2008 / 4
 
1438 / 1508 ツリー ←次へ | 前へ→

FC用4BEAT仕様の問い合わせ MA2 08/4/26(土) 0:05
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ ナイトスポーツ 08/4/26(土) 9:39
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ MA2 08/4/26(土) 20:21
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ ナイトスポーツ 08/4/26(土) 21:43
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ MA2 08/4/27(日) 1:32
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ ナイトスポーツ 08/4/27(日) 9:37
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ MA2 08/4/27(日) 10:28
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ ナイトスポーツ 08/4/27(日) 12:55
Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ MA2 08/4/27(日) 16:36

FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 MA2  - 08/4/26(土) 0:05 -

   御社4BETAの仕様について確認させてください。

この度、4BEATのハイフロータービン(S320用)用というECUを
入手しました。詳細が不明なため
S/N:312350の詳細をお教え願います。

私のFC(H3年式)の仕様は以下になりますがこの4BEATが使用できますでしょうか?

吸気:オートエグゼのラムエアインテークシステム
  (むきだしエアクリに遮熱カバー付き)
   ノーマルインタークーラー

排気:70φフロントパイプ(ステンレスの社外品)
   メタリット(ナイトスポーツ製)
   HT763マフラー(ナイトスポーツ製)

また、1つお聞きしたいのですが、
燃料ポンプをコスモの20B用に交換するメリットはありますでしょうか?
自分としてはECUの燃料マップがFC標準の燃料ポンプの最大噴出量までしか
使用していないのであれば交換するメリットがないのでは思っています。
また、インジェクタをノーマル(550CCx4本)からサイズアップ品に
交換したり、燃圧を高くしないとガソリンの噴出量も増えないのではと
思っています。
そのため20Bの燃料ポンプ用にECUの燃料マップを変更しないと
メリットがないように思っているのですが。。。
どうなのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが
ご回答の程、よろしくお願い致します。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/4/26(土) 9:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼MA2さん:
>御社4BETAの仕様について確認させてください。
>
>この度、4BEATのハイフロータービン(S320用)用というECUを
>入手しました。詳細が不明なため
>S/N:312350の詳細をお教え願います。

そのCPは、
80パイのストレートマフラーにS320ハイフロータービン。
レブリミットの設定が8500rpmのベーシックです。


>
>私のFC(H3年式)の仕様は以下になりますがこの4BEATが使用できますでしょうか?
>
>吸気:オートエグゼのラムエアインテークシステム
>  (むきだしエアクリに遮熱カバー付き)
>   ノーマルインタークーラー
>
>排気:70φフロントパイプ(ステンレスの社外品)
>   メタリット(ナイトスポーツ製)
>   HT763マフラー(ナイトスポーツ製)

上記コンピューターはハイフロー用ですから、仕様変更が必要になりますよ。
そのままでは燃調が濃すぎます。


>
>また、1つお聞きしたいのですが、
>燃料ポンプをコスモの20B用に交換するメリットはありますでしょうか?

タービンがノーマルなら、必要はありません。


>自分としてはECUの燃料マップがFC標準の燃料ポンプの最大噴出量までしか
>使用していないのであれば交換するメリットがないのでは思っています。
>また、インジェクタをノーマル(550CCx4本)からサイズアップ品に
>交換したり、燃圧を高くしないとガソリンの噴出量も増えないのではと
>思っています。
>そのため20Bの燃料ポンプ用にECUの燃料マップを変更しないと
>メリットがないように思っているのですが。。。
>どうなのでしょうか?

13B用のポンプでも350馬力ぐらいまでは使えます。
そしてノーマルタービンのFCでしたら、280馬力ぐらいまでしか出ませんから、20B用ポンプの必要性は無いですよ。

中村


>
>お忙しいところ申し訳ありませんが
>ご回答の程、よろしくお願い致します。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 MA2  - 08/4/26(土) 20:21 -

   中村 様

回答ありがとうございます。

>▼MA2さん:
>>御社4BETAの仕様について確認させてください。
>>
>>この度、4BEATのハイフロータービン(S320用)用というECUを
>>入手しました。詳細が不明なため
>>S/N:312350の詳細をお教え願います。
>
>そのCPは、
>80パイのストレートマフラーにS320ハイフロータービン。
>レブリミットの設定が8500rpmのベーシックです。
>
>>
>>私のFC(H3年式)の仕様は以下になりますがこの4BEATが使用できますでしょうか?
>>
>>吸気:オートエグゼのラムエアインテークシステム
>>  (むきだしエアクリに遮熱カバー付き)
>>   ノーマルインタークーラー
>>
>>排気:70φフロントパイプ(ステンレスの社外品)
>>   メタリット(ナイトスポーツ製)
>>   HT763マフラー(ナイトスポーツ製)
>
>上記コンピューターはハイフロー用ですから、仕様変更が必要になりますよ。
>そのままでは燃調が濃すぎます。

タービンのことを記載しておりませんでした。
タービンはハイフロータービン(ターボショップM製?)に
今回交換しました。
現在は御社4BEATのブーストアップCPが付いています。

問い合わせしました4BEATCのCPが
S320のハイフロータービン用ということですが、
排気が「80φストレートマフラー」ということで
メタリット触媒が付いている私のFCで
使用する時は、やはり燃調の仕様変更が必要でしょうか?

