|    | 
     ナイトスポーツ中村です。 
こんにちは。 
 
 
▼山口さん: 
>すいません。間違えました。 
> 
>『御社フロントパイプを交換』ではなく、『御社フロントパイプに交換』 
>でした。 
> 
>宜しくお願いします。 
> 
> 
>▼山口さん: 
>>はじめまして。 
>> 
>>当方、初期型FD(ノーマル状態)に乗っているのですが、近々 
>>御社フロントパイプを交換しょうかと考えています 
>> 
>>教えて頂きたいのですが、 
>>1.フロントパイプのみ交換した場合、馬力はどれくらい 
>>  アップできるものなのでしょうか? 
>> 
>>2.御社フロントパイプ+パワーFC(吊るし)に交換した場合、 
>>  馬力はどれくらいアップできるものなのでしょうか? 
>> 
>>以上、宜しくお願いします! 
 
はじめにP−FCの件ですが、P−FCに限らず、コンピューターの交換でのパワーアップはほとんどありません。純正のコンピューターはノーマルの状態ならベストなんですよ。 
でも何かの部品(フロントパイプとかマフラーとか)を交換すると、それに伴って燃調の修正が必要になります。その作業のためにROMチューニングとか、P−FCとかが必要になるんです。 
また、P−FCはコマンダーと同時に使用すると、ブースト圧の変更が可能になりますから、そこで設定ブースト圧を上げることによって、パワーアップが可能になります。でもブースト圧を変更しないならアップはしないんですよ。 
 
フロントパイプですが、それだけの交換なら5ー10馬力程度のアップです。しかしブースト圧を上げて使うと、交換による差はもっと大きくなりますし、マフラーなどの交換があれば、それによっても差は大きくなります。1Kぐらいのブースト圧で使うと15馬力ぐらいの差になります。 
 
中村 
 | 
     
    
   |