2008 / 6
 
194 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→

RX-8のパーツはずし mazdan 08/7/12(土) 9:35
Re:RX-8のパーツはずし jaway 08/7/12(土) 11:53
Re:RX-8のパーツはずし mazdan 08/7/12(土) 22:56
Re:RX-8のパーツはずし ナイト 金井 08/7/13(日) 15:06

RX-8のパーツはずし
 mazdan  - 08/7/12(土) 9:35 -

   こんにちは。RX-8に乗る者ですが、貴社のフェンダーダクトの取り付けをDIYしようと考えてましたが、第一段階のタイヤハウスのインナーカバーの純正ビス?が取り外すことができずでした。。素人すぎる質問ですが、どのように外すものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:RX-8のパーツはずし
 jaway  - 08/7/12(土) 11:53 -

   >タイヤハウスのインナーカバーの純正ビス?が取り外すことができずでした。

樹脂のファスナーは古くなって来ると曲がり癖がついたり、埃が詰まったりして抜け難くなりますよね。
で、プラスドライバーで左に回すと、中央部が飛び出て来るので、そうしたら外側の縁にマイナスドライバーを突っ込んでコジリます。

で、外すよりも付け直す際にファスナーの開き癖で再使用が難しかったりしますので、ファスナーの新品を準備しておいた方が良いかも。ディーラーで1個30円くらいだったと思います。

Re:RX-8のパーツはずし
 mazdan  - 08/7/12(土) 22:56 -

   ▼jawayさん:
>>タイヤハウスのインナーカバーの純正ビス?が取り外すことができずでした。
>
>樹脂のファスナーは古くなって来ると曲がり癖がついたり、埃が詰まったりして抜け難くなりますよね。
>で、プラスドライバーで左に回すと、中央部が飛び出て来るので、そうしたら外側の縁にマイナスドライバーを突っ込んでコジリます。
>
>で、外すよりも付け直す際にファスナーの開き癖で再使用が難しかったりしますので、ファスナーの新品を準備しておいた方が良いかも。ディーラーで1個30円くらいだったと思います。


ご返答ありがとうございます。
プラスで反時計回りに回しましたが、縁ごとまわってしまい、中央部が飛び出しません。挙句にはプラスの山までつぶれかけてしまいました。。
何か策はございますでしょうか。。すみませんよろしくお願いします。

Re:RX-8のパーツはずし
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/7/13(日) 15:06 -

   ▼mazdanさん:
>▼jawayさん:
>>>タイヤハウスのインナーカバーの純正ビス?が取り外すことができずでした。
>>
>>樹脂のファスナーは古くなって来ると曲がり癖がついたり、埃が詰まったりして抜け難くなりますよね。
>>で、プラスドライバーで左に回すと、中央部が飛び出て来るので、そうしたら外側の縁にマイナスドライバーを突っ込んでコジリます。
>>
>>で、外すよりも付け直す際にファスナーの開き癖で再使用が難しかったりしますので、ファスナーの新品を準備しておいた方が良いかも。ディーラーで1個30円くらいだったと思います。
>
>
>ご返答ありがとうございます。
>プラスで反時計回りに回しましたが、縁ごとまわってしまい、中央部が飛び出しません。挙句にはプラスの山までつぶれかけてしまいました。。
>何か策はございますでしょうか。。すみませんよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

外の縁だけを押さえる様にして真ん中を回してください。
少しだけでも中央が浮いたら、あとは細いマイナスでも差し込んで
抜けるはずです。

金井

194 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free