2008 / 5
 
1456 / 1491 ツリー ←次へ | 前へ→

ドライスタート? チタニウムスピR 08/5/15(木) 23:31
Re:ドライスタート? ナイトスポーツ 08/5/16(金) 16:24
Re:ドライスタート? イッセイ 08/5/16(金) 22:16
Re:ドライスタート? ナイトスポーツ 08/5/17(土) 9:14
Re:ドライスタート? イッセイ 08/5/17(土) 18:20
Re:ドライスタート? ナイトスポーツ 08/5/17(土) 18:45
Re:ドライスタート? jaway 08/5/17(土) 20:04
Re:ドライスタート? イッセイ 08/5/17(土) 20:39

ドライスタート?
 チタニウムスピR  - 08/5/15(木) 23:31 -

   いつも拝見参考にさせていただいてます。
ナイトさんには昨年車両購入でお世話になりました。トラブルなく絶好調です。
BBSの皆様方のご意見も聞きたくこちらで質問失礼します。

実は最近仕事の通勤関係でスピRに1〜2週間に一度位しか乗れない状況になってしまいました。
それで気になったのが長期間不動にしているとオイルが重力でオイルパンに戻ってしまってドライスタートになってしまうんじゃないかと(ロータリーにどの位当てはるのか?)思っているのですがネットでデチョーク機能を使うとオイルが噴射するというのを拝見したのですが
ナイトさんBBSの皆様方はどのような対策をしていますか?お教えください。
車両はノーマルそのものです。

Re:ドライスタート?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/5/16(金) 16:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼チタニウムスピRさん:
>いつも拝見参考にさせていただいてます。
>ナイトさんには昨年車両購入でお世話になりました。トラブルなく絶好調です。
>BBSの皆様方のご意見も聞きたくこちらで質問失礼します。
>
>実は最近仕事の通勤関係でスピRに1〜2週間に一度位しか乗れない状況になってしまいました。
>それで気になったのが長期間不動にしているとオイルが重力でオイルパンに戻ってしまってドライスタートになってしまうんじゃないかと(ロータリーにどの位当てはるのか?)思っているのですがネットでデチョーク機能を使うとオイルが噴射するというのを拝見したのですが
>ナイトさんBBSの皆様方はどのような対策をしていますか?お教えください。
>車両はノーマルそのものです。

1−2週間でしたら気にしなくてもOKですよ。普通にエンジンをかけて大丈夫です。1−2ヶ月でも大丈夫ですよ。スピRライフをエンジョイしてください。
中村

Re:ドライスタート?
 イッセイ  - 08/5/16(金) 22:16 -

   いつもこちらで勉強させていただいてます。


▼ナイトスポーツさん:
>1−2週間でしたら気にしなくてもOKですよ。普通にエンジンをかけて大丈夫です。1−2ヶ月でも大丈夫ですよ。スピRライフをエンジョイしてください。
>中村

お手数ですが、理由を聞かせていただけないでしょうか。
私も1〜2週間に1度しか乗らないことはよくあるので、気になっていました。

Re:ドライスタート?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/5/17(土) 9:14 -

   ▼イッセイさん:
>いつもこちらで勉強させていただいてます。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>1−2週間でしたら気にしなくてもOKですよ。普通にエンジンをかけて大丈夫です。1−2ヶ月でも大丈夫ですよ。スピRライフをエンジョイしてください。
>>中村


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
>
>お手数ですが、理由を聞かせていただけないでしょうか。
>私も1〜2週間に1度しか乗らないことはよくあるので、気になっていました。

オイルはラインやオイルクーラーに十分な量がありますから、始動直後に油圧は正常になります。そのようなオイルはオイルパンに下がることは無いですよ。
中村

Re:ドライスタート?
 イッセイ  - 08/5/17(土) 18:20 -

   早い返信ありがとうございます。

>オイルはラインやオイルクーラーに十分な量がありますから、始動直後に油圧は正常になります。そのようなオイルはオイルパンに下がることは無いですよ。
>中村

では、巷で言われているドライスタートというものは全く気にしなくて良いと
いうことでしょうか。
よく、ドライスタートを防ぐために、アクセルペダルをいっぱいまで踏んで
セルを何度か回した後にエンジンをかけると良いと聞きますが、特に効果は
ないのでしょうか。

Re:ドライスタート?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/5/17(土) 18:45 -

   ▼イッセイさん:
>早い返信ありがとうございます。
>
>>オイルはラインやオイルクーラーに十分な量がありますから、始動直後に油圧は正常になります。そのようなオイルはオイルパンに下がることは無いですよ。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>では、巷で言われているドライスタートというものは全く気にしなくて良いと
>いうことでしょうか。
>よく、ドライスタートを防ぐために、アクセルペダルをいっぱいまで踏んで
>セルを何度か回した後にエンジンをかけると良いと聞きますが、特に効果は
>ないのでしょうか。

弊社のデモカーなどは通常に使うことが無い場合が多く、イベント時やレースやテストの間はほっぽりぱなしです。ひどいと1ヶ月以上もほっぽっていますが、普通に始動させます。いろいろなテストのためにエンジンも短期で分解しますから、実際にダメージがあるかどうかわかるのですが、そのような状況でメタルやシール、ハウジングなどにダメージが出たことはありません。
それよりも始動させたら、ゆっくり十分な暖気をさせて、水温が80度以上になってから負荷をかけるような走行をするとか、水温を90度以内にするといったことがよほど重要です。

中村

Re:ドライスタート?
 jaway  - 08/5/17(土) 20:04 -

   >では、巷で言われているドライスタート

長期放置でオイルが落ちるってのはレシプロでもシリンダーやカムスリッパー部に限った話ですよね。
そのような部位のないロータリーエンジンで気にしても仕方が無いかも。

Re:ドライスタート?
 イッセイ  - 08/5/17(土) 20:39 -

   丁寧なお答えありがとうございます。大変勉強になりました。
これからは気にせずエンジンをかけたいと思います。

1456 / 1491 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free