2007 / 8
 
377 / 390 ツリー ←次へ | 前へ→

車高調整におけるレバー比 SS50 07/8/7(火) 13:38
Re:車高調整におけるレバー比 asahi 07/8/7(火) 14:26
Re:車高調整におけるレバー比 SS50 07/8/7(火) 14:39

車高調整におけるレバー比
 SS50  - 07/8/7(火) 13:38 -

   3型のFDです。先日、全長調整式(フルタップ)の車高長を導入しました。
前後、左右の車高が微妙に違うので調整にトライしてみようと思います。
FDはダブルウイッシュボーンですので、全長を1センチ伸ばしても、車高が
1センチ高くなるわけではないと思いますが、1センチ車高を上げるには
どのくらい全長を伸ばしたらよいでしょうか?何度もトライすれば済むこと
ですが、目処を知りたくて投稿させていただきました。ご教授よろしくお願いします。

Re:車高調整におけるレバー比
 asahi  - 07/8/7(火) 14:26 -

   http://suezo.com/rw_log/
ここで「レバー比」と検索するだけでかなりの情報が出てきます。

実際は試行錯誤しないとなかなか合いませんが。


▼SS50さん:
>3型のFDです。先日、全長調整式(フルタップ)の車高長を導入しました。
>前後、左右の車高が微妙に違うので調整にトライしてみようと思います。
>FDはダブルウイッシュボーンですので、全長を1センチ伸ばしても、車高が
>1センチ高くなるわけではないと思いますが、1センチ車高を上げるには
>どのくらい全長を伸ばしたらよいでしょうか?何度もトライすれば済むこと
>ですが、目処を知りたくて投稿させていただきました。ご教授よろしくお願いします。

Re:車高調整におけるレバー比
 SS50  - 07/8/7(火) 14:39 -

   asahiさん ありがとうございました。便利な検索方法があったのですね。知りませんでした。参考になる回答がみつかりました。ありがとうございました。                                                                                          ▼asahiさん:
>http://suezo.com/rw_log/
>ここで「レバー比」と検索するだけでかなりの情報が出てきます。
>
>実際は試行錯誤しないとなかなか合いませんが。
>
>
>▼SS50さん:
>>3型のFDです。先日、全長調整式(フルタップ)の車高長を導入しました。
>>前後、左右の車高が微妙に違うので調整にトライしてみようと思います。
>>FDはダブルウイッシュボーンですので、全長を1センチ伸ばしても、車高が
>>1センチ高くなるわけではないと思いますが、1センチ車高を上げるには
>>どのくらい全長を伸ばしたらよいでしょうか?何度もトライすれば済むこと
>>ですが、目処を知りたくて投稿させていただきました。ご教授よろしくお願いします。

377 / 390 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free