2008 / 6
 
167 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→

貴社のFD800マフラーについて メルビル 08/7/18(金) 23:07
Re:貴社のFD800マフラーについて ナイトスポーツ 08/7/19(土) 9:09
Re:貴社のFD800マフラーについて メルビル 08/7/19(土) 9:40
Re:貴社のFD800マフラーについて ナイトスポーツ 08/7/19(土) 11:02

貴社のFD800マフラーについて
 メルビル  - 08/7/18(金) 23:07 -

   FD5型にトラストのT78タービンを装着しています。
ポートはノーマル、触媒レス、Vマウントです。
パワーを測定したところ 6000回転で頭打ちで
6500回転から 急激にパワー・トルクとも下がっています。
ピークパワーは6000回転 ブースト1.0キロで 360馬力です。

マフラーは藤壷の車検対応のもので、
マフラーのために抜けが悪くなって、パワーダウンしているということで
サーキットでは6000回転シフトで走行しています。

それなりにパワフルなんですが、コースの都合上
もう少し回せた方がシフトアップせず済む箇所が複数あり
マフラーの交換を考えています。

貴社のFD800は、タービン交換車で8000回転まで
パワーがたれないでしょうか?
それとも もっとウルサイマフラーでないと無理でしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re:貴社のFD800マフラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/7/19(土) 9:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼メルビルさん:
>FD5型にトラストのT78タービンを装着しています。
>ポートはノーマル、触媒レス、Vマウントです。
>パワーを測定したところ 6000回転で頭打ちで
>6500回転から 急激にパワー・トルクとも下がっています。
>ピークパワーは6000回転 ブースト1.0キロで 360馬力です。
>
>マフラーは藤壷の車検対応のもので、
>マフラーのために抜けが悪くなって、パワーダウンしているということで
>サーキットでは6000回転シフトで走行しています。
>
>それなりにパワフルなんですが、コースの都合上
>もう少し回せた方がシフトアップせず済む箇所が複数あり
>マフラーの交換を考えています。
>
>貴社のFD800は、タービン交換車で8000回転まで
>パワーがたれないでしょうか?

弊社のFDのデモカーはレブバトルのストリートクラスの車両です。
マフラーは市販のローターテールですが、約500馬力出てますよ。
回転も8000rpmまでストレス無く回ります。
この車両はメタリッとも装着して、排ガスも保安基準に適合しています。
メルビルさんもマフラーも重要でしょうが、触媒はきちんと付けてくださいね。

中村


>それとも もっとウルサイマフラーでないと無理でしょうか?
>よろしくお願いいたします。

Re:貴社のFD800マフラーについて
 メルビル  - 08/7/19(土) 9:40 -

   中村様
朝早くからご回答ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
メタリット+FD800マフラーで
フルタービン&サイドポートの仕様で
(1)パワーが垂れずに8000回転まで伸びているということですね。
(2)サーキットでも8000回転シフトなのでしょうか?
(3)メタリットは 通常のものとプロのものと
   どの程度の差があるのでしょうか?
(4)FD800は タイコ内部のパイプも76?78ミリで
   絞りが無いのでしょうか?


以上 4点について よろしくお願いいたします。

Re:貴社のFD800マフラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/7/19(土) 11:02 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼メルビルさん:
>中村様
>朝早くからご回答ありがとうございます。
>もう少し質問させてください。
>メタリット+FD800マフラーで
>フルタービン&サイドポートの仕様で
>(1)パワーが垂れずに8000回転まで伸びているということですね。

はい、そうです。


>(2)サーキットでも8000回転シフトなのでしょうか?

はい、8000rpmシフトです、でもパワーのある500馬力を常時8000rpmで使っていると、エンジンの消耗が早いですよ。

>(3)メタリットは 通常のものとプロのものと
>   どの程度の差があるのでしょうか?

300セルは300馬力付近で1%のパワーロスですが、400馬力以上ではもっと大きな損失があります。しかし200セルのものは400馬力付近でも1%いないのパワーロスです。さらに形状から80パイのストレートパイプに比べて、8000rpm付近では、ストレートパイプよりも3−4馬力パワーが上がります。


>(4)FD800は タイコ内部のパイプも76?78ミリで
>   絞りが無いのでしょうか?

80パイで絞りもバッフルもありません。
中村


>
>
>以上 4点について よろしくお願いいたします。

167 / 295 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free