2007 / 8
 
336 / 390 ツリー ←次へ | 前へ→

クーラントについて FD1 07/8/23(木) 0:01
Re:クーラントについて ナイトスポーツ 07/8/23(木) 9:21
Re:クーラントについて FD1 07/8/24(金) 14:22
Re:クーラントについて ナイト 金井 07/8/26(日) 16:04

クーラントについて
 FD1  - 07/8/23(木) 0:01 -

   FD1型にのってます
リビルトエンジン乗せ換え後1万キロくらい走行しております

最近クーラント交換をし、エア抜きもしました。

エンジン側のクーラントのキャップをあけると、水位が高いときと低い時の差が結構あるのですが、異常なのでしょうか?

教えてください。

Re:クーラントについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/23(木) 9:21 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FD1さん:
>FD1型にのってます
>リビルトエンジン乗せ換え後1万キロくらい走行しております
>
>最近クーラント交換をし、エア抜きもしました。
>
>エンジン側のクーラントのキャップをあけると、水位が高いときと低い時の差が結構あるのですが、異常なのでしょうか?
>
>教えてください。

警告灯が点灯するぐらいまで下がるなら問題ですが、多少の変化は普通ですよ。
点灯しますか?
中村

Re:クーラントについて
 FD1  - 07/8/24(金) 14:22 -

   回答ありがとうございます。
警告灯は点灯しません。

エア抜きを再度やったほうがいいのでしょうか?


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼FD1さん:
>>FD1型にのってます
>>リビルトエンジン乗せ換え後1万キロくらい走行しております
>>
>>最近クーラント交換をし、エア抜きもしました。
>>
>>エンジン側のクーラントのキャップをあけると、水位が高いときと低い時の差が結構あるのですが、異常なのでしょうか?
>>
>>教えてください。
>
>警告灯が点灯するぐらいまで下がるなら問題ですが、多少の変化は普通ですよ。
>点灯しますか?
>中村

Re:クーラントについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/8/26(日) 16:04 -

   ▼FD1さん:
>回答ありがとうございます。
>警告灯は点灯しません。
>
>エア抜きを再度やったほうがいいのでしょうか?
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼FD1さん:
>>>FD1型にのってます
>>>リビルトエンジン乗せ換え後1万キロくらい走行しております
>>>
>>>最近クーラント交換をし、エア抜きもしました。
>>>
>>>エンジン側のクーラントのキャップをあけると、水位が高いときと低い時の差が結構あるのですが、異常なのでしょうか?
>>>
>>>教えてください。
>>
>>警告灯が点灯するぐらいまで下がるなら問題ですが、多少の変化は普通ですよ。
>>点灯しますか?
>>中村

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

警告が点灯しないなら大丈夫です。
サーモカバーのところの水位はそのときの温度やエンジンが
冷えてくる過程で引き戻す量によって多少変わりますので
問題ないですよ。

金井

336 / 390 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free