2007 / 9
 
292 / 345 ツリー ←次へ | 前へ→

FC3S ブースト不安定 こうづき 07/9/21(金) 9:49
Re:FC3S ブースト不安定 ナイト 金井 07/9/21(金) 13:11
Re:FC3S ブースト不安定 こうづき 07/9/21(金) 15:42

FC3S ブースト不安定
 こうづき  - 07/9/21(金) 9:49 -

   いつもお世話になっております。

現在、FCのブースト不安定に悩まされており、
知恵をお貸しいただきたい所存です。

当方のFCの仕様は、サイドポートにハイフロータービン、4BEAT、
フロントから76φストレートのマフラーです。


ハイフロータービンは高回転でもたれないはずなのですが、
気づいたら6000回転からたれるようになってしまいました。
以前は7000回転でもたれていませんでした。


現在の症状、具体的には、
設定の0.8kをキープできず、6000回転から0.7kへたれるといった感じです。
また、設定ブーストを0.6kに下げると、
今度は回転が上がるにつれて0.7kに上がります。
(エキゾーストハウジングは削って、
 スイングバルブの稼働量を増やしています)

0.8kもキープできない。
0.6kもキープできない。
という状況です。
下がるか上がるかしています…


使用しているブーストコントローラはトラストのプロフェックBで、
学習機能などもないし、以前はこのように不安定じゃなかったのですが…
よくよく見ていると、ブーストハンチングも起こしているときがあります。
以前の0.8kでピッタリ安定、という感じではないです。


当方で調べた限り…

・負圧はブースト不安定に気づく前と変わらず。
・アクチュエータを違うものに交換してみたが変化なし。
・BACVへ向かうホース、異常なし。バンド装着済み。
・ブーストコントローラのホースを全部交換してみたが変化なし。
・ブーストコントローラのフィルタも特に詰まりなし。
・アクチュエータへのホースを外したところ、
 ブーストは1k以上に上がったので、タービン機関的には
 問題なし?と思います。
・なぜかディチョークが出来ません。
 スロポジもナロー、フル、規定値なのですが…
 アクセルワイヤも適度なテンションです。
 クランク角センサに何かあるのでしょうか?
・でも、ダイアグにエラーは出ません。


ハイフロータービンでブーストがたれる場合、
どんなトラブルが考えられるでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re:FC3S ブースト不安定
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/9/21(金) 13:11 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。車輌には問題がないと思うのです。
これはなかなか文章ではお伝えしにくい内容でもありますので
お電話など頂ければ助かります。

ご連絡お待ちしております。

金井


▼こうづきさん:
>いつもお世話になっております。
>
>現在、FCのブースト不安定に悩まされており、
>知恵をお貸しいただきたい所存です。
>
>当方のFCの仕様は、サイドポートにハイフロータービン、4BEAT、
>フロントから76φストレートのマフラーです。
>
>
>ハイフロータービンは高回転でもたれないはずなのですが、
>気づいたら6000回転からたれるようになってしまいました。
>以前は7000回転でもたれていませんでした。
>
>
>現在の症状、具体的には、
>設定の0.8kをキープできず、6000回転から0.7kへたれるといった感じです。
>また、設定ブーストを0.6kに下げると、
>今度は回転が上がるにつれて0.7kに上がります。
>(エキゾーストハウジングは削って、
> スイングバルブの稼働量を増やしています)
>
>0.8kもキープできない。
>0.6kもキープできない。
>という状況です。
>下がるか上がるかしています…
>
>
>使用しているブーストコントローラはトラストのプロフェックBで、
>学習機能などもないし、以前はこのように不安定じゃなかったのですが…
>よくよく見ていると、ブーストハンチングも起こしているときがあります。
>以前の0.8kでピッタリ安定、という感じではないです。
>
>
>当方で調べた限り…
>
>・負圧はブースト不安定に気づく前と変わらず。
>・アクチュエータを違うものに交換してみたが変化なし。
>・BACVへ向かうホース、異常なし。バンド装着済み。
>・ブーストコントローラのホースを全部交換してみたが変化なし。
>・ブーストコントローラのフィルタも特に詰まりなし。
>・アクチュエータへのホースを外したところ、
> ブーストは1k以上に上がったので、タービン機関的には
> 問題なし?と思います。
>・なぜかディチョークが出来ません。
> スロポジもナロー、フル、規定値なのですが…
> アクセルワイヤも適度なテンションです。
> クランク角センサに何かあるのでしょうか?
>・でも、ダイアグにエラーは出ません。
>
>
>ハイフロータービンでブーストがたれる場合、
>どんなトラブルが考えられるでしょうか?
>
>よろしくお願い致します。

Re:FC3S ブースト不安定
 こうづき  - 07/9/21(金) 15:42 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。車輌には問題がないと思うのです。
>これはなかなか文章ではお伝えしにくい内容でもありますので
>お電話など頂ければ助かります。
>
>ご連絡お待ちしております。
>
>金井


こんにちは、お世話になっております。


つい先程、電話にてブーストの件、お答え頂けました。
懇切丁寧にありがとうございました!

ディチョークは、アクセル踏んでてもエンジン掛かってしまうものなんですねw
今までディチョークさせたときは、アクセル踏んでる間は
エンジン掛からなかった記憶があったので、不審に思っていました。
スッキリです!


今後ともお世話になると思いますが、またよろしくお願い致します!


>
>
>▼こうづきさん:
>>いつもお世話になっております。
>>
>>現在、FCのブースト不安定に悩まされており、
>>知恵をお貸しいただきたい所存です。
>>
>>当方のFCの仕様は、サイドポートにハイフロータービン、4BEAT、
>>フロントから76φストレートのマフラーです。
>>
>>
>>ハイフロータービンは高回転でもたれないはずなのですが、
>>気づいたら6000回転からたれるようになってしまいました。
>>以前は7000回転でもたれていませんでした。
>>
>>
>>現在の症状、具体的には、
>>設定の0.8kをキープできず、6000回転から0.7kへたれるといった感じです。
>>また、設定ブーストを0.6kに下げると、
>>今度は回転が上がるにつれて0.7kに上がります。
>>(エキゾーストハウジングは削って、
>> スイングバルブの稼働量を増やしています)
>>
>>0.8kもキープできない。
>>0.6kもキープできない。
>>という状況です。
>>下がるか上がるかしています…
>>
>>
>>使用しているブーストコントローラはトラストのプロフェックBで、
>>学習機能などもないし、以前はこのように不安定じゃなかったのですが…
>>よくよく見ていると、ブーストハンチングも起こしているときがあります。
>>以前の0.8kでピッタリ安定、という感じではないです。
>>
>>
>>当方で調べた限り…
>>
>>・負圧はブースト不安定に気づく前と変わらず。
>>・アクチュエータを違うものに交換してみたが変化なし。
>>・BACVへ向かうホース、異常なし。バンド装着済み。
>>・ブーストコントローラのホースを全部交換してみたが変化なし。
>>・ブーストコントローラのフィルタも特に詰まりなし。
>>・アクチュエータへのホースを外したところ、
>> ブーストは1k以上に上がったので、タービン機関的には
>> 問題なし?と思います。
>>・なぜかディチョークが出来ません。
>> スロポジもナロー、フル、規定値なのですが…
>> アクセルワイヤも適度なテンションです。
>> クランク角センサに何かあるのでしょうか?
>>・でも、ダイアグにエラーは出ません。
>>
>>
>>ハイフロータービンでブーストがたれる場合、
>>どんなトラブルが考えられるでしょうか?
>>
>>よろしくお願い致します。

292 / 345 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free