|
おはようございます。いつも参考にさせて頂いております。ちょっとお聞きしたい事がございまして投稿しました。当方、FD5型RSで以前に後付の水温計等を付けたのですが、その作業後からサーモスタットが開いてから、クーラントの臭いがするようになりました。取り付けたメーターはD○FI製で、アッパーホースをB○ITZのクー○ングパフォーマーに交換して(水温センサー取り出し用の穴付きの一体型)、そこにセンサーを取り付けました。購入取り付けは近くの某ショップで行ったのですが、臭いが気になり車を購入したディーラーで点検してもらいました。その結果、各締め付けは問題無しで、圧力等をかけて調べても漏れは無いとの事でした。その後もやはり臭いがするので、再度点検してみても問題無しでした。自分なりに色々調べてみますと、ひょっとしたらホース自体がノーマルのゴム製からシリコン(?)製になったので、膨張率の違いで微妙な漏れが発生しているのでしょうか。尚クーラントは微妙に減っているようです。ディーラーに聞くとサブタンクのアッパーレベル以上入れるとオーバーフローさせる構造になっているそうです。また、FDに市販のクーラントの漏れ止め剤等(ホ○ツのラ○ウェルド等)を入れるのはどうなのでしょうか?。(ディーラーではFDは冷却系統が複雑なので、止めた方が良いと言われました。また水温が上がり易くなるかもしれないとの事でした・・。)長分になってしまいまして誠にすみませんが、宜しく御願い致します。
|
|