2007 / 9
 
258 / 345 ツリー ←次へ | 前へ→

ブーストが0.45くらいであがりません マツ 07/9/30(日) 16:46
Re:ブーストが0.45くらいであがりません ナイトスポーツ 07/9/30(日) 17:39
Re:ブーストが0.45くらいであがりません マツ 07/9/30(日) 19:02
Re:ブーストが0.45くらいであがりません マツ 07/9/30(日) 19:52
Re:ブーストが0.45くらいであがりません ナイトスポーツ 07/10/1(月) 9:31
Re:ブーストが0.45くらいであがりません マツ 07/10/1(月) 20:23
Re:ブーストが0.45くらいであがりません マツ 07/10/4(木) 18:01

ブーストが0.45くらいであがりません
 マツ E-MAIL  - 07/9/30(日) 16:46 -

   タービンがブローして、MAZDAでタービンを載せ変えたのですが、セカンダリータービンに切り替わらないらしく、ブーストが0.5もかかりません、
ターボの配管もシリコンホースに変えてもらったので、配管の抜けや間違いなどないか点検してもらったのですが別に問題なかったようです。
他に考えられるとしたらどこでしょうか?
教えてください。

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/9/30(日) 17:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼マツさん:
>タービンがブローして、MAZDAでタービンを載せ変えたのですが、セカンダリータービンに切り替わらないらしく、ブーストが0.5もかかりません、
>ターボの配管もシリコンホースに変えてもらったので、配管の抜けや間違いなどないか点検してもらったのですが別に問題なかったようです。
>他に考えられるとしたらどこでしょうか?
>教えてください。

0.45と言うとシーケンシャルのトラブルでのブースト圧以下ですね。
ブースト圧は2000rpmぐらいから高回転まで加速すると、どのようなブースト圧の変化があるのですか?1000rpm間隔で状況を教えていただけないでしょうか。
中村

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 マツ E-MAIL  - 07/9/30(日) 19:02 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼マツさん:
>>タービンがブローして、MAZDAでタービンを載せ変えたのですが、セカンダリータービンに切り替わらないらしく、ブーストが0.5もかかりません、
>>ターボの配管もシリコンホースに変えてもらったので、配管の抜けや間違いなどないか点検してもらったのですが別に問題なかったようです。
>>他に考えられるとしたらどこでしょうか?
>>教えてください。
>
>0.45と言うとシーケンシャルのトラブルでのブースト圧以下ですね。
>ブースト圧は2000rpmぐらいから高回転まで加速すると、どのようなブースト圧の変化があるのですか?1000rpm間隔で状況を教えていただけないでしょうか。
>中村
正確には電子式のブースト計では0.5〜0.6位でPOWER-FCのコマンダーでは最高0.46くらいだったと思います。
2000回転からアクセルを踏み込んだら0.5位まであがって3000回転で0.5くらいで、そのあとも0.5位を維持したまま7000回転まで同じブーストです、4500回転くらいの落ち込みもなかったと、4500回転からのパワーの盛り上がりもありません。

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 マツ E-MAIL  - 07/9/30(日) 19:52 -

   ちなみにRX-74型なんですが4型のタービンはプライマリタービンのニップル(ホースが繋がるところ)
の中が狭くなっていて、オリフィスが仕込まれていて。
4型からはホースにはオリフィスが無いという事なのですが、もし1〜3型の
リビルトタービンだとこういった症状がでる事がありますか?
またそういった場合何か対策方がありますか?

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/10/1(月) 9:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼マツさん:
>ちなみにRX-74型なんですが4型のタービンはプライマリタービンのニップル(ホースが繋がるところ)
>の中が狭くなっていて、オリフィスが仕込まれていて。
>4型からはホースにはオリフィスが無いという事なのですが、もし1〜3型の
>リビルトタービンだとこういった症状がでる事がありますか?
>またそういった場合何か対策方がありますか?

タービンのニップルからホースをはずし、鏡を使ってニップル内部を見てください。1.5mmの内径になっていればOKです。外径が6mmぐらいありますから、すぐに判別できますよ。
もしも絞ってなければ、ホースの途中にオリフィスを入れてください。キャブレターのジェットなどを流用すると良いですよ。その場合は150#ですね。バイク用品であると思います。
まずはタービンのニップルを目視で確認してください。

また、ソレノイド側のトラブルも考えられます。ソレノイドが詰まっているとか、配線が切れているとかです。

中村

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 マツ E-MAIL  - 07/10/1(月) 20:23 -

   ありがとうございます。確認してみます。


>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼マツさん:
>>ちなみにRX-74型なんですが4型のタービンはプライマリタービンのニップル(ホースが繋がるところ)
>>の中が狭くなっていて、オリフィスが仕込まれていて。
>>4型からはホースにはオリフィスが無いという事なのですが、もし1〜3型の
>>リビルトタービンだとこういった症状がでる事がありますか?
>>またそういった場合何か対策方がありますか?
>
>タービンのニップルからホースをはずし、鏡を使ってニップル内部を見てください。1.5mmの内径になっていればOKです。外径が6mmぐらいありますから、すぐに判別できますよ。
>もしも絞ってなければ、ホースの途中にオリフィスを入れてください。キャブレターのジェットなどを流用すると良いですよ。その場合は150#ですね。バイク用品であると思います。
>まずはタービンのニップルを目視で確認してください。
>
>また、ソレノイド側のトラブルも考えられます。ソレノイドが詰まっているとか、配線が切れているとかです。
>
>中村

Re:ブーストが0.45くらいであがりません
 マツ E-MAIL  - 07/10/4(木) 18:01 -

   MAZDAでソレノイドも2個新品に交換してもらって、配管類の再点検もしてもらいましたが異常ありませんでした、
あとワンウェイバルブも異常無しとの事でした
試走してみたら、やはり前とかわりないようでした、
0.5か0.55くらいしかブースとがあがりませんでした、アトブースとの設定なども
POWER-FCで変えてみたけど、駄目でした。
セカンダリータービンに切り替わらない感じです、普通プライマリーだけでもぶーすとは1.0くらいまでは上がっていたのですが、MAZDAもお手上げの状態で
本当に困っています、、、
どうか中村さんご教授お願いします。
▼マツさん:
>ありがとうございます。確認してみます。
>
>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼マツさん:
>>>ちなみにRX-74型なんですが4型のタービンはプライマリタービンのニップル(ホースが繋がるところ)
>>>の中が狭くなっていて、オリフィスが仕込まれていて。
>>>4型からはホースにはオリフィスが無いという事なのですが、もし1〜3型の
>>>リビルトタービンだとこういった症状がでる事がありますか?
>>>またそういった場合何か対策方がありますか?
>>
>>タービンのニップルからホースをはずし、鏡を使ってニップル内部を見てください。1.5mmの内径になっていればOKです。外径が6mmぐらいありますから、すぐに判別できますよ。
>>もしも絞ってなければ、ホースの途中にオリフィスを入れてください。キャブレターのジェットなどを流用すると良いですよ。その場合は150#ですね。バイク用品であると思います。
>>まずはタービンのニップルを目視で確認してください。
>>
>>また、ソレノイド側のトラブルも考えられます。ソレノイドが詰まっているとか、配線が切れているとかです。
>>
>>中村

258 / 345 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free