2008 / 6
 
120 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→

ブーストかけると失火?! TAC 08/8/28(木) 1:39

ブーストかけると失火?!
 TAC  - 08/8/28(木) 1:39 -

   初めまして、TACといいます。
よろしくお願いします!

最近6型のFDを中古で購入しました。
エンジン系のチューニング内容は:
エアクリ、エキマニ、フロントパイプ、マフラー、パワーFCです。

さっそくなのですが、雨の湿気がかなり多い日に3000rpm付近を使ってワインディングを走っていたところ、ブーストを0.5程かけると急にマフラーからボボボッ!!と音がしてエンジンがガクガクとかなりパワーダウンし、まったく吹けなくなってしまいました。
その後ブーストをあまりかけずに走っていたら、ブーストを少しでもかけると同じ現象がするようになってしまいました。さらに発進時に1速でもなるようになってしまい、慎重にゆっくりと発進しないとならなくなりました。
プラグが被ったのかと思い、4000〜5000rpmでしばらく走ると症状はかなり回復しますが、ブーストを0.5以上かけるとまた復活してしまいます。
FDは中古で買って5000kmぐらい走ったのですが、これはプラグのせいなのでしょうか?

また、最近プライマリーブーストがよくかからなくなってしまうことがあります。これはターボ系をコントロールしている7つのバルブのせいでしょうか?また、上記の症状を引き起こす元になるようなことでしょうか?ちなみに、上記の現象が出たときはプライマリーブーストは正常にかかっていました。

忙しいところすみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

120 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free