。
>>>お聞きしたい事があります。オルタネータの下辺りにブローバイが付着しているのですが、この場合どの辺りからブローバイが吹いているか考えられますでしょうかか?FDの仕様は、剥き出しエアクリ・リアピースマフラー程度で、ブローバイが付着している付近からのオイル漏れではなさそうです。あと、この件と関係があるのか分かりませんが、アクセル全開からシフトアップによるアクセルオフ時に2〜3回、ボンネットの隙間から一瞬白煙?が出た事もあり、少々心配です。 
>>>宜しくお願いします。
>>
>>オイルフィーラーがそのすぐ横にありますよね。その辺から漏れていませんか?
>>また、ブローバイガス循環装置は正常でしょうか、詰まっていませんか?
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>返信ありがとうございます。はい、オイルフィーラーの辺りからの漏れも無く、ブローバイ循環装置も大丈夫でした。 ただ、タービン側からのブローバイがあります。←これが原因なんでしょうか?

ブローバイガスはオイル成分を持っています。また右コーナーでコーナリング中にブローバイガスが出ると、偏ったオイルパンの中のオイルを押し上げて、ブローバイガス循環装置でオイルを大量にタービンに吸わせてしまいます。したがって、タービンのコンプレッサーハウジングやホースからオイルが滲むはずです。しかしひどくないならそれで正常な範囲ですよ。

中村

Re:オルタネータ下部に・・・
 青7  - 07/4/25(水) 1:57 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼青7さん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼青7さん:
>>>>6型FDに乗っていて、サーキットにも使用しています。
>>>>お聞きしたい事があります。オルタネータの下辺りにブローバイが付着しているのですが、この場合どの辺りからブローバイが吹いているか考えられますでしょうかか?FDの仕様は、剥き出しエアクリ・リアピースマフラー程度で、ブローバイが付着している付近からのオイル漏れではなさそうです。あと、この件と関係があるのか分かりませんが、アクセル全開からシフトアップによるアクセルオフ時に2〜3回、ボンネットの隙間から一瞬白煙?が出た事もあり、少々心配です。 
>>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>オイルフィーラーがそのすぐ横にありますよね。その辺から漏れていませんか?
>>>また、ブローバイガス循環装置は正常でしょうか、詰まっていませんか?
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>>
>>返信ありがとうございます。はい、オイルフィーラーの辺りからの漏れも無く、ブローバイ循環装置も大丈夫でした。 ただ、タービン側からのブローバイがあります。←これが原因なんでしょうか?
>
>ブローバイガスはオイル成分を持っています。また右コーナーでコーナリング中にブローバイガスが出ると、偏ったオイルパンの中のオイルを押し上げて、ブローバイガス循環装置でオイルを大量にタービンに吸わせてしまいます。したがって、タービンのコンプレッサーハウジングやホースからオイルが滲むはずです。しかしひどくないならそれで正常な範囲ですよ。
>
>中村


お忙しい中、御回答ありがとうございました。
とりあえずオイルキャッチタンクを取り付ける事にします。

372 / 462 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41019
(SS)C-BOARD v3.8 is Free