それともブーストアップ用の4BEATをこのまま使用した方が
いいでしょうか?

>>また、1つお聞きしたいのですが、
>>燃料ポンプをコスモの20B用に交換するメリットはありますでしょうか?
>
>タービンがノーマルなら、必要はありません。
タービンがハイフローで、4BEATがハイフロータービン用
であれば、20B用の燃料ポンプに交換する
メリットはありますでしょうか?

お手数ですが再度、ご回答願います。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/4/26(土) 21:43 -

   ▼MA2さん:
>中村 様
>
>回答ありがとうございます。
>
>>▼MA2さん:
>>>御社4BETAの仕様について確認させてください。
>>>
>>>この度、4BEATのハイフロータービン(S320用)用というECUを
>>>入手しました。詳細が不明なため
>>>S/N:312350の詳細をお教え願います。
>>
>>そのCPは、
>>80パイのストレートマフラーにS320ハイフロータービン。
>>レブリミットの設定が8500rpmのベーシックです。
>>
>>>
>>>私のFC(H3年式)の仕様は以下になりますがこの4BEATが使用できますでしょうか?
>>>
>>>吸気:オートエグゼのラムエアインテークシステム
>>>  (むきだしエアクリに遮熱カバー付き)
>>>   ノーマルインタークーラー
>>>
>>>排気:70φフロントパイプ(ステンレスの社外品)
>>>   メタリット(ナイトスポーツ製)
>>>   HT763マフラー(ナイトスポーツ製)
>>
>>上記コンピューターはハイフロー用ですから、仕様変更が必要になりますよ。
>>そのままでは燃調が濃すぎます。

ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


>
>タービンのことを記載しておりませんでした。
>タービンはハイフロータービン(ターボショップM製?)に
>今回交換しました。
>現在は御社4BEATのブーストアップCPが付いています。
>
>問い合わせしました4BEATCのCPが
>S320のハイフロータービン用ということですが、
>排気が「80φストレートマフラー」ということで
>メタリット触媒が付いている私のFCで
>使用する時は、やはり燃調の仕様変更が必要でしょうか?

はい、必要になります。

>
>それともブーストアップ用の4BEATをこのまま使用した方が
>いいでしょうか?

それは危険です。
両者の中間になりますね。


>
>>>また、1つお聞きしたいのですが、
>>>燃料ポンプをコスモの20B用に交換するメリットはありますでしょうか?

ハイフローならメリットはありますよ。
中村


>>
>>タービンがノーマルなら、必要はありません。
>タービンがハイフローで、4BEATがハイフロータービン用
>であれば、20B用の燃料ポンプに交換する
>メリットはありますでしょうか?
>
>お手数ですが再度、ご回答願います。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 MA2  - 08/4/27(日) 1:32 -

   中村 様

早速の回答ありがとうございます。

>>タービンのことを記載しておりませんでした。
>>タービンはハイフロータービン(ターボショップM製?)に
>>今回交換しました。
>>現在は御社4BEATのブーストアップCPが付いています。
>>
>>問い合わせしました4BEATCのCPが
>>S320のハイフロータービン用ということですが、
>>排気が「80φストレートマフラー」ということで
>>メタリット触媒が付いている私のFCで
>>使用する時は、やはり燃調の仕様変更が必要でしょうか?
>
>はい、必要になります。
「80φストレートマフラー」というのは「触媒なしのストレートマフラー」と
いう理解であっていますか?
車検が近いですし、触媒レスの仕様には抵抗がありますので。。。
やはりCPの仕様変更をした方がいいようですね。

>>それともブーストアップ用の4BEATをこのまま使用した方が
>>いいでしょうか?
>
>それは危険です。
>両者の中間になりますね。
やはり危険ですか。。。
今のところ、ブーストコントローラで0.6に
設定してブーストを抑え目にして乗っています。


仕様変更をお願いする場合の方法としては、
御社に車を持ち込んで現車セッティングすることに
なりますか?
または、CPを御社に郵送して、仕様変更後に
返送して頂くことも可能なのでしょうか?

