|
▼ハヤタさん:
>初めまして。
>
>FC3Sの後期に乗っています。
>車検切れで一年程車庫に放置しておいたら燃料ポンプが回らなくなりました。
>ポンプが壊れていたので交換しましたが、
>どうやらポンプの破損だけでないようで、
>ポンプのマイナス線をアース(ボディーアース)に直接つなぐと
>キーがACCの位置ででポンプが回りエンジンがかかります。
>普通に車両ハーネスとカプラーでつなぐとポンプが回らずかかりません。
どこまでポンプを動かす電圧が来ているかテスターでたどりましたか?
配線図をディラーでもらってポンプ側から順にさかのぼって電圧を測り電圧が来ていないところがわかれば原因もわかると思います。
とはいえアースを繋げば動くならカプラのマイナス側の配線をたどっていけばいいのではないでしょうか?
>レジスターとサーキットオープンリレー(?)は交換しましたが
>変わりませんでした。
交換する前に配線図を見てレジスターをバイパスさせて動くかどうかで判断した方が無駄な出費や手間がかからずいいですよ。
ご自分でやられるならばまずは配線図を入手ですね!!
>どなたか情報をお持ちでしたらアドバイス下さい。
|
|