2つの方法が可能な場合、費用はそれぞれ
どれくらいになりますか?

よろしくお願いします。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/4/27(日) 9:37 -

   ▼MA2さん:
>中村 様
>
>早速の回答ありがとうございます。
>
>>>タービンのことを記載しておりませんでした。
>>>タービンはハイフロータービン(ターボショップM製?)に
>>>今回交換しました。
>>>現在は御社4BEATのブーストアップCPが付いています。
>>>
>>>問い合わせしました4BEATCのCPが
>>>S320のハイフロータービン用ということですが、
>>>排気が「80φストレートマフラー」ということで
>>>メタリット触媒が付いている私のFCで
>>>使用する時は、やはり燃調の仕様変更が必要でしょうか?
>>
>>はい、必要になります。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>「80φストレートマフラー」というのは「触媒なしのストレートマフラー」と
>いう理解であっていますか?

はい、そうです。


>車検が近いですし、触媒レスの仕様には抵抗がありますので。。。
>やはりCPの仕様変更をした方がいいようですね。
>
>>>それともブーストアップ用の4BEATをこのまま使用した方が
>>>いいでしょうか?
>>
>>それは危険です。
>>両者の中間になりますね。
>やはり危険ですか。。。
>今のところ、ブーストコントローラで0.6に
>設定してブーストを抑え目にして乗っています。
>
>
>仕様変更をお願いする場合の方法としては、
>御社に車を持ち込んで現車セッティングすることに
>なりますか?
>または、CPを御社に郵送して、仕様変更後に
>返送して頂くことも可能なのでしょうか?

はい、通販で大丈夫ですよ。


>
>2つの方法が可能な場合、費用はそれぞれ
>どれくらいになりますか?

費用は名義が違う場合は、合計で税抜き3万円、名義があっているのでしたら2万円になります。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。
中村


>
>よろしくお願いします。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 MA2  - 08/4/27(日) 10:28 -

   中村 様

おはようございます。

>>仕様変更をお願いする場合の方法としては、
>>御社に車を持ち込んで現車セッティングすることに
>>なりますか?
>>または、CPを御社に郵送して、仕様変更後に
>>返送して頂くことも可能なのでしょうか?
>
>はい、通販で大丈夫ですよ。
了解しました。

>>2つの方法が可能な場合、費用はそれぞれ
>>どれくらいになりますか?
>
>費用は名義が違う場合は、合計で税抜き3万円、名義があっているのでしたら2万円になります。
>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
当方、東京なので御社に訪問したいと
思っています。
例えば、車の仕様を確認して頂いて現車セッティングが
不要となればCPの仕様変更だけということで
上記料金で対応頂けると思いますが、
現車セッティングを依頼した場合はどれくらいに
なりますか?

GW中にでも問い合わせをしたいと思いまが、
御社の休みはどのようになっていますか?

お手数ですが回答をお願いします。

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/4/27(日) 12:55 -

   ▼MA2さん:
>中村 様
>
>おはようございます。
>
>>>仕様変更をお願いする場合の方法としては、
>>>御社に車を持ち込んで現車セッティングすることに
>>>なりますか?
>>>または、CPを御社に郵送して、仕様変更後に
>>>返送して頂くことも可能なのでしょうか?
>>
>>はい、通販で大丈夫ですよ。
>了解しました。
>
>>>2つの方法が可能な場合、費用はそれぞれ
>>>どれくらいになりますか?
>>
>>費用は名義が違う場合は、合計で税抜き3万円、名義があっているのでしたら2万円になります。
>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>当方、東京なので御社に訪問したいと
>思っています。
>例えば、車の仕様を確認して頂いて現車セッティングが
>不要となればCPの仕様変更だけということで
>上記料金で対応頂けると思いますが、
>現車セッティングを依頼した場合はどれくらいに
>なりますか?
>
>GW中にでも問い合わせをしたいと思いまが、
>御社の休みはどのようになっていますか?
>
>お手数ですが回答をお願いします。

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

ご質問の内容は弊社金井が詳しくお答えできます。
もしも可能でしたら、金井宛にお電話かメール(support@knightsports.co.jp)
をいただけないでしょうか?
その方がきちんとご説明できます。
よろしくお願いします。
中村

Re:FC用4BEAT仕様の問い合わせ
 MA2  - 08/4/27(日) 16:36 -

   中村 様

>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>ご質問の内容は弊社金井が詳しくお答えできます。
>もしも可能でしたら、金井宛にお電話かメール(support@knightsports.co.jp)
>をいただけないでしょうか?
>その方がきちんとご説明できます。
>よろしくお願いします。
>中村
早速ですがメールにて質問をお送りさせて頂きました。
ご回答をお待ちしております。

1438 / 1508 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free